dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 昔、ネットオークションに出品するかもと考えていた頃に試しにイーバンクの口座を作りました。
 結局ネットオークションに出品することもなかったです。

 その後、イーバンクは無くなり楽天銀行になってから、ネットでの不正送金のニュースを目にして、な口座を作っていたことを思い出しました。そして、使うこともないだろうから解約をしようとしていますが、長らく放置していたことで不安が込み上げてきました。
  
 一円も口座に入金していないはずなんですけど、もしかしたら楽天銀行の口座を経由して、普段利用している金融機関の口座から、不正送金の被害にあっていないかと・・・
 最初に口座を作るときに、例えば自分の利用している他の金融機関の情報を入力したりしませんでしたよね?
 
 普段利用している金融機関(例えば郵便局)から楽天銀行の自分の口座に送金することによってネット上で使えるお金となるというシステムで認識しているのですが、これには間違いはないでしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

とある都市銀行の口座解約しょうと思っていったのですけど


手続きに不備があり解約できませんでした、都市銀行は近所
にないので交通費かかってしまい、損することになりますので
聞いたのですけど、口座はそのままにしても問題にはならない
そうですよ、近年話題の入手金していないと残高が無くなるという
話が現実味帯びてきたので、休眠口座を全て廃止の手続き
しょうと思っているのですけど、遠いので実現できていません

提携ATMでも確認できますので、残高増えたとか無いとかは
地元のコンビニとかで可能ですよ。

<不正送金の被害にあっていないかと・
オ-クシンで教えていないのですから被害になりようありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
とりあえず、考えすぎだったようですね

お礼日時:2014/01/08 04:53

 数年前にイーバンクは口座維持料が有料になりました



長らく使っていないのであれば、維持料が引き落とせないので無効な口座となって利用停止になっているでしょう。

利用者の申し込みが無い限り楽天銀行に変わる事はありません。

無効な口座ですから入金もできませんので、詐欺に使われる事もありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら、
そんなことがあったのですか
はがきが来た覚えがありませんけど
調べてみます

お礼日時:2014/01/08 04:48

いつ頃に開設しましたか? 時期により、旧・イーバンク口座への入金方法も変遷があるので・・・。





(a)振込入金用口座があった・・・都市銀行系の指定口座に振り込むと、自分のイーバンク口座に自動入金された

(b)本人名義ゆうちょ口座を登録し、ゆうちょの自動払込み(自動引落)を利用して、自分のイーバンク口座へ資金移動させる

(c)キャッシュカードが発行されて、提携ATMにて直接的に現金の入出金ができるようになった

(d)直接的に自分のイーバンク口座あてに振り込めるようになった



(d)ができるようになってから、(a)は廃止されました。

(b)は任意登録なので、利用しない人は未登録です。 



登録の有無を確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、暗証番号すら失念しているので、ログインできる状態を作りたいと思います
多分口座などの登録は一切せずに作った記憶があるんですけど
かなり前で2005年くらいだったと思います

お礼日時:2014/01/08 04:50

イーバンクから楽天銀行になってからもずっと利用しています。



オークションで大人数に(恐らく4000人以上)口座番号など入金の為に教えていますが、
全く問題が起きた事はありません^^;

しかもあなたの場合は、利用した事もないとの事なので、
自動解約になっているかもしれませんし、使っていなければ悪用される確率もほぼないです。

どうしても心配なら楽天銀行にその旨を話して口座がどうなっているか聞いてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかめてみます
ありがとうございました

お礼日時:2014/01/08 04:51

あり得ません


考えすぎです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、
被害妄想が広がってしまいました

お礼日時:2014/01/08 04:52

考え過ぎです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですかね
ネットバンキングにうといくせして軽い気持ちで作ったもので・・・

お礼日時:2014/01/08 04:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!