
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
痛みの感じ方は人それぞれだと思いますので,kanijaさんは意外と痛みに強いタイプなのかもしれませんね.
私は手など切った場合は,もう痛くて痛くて,心臓がそこにあるかのようなズキズキ感がたまらなく嫌いです.
とりあえず,応急処置としては消毒をしてから患部を直接圧迫して止血すればいいと思いますので,バンソコウでしっかりとめておけば大丈夫かと思います.
あとは心臓より上に手を上げておくといいそうですよね.
あまり,血が止まらないようだったり傷口が化膿してくるようでしたら病院に行かれた方がいいと思います.
お大事にしてください.
No.7
- 回答日時:
いたそうですね・・・。
何て、自分の感情を言ってる場合ではないですね。
応急処置は絆創膏よりもきれいなタオルなどで、圧迫止血をしてください。
そして、早めに外科を受診なさったほうがいいですよ。
指先って結構ばい菌に感染し易いですよ。特に爪が絡んでるときは念には念を入れて。
鋭利な刃物での傷って、結構痛くないものなんです。
擦り傷だとかのように、傷口がガリガリになってる方が痛いですよ。
とにかくお大事に・・。
この回答への補足
☆皆様へ☆
お心配かけてすいません。
止血して血は止まりましたが、明日病院に行ってこようと思います。
キーボード打ちにくいんでまとめてお礼させていただきます。ポイントは先着順にさせていただきますのでお許しください。
やっぱり慣れない料理はするもんじゃないですね。^
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私も調理中に指先を切ったことがあります。
その時は指の内側を切り、4針縫いました。
腕の良いお医者様に当たったらしく、かなり綺麗にくっつきました。
もしも指の先が切断されていないのであれば、早急にお医者様に行くべきでしょう。
下手に化膿でもした日には、酷いことになると思います。
ちなみに指を切った時よりも、縫う前の「麻酔」と、直った後の「抜糸」の方が遙かに痛かったです。
あと、脳内麻薬(?)が切れたあとは、かなりズキズキ痛みました。

No.5
- 回答日時:
私も左手にはいくつも傷跡があります。
あんまり平気ではないですが、女の人は男の人より血を見慣れていますので・・
ザクとやりようにもよりますが、ヤッパリ病院にいったほうが良いと思います。指先の傷は出血量が多くなりがちだし、動かす分傷の治りも遅いと思います。今は傷口に張り付かない包帯や絆創膏があるのでそれを使ったほうが良いでしょう

No.4
- 回答日時:
こんにちは、自分もねぎを切っているときに切ってしまったことがあります。
確かそのときは親指をきってしまい、そのうえ傷も結構深かったのですが、そのときはあんまり痛くありませんでした。でもきちんと水洗いしておいたほうが良いと思います、消毒も。自分はねぎがしみて非常につらかったことを覚えています。自分の体験談はこれくらいにして、「血まみれ」といっても実際に傷口を見ていないのでわかりませんが、絆創膏はあくまでも応急処置です。骨が見えているくらい切れてしまっているなら外科へ行かれたほうが良いと思います。止血点(指の付け根のところを、両側から骨へ向かって)をおさえたり、直接圧迫しても血が止まらないならさっきのように絆創膏、もしくは包帯で処置して外科へ。
No.3
- 回答日時:
きれいに切れると結構痛くないようですね。
やはりオロナインなどの薬を薄く塗ってから絆創膏を貼ったほうが良いでしょう。指先を切るのは食材を押さえた指を曲げていないためで、私も昔は時々やりました。指を曲げて押さえれば指を切ることもなくなりますよ。
No.2
- 回答日時:
私も、なんどかやっちゃいましたけど、、火傷よりも
包丁で切った方が、はるかに痛みは少ないです。
(人それぞれでしょうが、、、)
指をおとしたわけではなさそうなので、消毒して伴奏膏でよいと思いますよ。
主婦ですが、私は平気な方です。
しかも、外科にいたので少々の傷はなんともないですね。
傷が深かったり、複雑だったら、病院に行かれたほうが、後々、きれいに治ると思いますが、、、
えぐさの程度がどんなものか、、、、??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 月曜の夜料理してたら包丁で結構深めに指を切りました。 血が止まらなくて、水で3分くらい流してその後キ 7 2022/10/26 09:58
- 怪我 爪が剥がれた痛みの対処法 4 2022/11/26 05:09
- 泌尿器・肛門の病気 夫が真性包茎で手術しないといけないか?本人がやる気になるには・・? 最近、夫が真性包茎ではないかと気 10 2022/09/24 10:45
- 怪我 料理後に包丁洗ってたら指を切って出血しました。結構トラウマなのですがみなさんはそれでも料理続けてます 3 2022/11/28 22:29
- 放射線治療・リハビリテーション 包丁で指を切り落とした場合、直ぐに外科医に行けば、つないでくれませんか? 7 2023/07/01 10:56
- 怪我 包丁で指を切った 3 2022/08/07 22:25
- 皮膚の病気・アレルギー ひょう疽(周囲爪炎)で悩んでいます(現在の症状の写真あります) 2 2022/09/10 21:57
- 泌尿器・肛門の病気 かなり不安です。 裏筋(陰茎小帯)を切ってしまいました。 かなり血が出ました。 昔包丁で指を少し切っ 2 2022/11/27 23:54
- 食器・キッチン用品 包丁の切れ味を長持ちさせたい 9 2022/10/22 15:41
- 婦人科の病気・生理 至急 低用量ピル 不正出血 詳しい方教えてください。 低用量ピルシンフェーズを本来の生理予定日1週間 1 2023/06/23 02:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
ファーストピアスを隠す方法教...
-
足の裏の水ぶくれ破れてたので...
-
絆創膏をきつく爪にはっていた...
-
擦り傷をそのままにしていたら...
-
陰嚢(金玉袋)傷の処置方法を...
-
何故か冬から写真のように指一...
-
パンプスの汚れ
-
[緊急] これからバイトでポニー...
-
幼児が傷口に貼ったガーゼを取...
-
擦り傷と温泉について質問させ...
-
バンドエイドって昔なんて呼ん...
-
絆創膏固定術でサポーターを使...
-
ピップエレキバンの再利用について
-
爪※写真あり
-
おとといに紙で指を切ったんで...
-
顔のほくろのレーザー治療後・・・
-
手のひらに絆創膏貼ってるんで...
-
ヘアアイロンで首を火傷しまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
絆創膏をきつく爪にはっていた...
-
ヘアアイロンで首を火傷しまし...
-
飲食店で仕事してます。水を使...
-
首にキスマークつけられたんで...
-
足の裏の水ぶくれ破れてたので...
-
コンビニのバイトをしているも...
-
男子に質問です。 絆創膏持って...
-
何故か冬から写真のように指一...
-
擦り傷と温泉について質問させ...
-
ファーストピアスを隠す方法教...
-
おとといアイロンで火傷してし...
-
傷 膿んだ ガーゼとれない
-
傷口にティッシュがついてとれ...
-
爪※写真あり
-
ファミレスでお客様に絆創膏を...
-
幼児が傷口に貼ったガーゼを取...
-
彼のつらい過去
-
陰嚢(金玉袋)傷の処置方法を...
おすすめ情報