No.7
- 回答日時:
外から見ただけでは、中の様子は分かりません。
月にも地球みたいな重いコアを中心とした層構造があるのか、地震は起きるのか、鉱物や水資源はあるのか。。。いくらでも調べることはあります。No.6
- 回答日時:
着陸しちゃうとピンポイント(周辺数mとか精々が数百m程度)の範囲内しか探索できない
ああいうのって、事前に全球をくまなく探査して(光学式とか電波探査とか)全体像をある程度把握した上で
更に詳細なピンポイントの探査をする段階になってから着陸するのが常道だと思う
効率的に学術的な意義を求めるにたどる道筋からは外れるけど、政治的な意義と学術的な意義との両立(一挙両得)という意味では価値があるんでないのかな
No.4
- 回答日時:
学術的意味はあまり無いでしょう。
長期に渡って滞在できる無人探査機の方がより多くの情報を送ってきます。
無人探査機の進歩が有人探査を不要にしたとも言えます。
かかるコストやリスクは比較のしようがない位有人計画の方が大きいです。
ただ、人が行けるのであれば必ず再び行くでしょう。
それは学術的というより人間の本能だと思われます。
No.2
- 回答日時:
観測によって月にも水(氷)がある事が判っていますので、それを確認するにも無人機を送ると言う事も有りますし、
特に裏側となると地球上から観測できませんので、探査機を送って鉱物などを探査する意味や意義はあるでしょう。
それに将来有人基地を建設するにも上空からの調査だけでは無く、月面を動いて色々と調査する意味もあるでしょうね。
国家のパフォーマンスとしては、これぐらいのテクノロジーは持っていると言うアピールにもなるでしょう。
余談ですが、中国が送ったとされる探査機ですが、公開された写真を見る限りでは疑問が残ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 月面着陸について 4 2023/04/27 12:04
- 宇宙科学・天文学・天気 【日本の衛星技術は世界一であることを証明するために】月の月面着陸の精度を10mまでに抑 1 2022/12/08 23:40
- 事件・事故 自衛隊の捜索作業 5 2023/04/16 19:17
- システム科学 今の技術では月面着陸したアポロを作るだけの 技術者がいないようなのですが。 当時は超アナログな技術者 1 2023/01/19 14:08
- エッセイ・随筆 尋常小学校唱歌『さくら さくら』の解釈について以下のものは成立しますか?普通じゃおもろない? 7 2023/02/26 16:52
- ハローワーク・職業安定所 選ばずに仕事探す時は志望動機はなんていうんですか?嘘つくんですか? 7 2022/08/14 16:40
- 求人情報・採用情報 至急です。3月27日にバイトに応募してその企業さんから3月28日に面接日程のご連絡メールが来たのです 7 2023/04/14 03:05
- 囲碁・将棋 プロの対局の棋譜検索したい 1 2022/12/02 10:23
- アルバイト・パート バイトを探してる私はあるところに面接行きました 制服を今まで無料で貸していたけど、あるバイト生の人が 5 2023/04/09 20:02
- 世界情勢 月面着陸は失敗したのでしょうか? また中国に笑われそうですね。 5 2023/04/26 10:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話「177番」の天気予報は...
-
日照時間が極めて少なく低温の...
-
電話の177(天気予報)のサ...
-
地球外の星例えば月や火星など...
-
月にしかない鉱物資源からロケ...
-
HAKUTO-Rは月への着陸を目指し...
-
東京の明日、3/29の昼間の気温
-
【地球の公転と自転を地球上で...
-
日本国内でこういったところを...
-
人類の活動より太陽の影響の方...
-
月の存在のおかげで地球は隕石...
-
アポロ11号が不可能である理...
-
東大に行ったら、天才?
-
山を越えた雪雲が市街地の上空...
-
地上から見る月と、空から見る月
-
アポロ11号は月には行かなか...
-
ビックバンが無かった可能性も...
-
天文宇宙検定を受けようと思う...
-
宇宙の 置き場所
-
関東の雪について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人類は1度も月には行っていな...
-
アポロが月面に軟着陸した
-
JAXAの月面着陸の映像がないの...
-
アポロは実際何号までありまし...
-
オニールの橋
-
アポロは本当に月へ行ったので...
-
HAKUTO-Rの月着陸に関して、マ...
-
かぐや様のお家騒動編はつまら...
-
アメリカNASAのアポロは月に行...
-
火星探査機って、フェイクです...
-
宇宙人はSLIMのように逆さまに...
-
次は「月の穴」へのピンポイン...
-
昔アメリカが月面着陸に成功し...
-
人類は月へどうやって降りたのか?
-
本当に人類は月にいったのでし...
-
月の裏にある、星条旗
-
月面に着陸した二人目のセリフ
-
SLIMはいつ、目を覚ますの...
-
月面着陸について
-
月面着陸について
おすすめ情報