
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
役員は従業員ではないので、従業員用の就業規則は適用されない。
使用人兼務役員なら、従業員規則を準用してもいいだろうが、役員なら、元々適用されるべきでない。
法人の規約にない支払いなので、役員への臨時賞与とみなす。
という考え方ではいかがでしょうか。
さっぱりしてて良いと思います。
「おいおい、役員の親族の慶弔費は臨時賞与扱いかよ」というなら、就業規則を変えれば良いのです。
>法人の規約にない支払いなので、役員への臨時賞与とみなす。
>就業規則を変えれば良いのです。
↑
極左と極右ですなぁ。
もうちょっと柔軟な解釈を期待したんですがねぇ・・・。
No.2
- 回答日時:
就業規則等で決められており、全ての従業員に対してその規則が適用されるのであれば、
福利厚生費となり、交際費とはなりません。
(規定など作らず、香典を贈る人・贈らない人とまちまちであれば、厚生費とはなりません。)
25年4月1日以降開始の事業年度からは、800万円までが全額損金(以前は600万円で10%課税)
と改正されています。
従って、どちらで処理しようが、交際費が800万円以内であれば課税されることはないという事です。
早速のご回答ありがとうございます。
>どちらで処理しようが
↑
なるほどなるほど。弊社は零細企業で、とても800万円に及びませんので、所詮、どうでも良かった話ではあります。
>全ての従業員に対してその規則が適用されるのであれば
↑
Meの設問のポイントは、それ(規程)を準用する役員についての話なんです。そこを読み取ってほしかったですなぁ。
No.1
- 回答日時:
役員であれ社員であれ、親族の葬儀で香典を贈り生花を供えれば、社内交際費と捉えるのが正しいです。
ですから会計上も税務上も交際費になります。しかし仕訳では、「交際費」を避けて「福利厚生費」で処理する企業が多いのも事実です。早速のご回答ありがとうございます。
>会計上も税務上も交際費になります。しかし仕訳では、「交際費」を避けて・・・
↑
正解は明確なのに"ちょろまかしている"会社が結構多い、ってことですか?
じゃぁ、一般的には同じ「慶弔見舞金規程」などというものに規定されている「結婚祝金」や「災害見舞金」なども、税務上の交際費でしょうか。まさか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社長の親族が亡くなった場合の会社からの香典・生花等の名前はどう書くのがいいでしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
社長の母親が死去した時の香典の額
財務・会計・経理
-
供花の宛名
飲み会・パーティー
-
-
4
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
5
社長の親族の葬儀に社員はどう関わればいいのでしょうか?
葬儀・葬式
-
6
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
7
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
9
司法書士報酬の仕分けを教えて下さい。
財務・会計・経理
-
10
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
11
従業員の実父の生花代の勘定科目教えてください
財務・会計・経理
-
12
社外宛の訃報の通知文について
葬儀・葬式
-
13
東京23区の法人には「市町村民税」はないのですか?
財務・会計・経理
-
14
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
15
法人税別表4について
財務・会計・経理
-
16
ユニットハウスの耐用年数と勘定科目は何になるのですか?
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
売上と売掛金はかならず合致す...
-
転がし計算では材料→仕掛品→製...
-
決算月間際の請求書日付について
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
役員だけの社員旅行は経費にな...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
賞与の計算方法がわからない
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
-
会社の経費で自分のポイント貯...
-
未成工事受入金の仕訳について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全く出社していない役員に給料...
-
役員の親族の葬儀への香典等
-
非常勤役員を証明する書類とは...
-
使用人と従業員は同じことですか?
-
顧問への退職金
-
実務を兼任する役員の呼び方。
-
定時総会 職務執行機関について
-
経営者の妻はその会社でパート...
-
法人役員の重任、再任、就任の違い
-
特定の役員の社宅について
-
兼務役員から役員へ就任した場...
-
ガン検診は会社の経費で実施可...
-
使用人兼務役員について調べて...
-
役員へ払う通勤手当
-
常勤役員→非常勤役員への手続き
-
役員の通勤手当についての処理
-
宗教法人から宗教法人への寄付...
-
役員から兼務役員に変更
-
未公開会社の役員持株会について
-
従業員数の範囲
おすすめ情報