dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学入試の口頭試問に全問答えられませんでした。
指定校推薦の面接で、10問出された問題に1問も答えられませんでした。これは不合格でしょうか。

A 回答 (3件)

あなたはまず受かるでしょう。

しかし来年以降、その大学からのあなたの高校の指定校枠は再考される可能性があります。
    • good
    • 0

まずは大学の置かれた立場によります。


潰れかけで、バカでもアホでも学費と補助金さえ持ってきてくれれば是非にでも受け入れたい、というところから、口頭試問でダメなようなら、どのみち留年(理系では?)だろうから、入学させても気の毒だよな、というところまで色々でしょう。
いずれにしても、推薦系統の合否は、一切占えません。
全問正解できたと自分が思っても、面接官からすると、あれも減点これも減点で、全部ダメな奴、となるかもしれませんし。
あなたやあなたのお友達が審査しているのでは無い、高校教師ですら無い、大学の教員が審査するのですから、凡人の中では正解でも、プロが見ると、というのはしょっちゅうでしょうし。

受かるか落ちるかはさっぱり判りません。
が、受かるか落ちるかのどちらかであることだけは判ります。
受かれば進学すれば良いのかもしれない(あるいは留年の危機を回避してもっとアホ向けの大学を受けるのかもしれない)。
けれど、落ちていたらどうなるでしょう。
落ちていたときでもどうにでもなるような準備を、今しなければならないのです。
面接の結果がこうだったから俄に決まったことではありません。
最初からこの時期はそうなるはずなのです。
    • good
    • 0

基本


日本語が不自由でも合格はします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A