dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪の広告代理店のレベルが低すぎる。特に大手といわれる広告代理店のレベルが東京とは圧倒的に違い、どうしてあんなに年配ばかりで、大阪以外で働いたことのないやつばかりかわらかない。営業セクションはまだましだけど、酷いのは媒体セクション。ほんとに人材墓場になってて、人事異動のローテーションから見捨てられたようなバカしかいない。中小零細、個人で経営されている広告代理店は、まあ、東京と似たようなモンだけと、上から三つくらいの大手広告代理店レベルは東京に比べても低いし、もしかしたら博多よりも低いかもしれない。初めての転勤で大阪で過ごしてますが、そう感じる方はいらっしゃいませんか?ぶっちゃけ広告代理業というものが向いていない御土地柄ではないかと思いました。ちなみに当方は関東圏の媒体社の営業です。

A 回答 (2件)

 あなたがそうお感じになったというのでしたら、それこそ、彼らの弱点を利用してご自身の実績に反映させられる絶好のチャンス、いわばご自身のためのマーケットだと、わたしは思うのですが、いかがでしょうか。



 相手のレベルが低い…と感じるなら、それこそあなたにとって相手は御し易いはず。ただし、東京式の真正面からのアタックは大阪では反発が先に立ちやすく失敗の元です。なによりも、のんびりを装うこと。まさに大阪での商売は運・鈍・根というわけです。かくいうわたしは東京下町の育ちですが、大阪こそ仕事がしやすい街だと思っています。
    • good
    • 1

 なるほど、そこに未開のマーケットがあるんだね。


 参考になりました、いやありがとう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!