アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
私は医学部卒なのですが、いろいろな事情その他で医学とは関係のない分野に大学院留学したいと思っています。場所はカナダを考えています。
そこで行きたい大学院の応募資格を見ると、推薦状が3通必要、との事なのですが、大学から離れてしばらく経つし、教授とは知り合いになりにくい雰囲気だったし、また知っている教授は入れ替わっていて・・・と言う状況です。また複雑な事情で仕事(病院)をやめているため、上司に推薦状を・・・というのも少し無理がありそうな状況で・・・。
こういう場合どうするのが最善の方法でしょうか?
アドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

もうひとつのご質問にも回答した者です。



ちょっと気になったのですが、医学部を卒業されたということなので、博士課程に進学されるのでしょうか?
日本の制度で言えば、医学・歯学・獣医学の課程は6年制で、卒業生は名前は学士でも、実質的には修士相当の扱いとなり、博士課程に進学する資格が与えられています。
(日本語の学位名は学士、実質的には修士相当、英語の学位名はMD(博士)となり、とてもややこしいです。これだけでもかなりの説明を要すると思います。)

これから進学を予定されている分野が医学以外ということなので、その大学が質問者さんのバックグラウンドを十分に理解できるようにする必要があると思います。
私は化学系の出身ですが、実験科学系はどこでも大学院生は労働力という位置づけだと思います。特に博士課程であれば、すでに十分な研究経験もあり、即戦力として使えると期待されると思います。

そこで受入れ先の教授が知りたいのは、志願者の研究遂行能力だと思います。それを説明してくれる方なら、特に誰でなくてはいけないということはないと思います。例えば大学であれば、必ずしも教授でなくても、助教授でも講師でも医局長でも、どなたでも良いと思います。

私自身も大学や勤務先で様々な「複雑な事情」に巻き込まれた経験がありますので、状況はある程度お察しできます。
しかし、推薦書は機関が発行するものではなく、あくまでも個人が発行するものですから、好意的な関係にあった方に何とかお願いできないでしょうか。

また、出身大学以外の大学の院に進学する場合、受入れ先の指導教授にとっては、志願者の人柄がとても気になるそうです。これは日本の大学のある教授から聞いた話なのですが、教授にとって、自分の子飼いの教え子でない、よそから迎える大学院生というのは、ある意味で怖い存在でもあるようです。すでにかなりの年齢となり、それなりの能力・識見をもつ人を迎えるのですから、当然と言えば当然です。
ですから、質問者さんのお人柄をよく知り、推薦してくださる方にお願いするのが良いかと思います。

推薦者の専門分野は、あまり拘る必要はないと思います。私の場合、修士課程の専門は生化学でしたが、学部での生化学の成績は良くなかったので、物理化学や物理学の教授にお願いしました。それでも問題なく受け入れられました。アメリカでは化学の修士課程に進学するのに、数学の教授に推薦状をお願いすることなども、決して珍しいことではありません。

それから、アメリカなどの大学であれば、推薦書も成績証明書も、本人を経由せず、推薦者や大学から直接送ってもらうようにしないと、officialなものと認められないようです。

多少ともお役に立てば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。およびお礼が非常に遅くなりお詫び申し上げます。おっしゃるとおり日本の医学部は扱いが難しいですね。私のやりたい分野は哲学・現代思想分野で、特にカナダなど移民文化を持つところでのポストコロニアルの分野を是非研究したいと思っているのです。哲学は医学哲学がありますがそれともまた違いますので大変なのですが頑張ってやっていきたいと思います。あらためてご回答感謝いたします!

