dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代OLです。
事情があり、都内の某人気住宅地で一人暮らしを始める必要がでてきました。
しかし家賃は5万代でないと厳しいです。
絶対にゆずれない条件はコンロが2口以上あることですが、
5万代・コンロ2口以上で探すと、私の希望する次の4つの条件のうち
どれかは諦めなければならない物件しかありません。

バス・トイレ別
2階以上
室内洗濯機置き場
洗濯物干し場(主にバルコニー)

一人暮らしが初めてのため、優先順位がつけられません。
この条件は譲らない方がいい、逆にこれはなくても何とかなるといったアドバイスをいただければと思います。

A 回答 (5件)

こんばんは!



私は20代女性、一人暮らし歴7年です。

女性の一人暮らしでしたら、2階以上が安心だと思います。
それから、洗濯機は室内にあった方が良いと思います。

私も、最初はバス.トイレ別の物件が良いと思って、探していましたが条件に合わず、ユニットバスの物件に住みましたが、こちらは慣れればあまり気になりませんでした。

バルコニーも、あるにこしたことはないですが、洗濯物を干すスペースは工夫次第で何とかなると思います☆


素敵な物件に出会えますように(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユニットバスは慣れれば大丈夫とのこと、安心しました。
ユニットバスの物件がとても多いので、トイレ別の物件にこだわらなければ選択肢が広がります。
洗濯物もなんとかなるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/19 08:03

一人暮らし・都内在住・OLです。



相談者様が挙げている必須条件の中で私が譲れないと思うものは、「室内洗濯機置き場」です。
室内に洗濯機が置けない、となりますとおそらくバルコニーに置くうような形になるかと思います。
外に設置すると、やはり老朽化も早いかと。「洗濯機カバー」なるものが市販されていますが、洗濯の度に外したり被せたり・・・ものぐさな私は考えただけで面倒だなぁ・・・(@_@。

ちなみに私は中野区に住んでいますが、2階、オートロック、ユニットバス、室内洗濯機置き場有、バルコニー付、オール電化(なのでコンロなし。IHが1つだけ)の1Kという物件です。家賃は6.6万。
立地的に7万を切る物件は安いほうなので、これでも比較的好条件だと思います。私の希望としてはバス・トイレ別が良かったのですが、どうしても家賃が高くなってしまうので諦めました。(お風呂に住む訳じゃないしなー・・・という感じで(笑))最初は狭くて慣れなかったものの、次第にコツがつかめてきました。

都内の人気住宅地で5万円台ですか・・・。探せばあるのでしょうがかなり厳しいと思います。駅から遠いとか・・・?
条件クリアで見つかればラッキーです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

洗濯機置き場、外だとそういった大変さがあるんですね。
確かにカバーを被せるのは面倒…雑な私の性格だと疲れてしまいそうです。
中野でオートロック付でその家賃は良い物件ですね。
ユニットバスは慣れるというご意見が多く、安心しました。
洗濯機置き場と防犯面を大事にしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 08:08

都内の人気住宅地家賃は5万円台...


あなたの条件には含まれていないようですが、コンロ2口よりも、隣接部屋との防音防振の方を考慮されることをお勧めします。
あとは物件を見るときに、隣や上下にどんな人が住んでいるかも良く確認することですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防音と防振についてきちんと考えていませんでした。
壁をコンコンと叩いてみるなどして確かめればよいのでしょうか?
確かに周りの住人によって、住環境は大きく変わりますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 07:57

女性の方なら


 ・2階以上
 ・室内洗濯機置き場
を確保して
 ・バス・トイレ別・・ビジネスホテルのユニットバスと同じような物(欠点は洗い場がほとんど無い)
  慣れれば、特に問題はありません
 ・洗濯物干し場(主にバルコニー)
  部屋干し等も出来るのですから、特にバルコニーが必要な理由がないのなら無くても良いのでは
 ・上記2点で優先するのなら、バス・トイレ別の方になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安全面を優先すべきなんだと改めてわかりました。
ユニットバスは慣れれば問題ないとのことで、安心しました。
バルコニーはなくても大丈夫なのですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/09/19 08:06

コンロ2口なんて自分で買えば良い話。

元々コンロは備品には入りません(前の住人が置いていっただけで、本来は自分で買うものです)。
2口コンロは2万円もしません。するとすれば焼き魚用グリル付きとかです。
勿論システムキッチンであれば別格ですが、それでもビルドインコンロの交換は簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりにくい説明になってしまったと反省しますが、
コンロ二口(を設置できるスペースのあるキッチン)という意味でした。
一人ぐらし用のアパートだと、一口が埋め込まれていたり、
スペースの問題で二口あるようなコンロを設置できないことがよくあります。
設置スペースさえあれば、勿論自分で購入するつもりです。

お礼日時:2013/09/19 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!