No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>どのようなビデオカードなら対応可能なのでしょうか?
もしかしたら、勘違いしているかもしれないので書いておきます
後付はできません
現状、所有のノートで、ということなら、メーカー型番を補足ください
USBディスプレイアダプタで可能かもしれませんが、
所有ノートPCによっては買い替えのほうがいいかもしれないです
また、これからノートPC本体を購入、ということなら
簡単に書くと、DisplayPort があれば本体のみで可能
参考
http://masa-cbl.hatenadiary.jp/entry/20130217/13 …
No.7
- 回答日時:
調べてみるとノートPCで3画面、4画面できる機器がありますね、説明ではUSB3.0を使い画面も滑らかと書いてあります.....
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2012 …
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usb …
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/156/156507/
No.5
- 回答日時:
ビデオカードではなくてそのノートパソコンの外部出力の問題ですね。
そのノートパソコンのマニュアルなどをチェックして外部出力を調べてみるといいでしょう。
No.4
- 回答日時:
サンダーボルト搭載のノートPCで無ければビデオカードは普通は無理です、内部のPCI-Eから線を引き出して外函でビデオカードという物はアメリカ等で売られていますが、PCを壊す恐れが高いのでお勧めはしません。
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20130607 …
どのビデオカードでも使えます、但し、対応しているノートPCはまだ少ないです。
http://ascii.jp/elem/000/000/821/821580/
No.3
- 回答日時:
ノートパソコンにビデオカードの装着は無理。
ごく一部にデスクトップパソコン向けのビデオカードを装着できるアダプタが
あったような気がしますが、怪しい製品ですのでお勧めはしません。
(ですので紹介URLとかは無し)
そんなわけで無難なUSBモニタアダプタを使ってみることをお勧めします。
一例ですが
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx …
こんなもの。
いろいろなメーカーから販売されていますので、価格.コムなどで調べるとかしてみましょう。
No.1
- 回答日時:
ノートpcにビデオカードは刺さりませんので無理です。
ノートPCについてるD-sub出力のモニタで1台 USB-RGB/D出力のモニタで1台 ノート本体で1台で可能になりますよ。
参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ パソコンからディスプレイへUSB-cへの給電が可能なPCやディスプレイはありますか? 6 2022/11/02 00:21
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PCでテレビ番組を録画したブルーレイディスクの映像を見るためのビデオカードについて 2 2023/01/24 22:22
- ノートパソコン ノートPCを袋に入れていて、衝撃か水がかかりディスプレイが半分映らない 7 2023/06/14 00:36
- ノートパソコン ノートPCか、タブレット端末で Windows11 年賀状 確定申告 インターネット プリンター ス 2 2022/07/10 22:08
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- モニター・ディスプレイ モニターアームの3画面対応のものを購入しようと検討中ですが、候補が2つの中だとどちらがいいですか? 1 2022/11/18 12:29
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- ノートパソコン 10年前のデスクトップPCを使ってて、結構ガタが来てます。 ノートPCか、タブレット端末で Wind 3 2023/04/23 00:06
- ノートパソコン PC購入ーPCに詳しい方宜しくお願いします。 3 2022/08/01 02:31
- ノートパソコン パソコン画質 2 2023/06/23 08:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
HDMI出力が出来なくなりました。
ビデオカード・サウンドカード
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
5
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
8
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
9
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
10
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
12
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
13
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
14
ケースに入れる理由って何なんでしょう?
デスクトップパソコン
-
15
BIOSロックと言う意味について教えてください
ノートパソコン
-
16
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
17
初期化できなかったBD-RE XLディスクの措置
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
18
伝言メモの息子の声を保存したい
docomo(ドコモ)
-
19
PCケースって買い換える必要はあるのでしょうか?
BTOパソコン
-
20
DVDの書き込みができていません
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライマリモニタでないビデオ...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラフィックボードからブーン...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
ビデオカード増設
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボを変えたらある画面から...
-
トリプルモニタ目的の2枚目ビデ...
-
パソコンでPubgをある程度の時...
-
microATXの拡張スロット
-
グラフィックボードの交換で警...
-
自作PCが電源を入れると一瞬ケ...
-
i7 7700とRADEON Viiを搭載した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初心者が3Dゲームなど高性能...
-
Dellのvostro-3268-desktopにビ...
-
エバークエスト2に対応してい...
-
PCIビデオカードを挿すとディス...
-
画面上部の表示が乱れる
-
トリプルディスプレイのやり方...
-
グラフィックボードを付けたま...
-
XPのもたつきを無くすには
-
Apricot CX220で動作するグラフ...
-
ビデオカードの更新の仕方
-
intel810に関して
-
NEC VALUESTAR VC500/2Dのビデ...
-
ビデオカードを増設したらDV...
-
3DCGソフトを使えるように...
-
ビデオカード=VGA は間違い?
-
マザーボードとビデオカードの干渉
-
基本的な質問ですみません。ビ...
-
AGPとPCIのビデオカードの違いは?
-
ビデオカードについて
-
オンボードビデオカードに別のP...
おすすめ情報