お礼日時:2004/05/25 01:50

No.5です。

返事が遅くなりましてすいません。

>その先生は同じ大学の出身者なのでしょうか?
最初の2通は卒業大学の先生から(学部は別)、
最後の1通は別の大学の先生からです。
カナダの大学はどうかわかりませんが、私のアメリカの大学の先生によると、
推薦状は出願者の能力を客観的に評価できる立場にある人が書けばいいそうです。
もちろんその人は、親類や友達を除いた自分と何らかの関係がある第三者です。
それに、全て同じ所属先の人に書いてもらうよりも、全て違うところから
書いてもらうほうがより評価しやすいとの事です(その評価の良し悪しは別にして)。
特に、入試に面接がない場合だと推薦状は重要だそうです。
だから、推薦者の所属先は余り気にしなくてもいいのではないでしょうか。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
補足していただきありがとうございます。
わざわざそのアメリカの大学の先生に聞いていただいたのでしょうか?本当にありがとうございます。
大変参考になりました。
それなら推薦状書いてもらえる人はいそうなので、頑張ります!

お礼日時:2004/05/04 21:05

私の場合も3通要求されていて、


1通は学部時代の指導教官から、
もう1通は知り合いの先生(大学教員)から
もらいました。ただ、3通目に困りまして、
たまたま2通目の先生の指導教官が留学経験者で、
私の専攻と運良く重なっていたので、ほとんど
面識がなかったにもかかわらず書いていただきました。
その時は自分を事を箇条書きにしたメモを渡し、
極力書きやすいように準備してからお願いしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
その先生は同じ大学の出身者なのでしょうか?
例えば自分をよく知っている人なら別の大学の教官等でもよいのでしょうか(slow_curveさんの場合は面識がほとんどなかったということですが)?
私の場合、自分の出身大学以外では大学の教官の知り合いがいるので可能ならそのような方にお願いできるかなと今考えているところです。
何とか人づてで書いていただける方を探したいなと思っております。
改めて回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/04/29 17:19

私も自分の大学時代とはまったく関係のない分野に大学院留学しました。

しかも、大学卒業からうん十年たって。

はっきり言って、3通のうち1通は絶対に大学の先生の推薦状が必要です。私は一人は断られました。もう一人の方は、定年で退職されていましたが、引き受けてくださいました。ただ、私のことは忘れていらしたようなので、ある程度の自分の状況をお知らせし、その先生のお知り合いの方が大体の英語を書いてくださったそうです。

残りの2通は会社の上司と同僚に頼みました。この2通に関しては私が原案を作り内容を確認してもらってサインをいただきました。2通とも内容は違います。

とにかく、自分のことをある程度は知っていて、しかもプラス方向に書いて下さる方を見つけてお願いしてください。その方たちが、皆さん英語が堪能とはかぎりませんので、英語の原案を自分でつくることはかまわないと思います。自分自身のどこをアピールしてもらいたいかを文面におりこめば良いと思います。

先に、私は大学時代の専攻と違う分野で応募したと書きましたが、そのためにある大学からは大学の教授からの推薦状をもう1通送るようにとの連絡がありました。要は、授業についていけそうな学力・知識があるかどうかを知りたかったようです。たまたま、すでに入学許可の出ていた大学院があったのでお断りをしましたが。しかし、あと一人大学の関係者となると当てがなかったので困りました。

どなたか書いて下さる方が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧で親切なアドバイスありがとうございました。何とか書いてくれそうな人を見つけたいと思います。また専攻が違う分野で卒後何十年かたってから語留学されたというご自身のご経験はそれ自体が私にとってのよい活力源というか、私もがんばろうという刺激になります。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 17:26

理学部出身で医学部の助手の経験があり、現在工学部で教員をしています。



医学部の学部では、他の理系学部と違い研究室配属をしないことからこのような弊害が発生し得ます。他の学部なら研究室で卒研を体験しますので、その指導教官から1通と、他に頼む当てがなければ、指導教官に頼んで何とかあと2通というのも可能ですが・・・

>複雑な事情で仕事(病院)をやめているため、上司に推薦状を・・・というのも少し無理がありそうな状況で・・・。

これがきついですよね。
世の中には、色々な人がいるので、ケースバイケースですがこのようなことも起こり得るでしょう。私自身、なかなか推薦状を書いてもらう人がいません。

そこで、現実的なアドバイスですが、医学とは関係のない分野に大学院留学したいとのことですが、どのような分野で留学をされたいのでしょうか?

