
派遣会社から紹介された派遣先へ2週間ほど、働いてみましたが思っていた以上に
就業内容が違っていて、両手の指が浮腫みの様に膨らみがあり筋肉痛が酷いなど
肉体的にも限界が来ていたので急ではありましたが、(実質的には2週間働きました)退職の意思を派遣担当者へ伝えましたが
急に「多忙になったので、●●日の●時ごろ連絡させてもらいます」とその日はずっと出掛けず
連絡が来るのを待っていましたが、連絡が来ませんでしたので次の日の朝8時頃に連絡を入れると
「●●さん(私)の退職届を受け取ってから処理をしますので、週明けになります」とのことでした。
本日は連休明けなので、一応10時ごろへ手続きのことを連絡しましたが、全く連絡なしです。
因みに、厚生年金、社会保険の手続き中か済みかのどちらかになると思います。
先日も、実費で病院へいきましたし、今週末に歯科の受診もあるので実費は痛いので
なるべく国民健康保険で受診できるようにしたいのですが、
派遣の担当者が多忙なのか、電話にも出てもらえません。出たとしても「今運転中なので後で
かけます」かけてきても、一方的に決めてこちらの確認をとるけれど、きちんと、決めた日時に
連絡してこない。
私も、退職届や手続きをしたいのですが、担当者がなんの連絡もしてこないのでは動くに動けないのでどうすれば宜しいでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>どうすれば宜しいでしょうか?
連絡来るのを待てばいい。
>なるべく国民健康保険で受診できるようにしたいのですが、
早々に「退職手続き中」と申し出て保険証を貰えばいい。
何を焦ってるのかは判らないが、手続きは時間が掛かるもの。
その間の空白期間は「自身で手続きする」だよ。
国保に加入する意志があるなら、早々に手続きしましょう!!
この回答への補足
有難うございます。
国民健康係で尋ねてみると、夫の被保険者証の所在地で扶養から抜けていないか聞いてみるとよいとのことで、結局、社会保険事務所へ最終的に聞くことになり、まだ、抜いてないので有効だそうです。
夫とは離婚裁判中なので、判らなかったのですが未だということで暫くは有効な保険証を使用します。
やはり、市役所で聞いてみるのが一番ですね。
後押しして下さって有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣の担当者に諸事情で即日にやめるかしばらくお休みしたいといったら、すごくおこられたあと、は派遣先に
失恋・別れ
-
担当に連絡が取れない
派遣社員・契約社員
-
月曜日、急に仕事辞めます。今日から行きません。って派遣会社に言ったらどうなりますか?
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣を2日目にして辞めたいと担当に連絡したら 「まだ2日目ですよね?」と言われました。 派遣の担当に
派遣社員・契約社員
-
5
派遣会社より連絡がこない
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
長文です。派遣会社への不信感。今後取るべき行動をアドバイスください。
派遣社員・契約社員
-
7
派遣先にも退職することは伝えないといけませんか? 今派遣の仕事をしています。 一月末で勤めて一年が経
会社・職場
-
8
退職が決まった派遣社員です。
派遣社員・契約社員
-
9
派遣先で勤務しているのですが、次回の更新をしない予定で営業担当の人に話をしました。 後日、派遣先の会
派遣社員・契約社員
-
10
派遣の仕事、あと3日で終わるけど、どうしても行きたくない。
派遣社員・契約社員
-
11
家庭の事情で派遣契約途中で辞めたい場合
派遣社員・契約社員
-
12
派遣元の退職手続きが遅い!
転職
-
13
派遣会社は、病院への診察履歴を確認できますか?
派遣社員・契約社員
-
14
派遣、一週間で更新なし
派遣社員・契約社員
-
15
派遣の初回更新について。 仕事内容や職場の雰囲気が自分に合っていないのか、毎日胃痛がし、通勤中涙流し
派遣社員・契約社員
-
16
派遣先で働き始めて半年 3ヶ月経っても仕事内容に慣れずでもまだ3ヶ月と思い頑張ってきました。しかし半
会社・職場
-
17
派遣先でなく派遣会社が嫌でやめたい
派遣社員・契約社員
-
18
派遣の契約更新をしない旨を伝えるには
派遣社員・契約社員
-
19
退職後の制服の返却について
派遣社員・契約社員
-
20
契約満了で辞めたいのに...こういうのって当たり前ですか?
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
任意継続保険は払わなくてはい...
-
親に知られずに国民健康保険の...
-
教えて下さい!退職で社会保険...
-
退職をつげたら、担当者から連...
-
期限の利益の喪失日はいつにな...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
トヨタWEC
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
被保険者資格喪失確認通知書と...
-
した と していた の言葉の使い...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
健康保険資格喪失証明の住所に...
-
塾、英語教室経営自営業者で健...
-
厚生年金保険の資格喪失と国民...
-
日当13000円で社会保険付きで働...
-
国保の脱退は内定後なら入社前...
-
65歳以上の介護保険料(被扶養...
-
協会けんぽから医療費の返納金...
-
旦那は土方の仕事なので社会保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職をつげたら、担当者から連...
-
社会保険資格喪失証明書はどこ...
-
実家の間貸しについて。 来月か...
-
社保から国保、厚生年金から国...
-
民法の期間の初日不算入の原則...
-
親に知られずに国民健康保険の...
-
健康保険
-
会社に1月4日から行ってなかっ...
-
退職→県外に引越しのために手続...
-
期限の利益の喪失日はいつにな...
-
健康保険料の介
-
保険変更による高額療養費の扱い
-
任意継続保険は払わなくてはい...
-
国民健康保険未加入からの就職...
-
外的対象喪失と内的対象喪失の...
-
教えて下さい!退職で社会保険...
-
大至急お願いします!退職後の...
-
雇用保険法14条について
-
別居中の旦那の弁護士から手紙...
-
健康保険資格喪失証明書
おすすめ情報