dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の推薦入試で数学の口頭試問をやるのですが、

黒板で説明をするとき
書きながら説明していくのか
一通り書いてから説明していくのか
どちらが良いのでしょう。

A 回答 (2件)

推薦入学のお話と離れてしまうのですが、筑波大の情報学科、後期の面接試験をわが豚児が経験しているので、参考になればと思い、書いておきます。



本来は#1のお答え通り「口頭試問」とは純粋に「口頭」の試験です。従って明解な国語力(理解力、表現力)、社会的・個人的知識(読書歴など)、論理的思考力、最後に「度胸」が試されます。学校によっては容姿、立ち居振る舞いも採点するようです。

筑波大の後期の情報学科の面接試験では、
1.まず午前中に数学だけの筆記試験があるので、その答案についての「口頭」でのやりとりがあります。
 解けなかった問題を中心に、どれだけ理解出来ているか試されるようです。
2.次に三問の数学の問題が提示され、二問解いて下さいといわれます。
 ホワイトボードを使用することになります。
 豚児に言わせると、三問中一問は他の二問に比して明らかに難しいので、それは最初からパスし簡単な方の二問を「無事(笑)」解いたそうです。ところが時間が余ってしまったので、試験官は「時間があるから残りの一問も解いてみなさい、できなくても減点しないから」とおっしゃったそうです。そこでわが豚児は苦闘したわけですが結局、見込み通り時間内には回答に至りませんでした。

これで合格しました。徹頭徹尾数学だけの試験ですね。(笑)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

すごいです!
とてもわかり易く、例まで書いてくださってありがとうございました!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/11/18 22:12

http://kotobank.jp/word/%E5%8F%A3%E9%A0%AD%E8%A9 …

「口頭試問」の意味を理解されていますか?
「黒板が使用できる」のは、確かな情報ですか?
黒板が使用できるなら、厳密な意味での「口頭試問」に該当しないと思います。



http://www.geronimo.jp/senior/mensetu/mensetu_se …

上記を参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、説明不足でした。

黒板を使い説明する試験です。


回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/11/18 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています