
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
負荷が平衡している事が保証されているなら、中性線の配線は不要です。
しかし実際には経年変化や事故で平衡がくずれる事も有るでしょう。
平衡している事は保証できないでしょう。
平衡していない時に中性線電流を大地に流してはいけません。
単相3線式を考えて下さい。負荷を平衡に近づけて中性線になるべく電流を流さないようにすると中性線の損失が減ります。
3相4線式の中性線には電流を流さないように努力はするけれど、完全な平衡は保証出来ないから中性線は必要です。
No.1
- 回答日時:
>これって中性線なくてもY結線の真ん中で接地しちゃうわけにはいかないんですか?
駄目です。
変圧器2次側に施されるB種接地工事以外の場所で、電路自体に接地を行う事は違法になります。
(電気設備の技術基準の解釈 第13条)
電路は、次の部分に掲げる部分を除き大地から絶縁すること。
一 この解釈の規定により接地工事を施す場合の接地点
>いちいち、電圧がほとんどかからないような中性線を敷く意味がわからないです。
この三相4線式は、単相100Vの3回線なのではないでしょうか?
そうであるならば、接地側電線として中性線があるので、必ず必要となります。
なぜなら、中性線を省略し負荷側の中性点で接地した場合には、電流は地中を通り変圧器に帰っていく事になるからです。
つまり、土中抵抗を通過するので電圧降下が起こりますし、埋設管の電食を起こす事にもなるのです。
電流経路に電線を使用するのは、基本中の基本です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 工学 変圧器の負荷損について教えてください。添付の問題を解いているのですが1点わからない点があります。同容 1 2023/01/12 16:51
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- その他(自然科学) 三相三線 電圧降下 デルタ結線 3 2022/10/05 12:04
- 工学 おしえてほしい。aはわかりましたが、bがわかりません。 問題は、定格一次電圧100〔V),定格二次電 2 2023/04/14 17:08
- 電気・ガス・水道業 幹線分岐とブレーカ 5 2022/09/17 15:36
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- FTTH・光回線 マンションの光回線の配線方式について、VDSL方式,LAN配線方式,光配線方式ですが、それぞれ多くの 5 2022/05/04 15:11
- 電気・ガス・水道業 電気契約について 1 2023/03/14 13:45
- 物理学 この問題における抵抗r1とxってどのように考えれば良いのでしょうか?トルクはT=P2/ωsなのでP2 1 2022/06/19 18:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
3相4線式電源の中性線に設備のアースを接続するのは正しいのでしょうか?
工学
-
3相4線式N相に流れる電流
環境・エネルギー資源
-
三相三線式と三相四線式の中性線について
環境・エネルギー資源
-
-
4
400V 3相4線式について教えてください。
工学
-
5
3相4線式の中性線の太さって・・・
環境・エネルギー資源
-
6
3相4線式の中性線について
その他(自然科学)
-
7
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
8
3相4線式の電流値計算の仕方
環境・エネルギー資源
-
9
B種接地線施行について(特に400V系配電線)
環境・エネルギー資源
-
10
三相2次側スター400V変圧器の中性線接地について
環境・エネルギー資源
-
11
三相4線式の、182Vについて
環境・エネルギー資源
-
12
三相四線の電源から三相三線の電気機器へ繋ぐ
環境・エネルギー資源
-
13
三相三線式のS相は接地されています。
物理学
-
14
中性線欠相事故について教えて下さい。
電気・ガス・水道
-
15
3相4線式発電機の接続の仕方について
環境・エネルギー資源
-
16
三相200v交流の相間電圧と対地電圧について
環境・エネルギー資源
-
17
変圧器絶縁油の危険物扱いについて教えてください。
その他(法律)
-
18
スコット変圧器の接地について質問です
環境・エネルギー資源
-
19
電圧降下の係数について
環境・エネルギー資源
-
20
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気回路の中性線とアースについて
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
7.5kwの動力は何アンペアのブレ...
-
AC電源(L,N.E)の特性
-
言葉を教えて下さい
-
スイッチを切っても電圧がある
-
接地面、設置面の使い方
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
地気
-
6600V配電線は接地系or非接...
-
AC電源線のアースとFG
-
三相交流のS相接地が分かりません
-
3相200Vから単相100Vへの変換と...
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
コンセントのコールドはアース...
-
D種接地工事の接地母線の太さに...
-
【スクレイパーの使い方を教え...
-
非接地系でないとダメな低圧電...
-
N相を地絡させた場合ELBが動...
-
単相2線方式について3つ教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報