端的に言うと、自分の分野(化学)の場合、理学部の化学を卒業した人でも、日本で修士をでてから留学した方が良いという意見もあります。というのは、アメリカの大学は、学部でもかなり厳しいので、日本の学部卒では、日本語であっても研究分野に関する十分なディスカッション能力がないので、せめて修士を出て力をつけてから留学しなさいということです。

質問者が、希望する分野でどの程度の能力をもたれているのかわかりませんから、たいへん失礼なコメントかもしれませんが、もし可能であれば、日本の大学で修士課程に入られて(推薦状不要のことが多い)、修士修了後、推薦状をもらって留学されるというのは如何でしょうか?

もし、希望の分野に関して、十分な能力を持っておられるのに、推薦者が見つからないとしたら、1年間だけ国内の大学で研究生をされ、そこでの経験を生かして推薦状をもらうことも可能かと思います(これでも1年かかりますので、本当に自信があられるのであれば、博士課程に進学され、飛び級すれば1年で博士号という場合もありますからこの方が良いかもしれません。但しこれは、本当に1年で博士号を取るだけの能力と実績があった場合ですので念のため・・・)。

いずれにしても日本で研究生、あるいは大学院生(場合によっては学士入学)などして最低1年は研究室に在籍し、その経験を持って推薦状を書いてもらうというのが本来の姿だと思います。

現在直接関係ない人から仮に推薦状がもらえたにしても、その効力は疑問ですし、自分で書いた推薦状にサインをもらうなどということは不正行為だと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカ・カナダでは大学院での専攻の変更はよくあり「専門」を大学院から始めるのはよくあると言うことと、将来永住を考えているので年齢的なこともあり日本でこれ以上過ごす余裕がないんです・・・。
今度の専攻は日本で言うところの「文系」分野ですので、仰るような意味での「研究室」もないと思います。

たしかに自分の書いた推薦状にサインをもらうのは不正に限りなく近いかもしれませんが、内容を読んでサインしてもらう以上、そうとも言い切れないのでは、とも思っています。


回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/04/22 09:19

外国の大学院の必要としている「推薦状」は「reference」ですので、厳密な意味での「推薦状」ではないそうです。

そして、その際、頼まれたら書く義務があるということらしいですよ。やっぱり教授や上司が書く立場でしょうから頼んでみてくださいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにインターネットでダウンロードできる推薦状の用紙は"reference"ですので、「推薦状」とは少し意味が変わってきますね。気付かなかった・・・。
また「推薦状」を書く義務があることも知りませんでした・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/22 09:10

結局は大学院に申し込むことはなくおわったのですが、その書類をあつめているときに、大学のときの指導教授と高校のときの恩師(その当時は大学の教授)と働いていたときの会社の上司に推薦状を頼みました。

みな、二つ返事でokしてくれました、が、英文の推薦状は自分で用意するように、といわれました。おそらくそれほど親しくない上司、教授であっても、推薦文を自分で用意しておけば、サインはしてくれると思います。(でも3人分のちがう英文の推薦状を作成しないといけませんよ。)

どの学部に応募するのかわかりませんが、自分を売り込むためには、同じ分野の人3人からの推薦状よりも、違うアングルから推薦してもらうために、違う分野の人3人からの推薦状のほうが効果的だということをききました。(私がいこうとしていた分野が多角的な視野を求めているというのがあったからなのかもしれませんが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう手がありますね。
ちなみに推薦状と言うのは私のことをよく知る人なら、直接その人の下で働いた事のないような人(私の場合別の病院の院長に知り合いがいる)や他の大学の教授などでも可能なのでしょうか?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/22 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!