dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指定校推薦の口頭試問について質問です。
数学・理科の基礎知識を含む口頭試問があります。
(紙、筆記用具用具用意)
具体的にどのような問題が出されるのか実際の内容は分からないと思いますが、意見をよろしくお願いしますm(_ _)m
偏差値55くらいの大学です。

A 回答 (3件)

> 留年は頻発していません。

年々留年率は下がってきています。

それは、指定校等推薦組のデータですか?
一般入試組を混ぜたデータには意味がありませんよ。
あるいは、年々下がっているのは、口頭試問を付け加えたから、合格基準を見直したから、ということも。
景気の影響もあるかもしれません。
「これまで比較的景気が良かった」(過去形)ので、無理なバイトをしなくてもどうにかなる学生が多かった、バイトの賃金も良かったかもしれない。

> 入試改革などがあり口頭試問を付け加えたんだと思います。

どうでしょう。
それにしては、文系で口頭試問が少ない。理系特有の事情があるはずです。


ま、スッカラカンでないと「思う」かどうかはともかく、模試でD判定くらいが出せているのなら、問題ないでしょう。
落としには来ないと思うので、あなたが知っていることを問われるはずです。
ギリギリのE判定ではなくぶっちぎりのE判定しかでないようなら、スッカラカンです。私なら絶対に受験しません。受かっても後で泣くことになるから。
学校の体育の成績が良かったくらいで広島カープに入団すれば、後で泣くことになるのが目に見えているのと同じです。
    • good
    • 0

そりゃぁ入試問題-3αか入試問題/2くらいのレベルの問題でしょう。


専攻にもよりますが、多くの分野の理系のインチキ推薦入試は非常に危険で。
高校の成績が良いだけで中身スッカラカンだと、まるっきりついて行けない、留年を繰り返す、なんてことが起きかねません。
たぶん頻発したんで口頭試問を付け加えたんでしょう。
理系の多くの分野で、学力不問、みたいなのは無理だからね。
大学入試レベルの知識を元に、その次から始めることが多いんで。
中学の学習内容がスッカラカンだったら、まともな進学校の学習内容には入れないのと同じ。
文系だと、受験までの知識が、じんわりとしか効いてこない分野も多そうだけれど。社会3科目や5科目と数学から選択できますとか、経済学部なのに古典だとか、なんのこっちゃと。
理系の場合はそういうわけにはいかない。

点取りの技術は問わないし、ケアレスミス等も問わないけれど、本当に基礎レベルのことが身に付いてるの?と。
たぶんね。
あ、だから、ダメなら落とされる方が幸せですよ。
分不相応なところに行くと、後で泣くことになるんで。受かりさえすればそれで良いというわけにはいかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

留年は頻発していません。年々留年率は下がってきています。おそらくコロナや入試改革などがあり口頭試問を付け加えたんだと思います。
基礎知識がどのくらいのレベルか、どんな問題なのかを知りたいです。自分はすっからかんではないと思う。(思いたい)

お礼日時:2020/10/26 00:27

高校の進路の先生に聞くことが一番の早道です。

4つの事を質問してください。
1去年までの先輩緒方の受験報告書
2近隣の予備校に高校から問い合わせる
3B社やR社の担当に問い合わせる
4大学の入試課に直接問い合わせる
こうしたことを、必ず学校を通して行ってください。個人で行ってもダメなことがあります。逆に学校を通じてダメなものは、個人で問い合わせても絶対にダメです。こうした方法で、去年までのデーターを手に入れるのが一番です。GOOで問い合わせても、その回答は全く役に立ちません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

確かにそうですね!でも今年から面接の方式がかわってしまぅたので受験報告書はあまり参考にはならないかもしれません。
ですが公募推薦の方では口頭試問があったみたいなのでそっちは参考になるのかな?と思います。

お礼日時:2020/10/26 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています