
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
まず、沸騰した時の泡ですが、これはお湯が火で熱せられた鍋底に接している事で100度以上になり、水蒸気になったものです。
次に、ラーメンを入れると泡がこぼれそうになるのは、お湯の中にわずかに麺が溶け出して
お湯に粘り気が生じます。それによって、シャボン玉の様になり、水蒸気が逃げにくくなるのです。
下からは、新たな水蒸気が発生し、泡が積み重なっていきます。
だからこぼれそうになるのです。
ソーメンをゆでる時の
「びっくり水」は水を入れて温度を下げ、水蒸気の泡を消す事で吹きこぼれを防ぎます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナスを煮るとこんなにお湯が青...
-
あら汁の魚を投入するタイミン...
-
貝の身の取りだし方
-
なめこの味噌汁 沸騰すると泡...
-
「煮こぼす」ってなんでしょう?
-
もやしの食中毒について
-
ナスのお味噌汁
-
鶏がらを煮込むとき、水から? ...
-
えんがわ の食べ方について教...
-
乾麺を茹でた後は洗うのですか...
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
浅漬けが苦いのは何故?
-
辛い大根の辛味を抜く方法
-
晩ご飯にスープを作ったのです...
-
扇風機から出るキュルキュル音...
-
木箱入りのそうめんが、長期間...
-
揚げ物の衣
-
キーマカレーを作ったのですが...
-
魚を揚げた油を再度使用したい
-
天ぷらと串カツの違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報