

古今東西の賄賂の世界教えてください。
この国も政治献金という形で、賄賂なのかどうか知りませんが、
お金の献金ありますね^^;
人件費の安い発展途上国で生産すると利益が上がるが、
そうした国には賄賂の世界であるとも聞きます。
リベートとか呼ぶらしいのですが。
いくら渡して、どんな利益があるのですかな?
どのような契約になっているので?
渡したのにほとんど無視に近い扱いどんなペナルティがまっているので?
競合相手との競争。どんな競争の世界があるので?
ひとつきになるのは、賄賂の国は渡さなければ不利益をこうむり、渡したら渡したで後々贈賄で捕まったり、弱みとなるリスクがありそうな気がしますが。
いろいろ教えてください^-^
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
賄賂の世界は、経済社会の産物でしょうかね。
人を動物化し自由扱う(ギリシャ神話のキルケの魔法文化)、日本の時代劇にも登場しますが悪代官と商人(お主も悪よのー)モラルが崩れる実証値が生まれます。それゆえ犯罪者や女性もハニートラップなどでお金に頼るようになります。
モラルが崩れるとソドムとゴモラの社会が出現し、都市が消えてなくなるので、キリスト教でも教訓にしているようです。
日本の江戸時代の身分制度は、モラルを重んじていたのでしょうか、士農工商と商人の身分が下に位置づけられています。
モラルが崩れにくい為、占領しにくく外圧が大きいですが、愚か者のわがままでしょうか?
現在の経済競争の社会でも、モラルを維持し、生産力をつけてきたのが、実証値ですかね。
愚か者に感化され、不幸にならないことです。
No.1
- 回答日時:
”この国も政治献金という形で、賄賂なのかどうか知りませんが、
お金の献金ありますね^^;”
↑
あれは実質賄賂ですね。
仕事上のメリットが無いのに、だれが大切なお金を
ただでプレゼントなどしますかってもんです。
”人件費の安い発展途上国で生産すると利益が上がるが、
そうした国には賄賂の世界であるとも聞きます。”
↑
大手ゼネコンの幹部に聞いたことがあります。
賄賂は当たり前だそうです。
そうして、その一部が日本の政治家にもキックバック
されるシステムになっているそうです。
中国などは賄賂はもはや文化です。
清潔だ、と言われた温家宝元首相ですら、数千億の
隠し金を外国にプールしていた、と報道されました。
日本とは桁違いです。
下は下で、会社の上司にはプレゼント攻勢です。
来日した中国人の子供が幼稚園に入園するというので
さっそく親が賄賂を先生に送ろうとしましたが、
断られ、文化の違いを悟ったそうです。
医者も賄賂を取りますし、日清戦争時などは、
賄賂をださないと、将校などは戦争をしなかったと
いう記録が残っています。
”いくら渡して、どんな利益があるのですかな?”
↑
通常、渡すのは、複数になります。
相手の地位や持っている力により額が異なります。
道路建設などは巨大な金が動きますので、
数十万、数百万などは当たり前です。
下っ端でも、数十万もらえます。
”どのような契約になっているので?”
↑
契約?
あうんの呼吸です。
車に乗るために背中を見せると、ズボンの後ろポケット
に札束を突っ込まれます。
”渡したのにほとんど無視に近い扱いどんなペナルティがまっているので?”
↑
経団連の幹部が匿名で発言したことがあります。
出したからって、特別な利益はないが、出さないと
妨害されるからなあ・・。
”競合相手との競争。どんな競争の世界があるので?”
↑
質問の意味がよく解りませんが・・。
道路工事などの場合は、工事する会社が複数になりますから
談合して、相場を決めます。
あそこは100円出したがお前は70円かよ、と
なるとまずいです。
”ひとつきになるのは、賄賂の国は渡さなければ不利益をこうむり、
渡したら渡したで後々贈賄で捕まったり、弱みとなるリスクがありそうな気がしますが。”
↑
だから、渡す方ももらう方も、信用が大切になります。
時間をかけて付き合い、調べ、これなら大丈夫と
見極めてから、証拠が残らないように渡し、受け取ります。
外国なら、信用出来る人を間に挟みます。
ありがとうございます。契約とは、いくら渡したからどのような便宜を図り、無視した場合はどんな罰則があるという感じのものを想定してます。Yろ契約は書面ではしないのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 汚職や賄賂に手を染めるのは、許されざる悪ですか? 社会福祉のない発展途上国であっても。 5 2023/05/14 09:16
- 事件・事故 フィリピンの収容所の看守は日本人4人の犯罪収益を知っていた? 看守を犯罪幇助で罪に問えるか? 4 2023/02/03 19:59
- 政治 中学生です。良いこと思いついたんですが憲法に特許法みたいな条文を作って、最初に政策・法律案を考えた立 6 2022/11/19 18:48
- 政治 国会に出席しなくても議員報酬・政党助成金・政治献金・闇献金・パーティーで金作り・賄賂 2 2023/03/11 11:24
- その他(暮らし・生活・行事) カルロスゴーンが暮らすレバノン自称国家はもう国家の機能をなして居ない 1 2022/10/07 07:45
- 日本語 日本では「請託性」という言い方はしないのですね? 6 2023/07/05 03:46
- 事件・犯罪 五輪で賄賂をもらった高橋犯罪人はもらった金を国等に没収させられるのでしょうか。同じ犯罪者である賄賂を 1 2022/09/07 04:44
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 大学院 理事長に賄賂を渡せば教授になれると聞いたので大金を渡したのに教授に選ばれませんでした。 完全に詐欺に 11 2022/08/16 21:39
- 政治 森友問題等の真相が暴かれる… 6 2022/09/18 10:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
アメリカの民主党と共和党の違...
-
非戦と不戦の違いは?
-
戦争は何故してはいけないので...
-
杉を大量に植えたのはいつ頃な...
-
阿南陸相は自決の直前に、なぜ...
-
中国が軍事力を拡大しているの...
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
神風特攻隊は犬死にですか??
-
家族と政治の話をしたくありま...
-
国旗に文字を書くのは日本だけ??
-
グリーン・ニューディールはす...
-
日本の政治って腐敗してますよ...
-
世界の敵は日本なんですか
-
男性が消滅すれば、戦争や犯罪...
-
ウクライナが負けた場合今後ど...
-
日本は本当に中国に勝てるので...
-
マスメディアの発言の中にある...
おすすめ情報