dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の車は、ダイハツのアトレイ(H17年式)なんですが、HDDナビで、TVやDVDが見れます。
そこで質問なんですが、エンジン付けっぱなしで、クラーラー弱ONで、室内灯を灯したままDVD鑑賞を約2~3時間行うのは、車のバッテリーにダメージがあるのでしょうか??

あるとしたらどのくらいでしょうか??

すみませんが宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

室内灯はせいぜい10w、DVDは物次第ですが30wも使わないでしょう。

厳密には計算してみないと何ともですが、まず、エアコンがかかっていると結構エンジン回転が上がりますよね?ガソリンにはダメージがありますが、発電は十分かと。
また、最近の自動車はほとんどが細かくアイドリング制御されており、電装などを使って電圧が落ちたりすると自動的にエンジン回転が上がります。ガソリンには痛いですが、バッテリーは大丈夫だろうと思いますよ。
もちろん、正常なエンジンに限りますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!とても参考になりました!

お礼日時:2013/09/23 21:52

バッテリーの状態も影響します。


4,5年使ったものや最近走行距離が少ないのと新品では異なりますから。
ですから、エンジンをかけていれば問題ないという回答ばかりでしょ?
質問者の車のバッテリーの状態がわからないからです。
エンジンをかけてないと危険性は高いですよ。

エアコンを使っていて、と言う回答がありますが、エアコンはエンジン動力作動ですし、使用中はエンジン回転数が自動的に上がる仕組みです。
エンジン回転数が高くなれば、それなりに充電もされるでしょう。
ですが、走行しないのでエンジン過熱になり電動冷却ファンが作動するような状態になり、車の各部に良いとは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!とても参考になりました!

お礼日時:2013/09/23 21:50

エンジンが動いていれば、ダメージなし。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!とても参考になりました!

お礼日時:2013/09/23 21:51

今はエンジンが掛かっていればオルタネータで発電してますのでバッテリーへの負担は問題ないでしょう



旧車はアイドリング時にバッテリーからの持出しがあったため渋滞の時バッテリー上がりなどありましたが今は在りません

私などはアイドリングで半日ぐらいエアコン使用でTVも見ていますがバッテリー上がりは無いです


アイドリングでもガソリンの消費は激しいですけどね!


エンジン停止状態ならバッテリーは上がります






    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!とても参考になりました!

お礼日時:2013/09/23 21:51

>エンジン付けっぱなしで、


クラーラー弱ONで、室内灯を灯したままDVD鑑賞を約2~3時間行うのは、
車のバッテリーにダメージがあるのでしょうか??

エアコンを使用して
3時間停止時ならば
エンジンをかけていても
キーがONの状態でもエンジンが止まると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!とても参考になりました!

お礼日時:2013/09/23 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!