dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、慢性的な「胃痛持ち」なんですが(約5年前ぐらいに十二指腸潰瘍になって以来、痛くなったり、ならなかったりで・・・)痛くなった時に市販の胃腸薬を
服用していますが、2ヶ月前くらいに薬(錠剤3錠)を
飲んだ時に「のどの奥」に薬が引っかかったみたいで、一瞬、息が止まりそうな感じになりました。
普段は、3錠一気に飲みますが、それ以来、錠剤が3錠一気の飲めません。
尚且つ、最近では1錠飲むのにも10秒ぐらい口の中で格闘しています。(いつ飲み込むタイミングだ!的に・・・)
多分、精神的(トラウマ?)なもんだと思いますが何か簡単に錠剤を飲める方法はありますか?
今は、「飲みやすい」とラベルに書いてあった錠剤の物(面取りしてある薬?)を服用しています。
(多少、効果ありだが・・・)
顆粒タイプも服用しましたが(顆粒は問題なし)
出来れば錠剤を克服したいので・・・何かいい方法はありませんかね?

A 回答 (5件)

私も子供の頃錠剤を飲むのが下手だった人です。

(^^;;
今では問題なくなりましたが、コツは錠剤+水を口に含み、なるべく口の奥(のどの入り口)に近いところに錠剤を押し込んでから、ゴクリといくこと。上を向いた方がやりやすいと思います。
錠剤が手前にあるまま飲み込もうとすると先に水だけ飲んでしまって錠剤がスムーズに流れず、口の中に残ったりのどにひっかかったりするはめになります。
焦ったらダメですよ~。
がんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>焦ったらダメですよ~。
まさに通りですが、あれ以来何か焦っちゃうんですよね・・・
気持ち的な事だと思いますが・・・、がんばってみます!

お礼日時:2004/04/27 22:42

お手持ちのお薬には溝(割線=かっせん)が入ってますか?


もしあれば半分に割って飲んでも良い薬なのですが・・・

口に水を含んで薬を入れて
錠剤が水に沈む(舌に当たる)前に飲んでしまうと引っかかりにくいです
(薬を飲むというより水の塊を飲む感じ)

薬の服用ゼリー(ゼリー状のオブラート)を使うと口の中で沈まないので
水(ゼリー)を飲み込むようにチュルンと飲めます
ゼリーを味わわないように(^^;

大人用の薬は錠剤が多いので是非克服してくださいm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ぜひ、克服できるようにしたいです。

お礼日時:2004/04/27 22:38

上手く説明できるかわかりませんが、アメリカ映画で覚えた薬の飲み方を。

私はこれで、長年続いた「錠剤3粒に水1リットル」生活から脱出できました。ツラかった(笑)

水と薬を口に含んで...

くいっと顔を上に上げる。ゆっくりじゃダメで、くいっと。またはひょいっと。
顔を上げたところでゴクリと飲む。

口の中で何がどうなっているのかわかりませんが、くいっと顔を上げた時、薬が奥の方へ移動しているのではないかと想像しています。

数本のアメリカ映画で見たのですが、肝心のタイトルがどうしても思い出せなくて。見てもらうのが一番なのですが、残念!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
イメージですが「のどから食道にかけて」抵抗無く
すっと飲み込めそうな感じですね・・・
今度、試してみます・・・。

お礼日時:2004/04/26 22:59

実際にやったことがないので、自信はないのですが、


子供用の薬を飲みやすくするやつってありますよね?
たしか、『お薬飲めたね』とか言う名前のやつです。
薬をゼリーの中に入れて飲むやつ。
確か、錠剤でも使えたと思います。
これを使えば錠剤を飲んだ時に喉に引っかかるような
感じはなくなると思います。
心配でしたらそれを水で飲んだらいいと思います。

ドラックストアで売ってますので
実際に見て考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一度、探してみます・・・。

お礼日時:2004/04/26 22:15

水と一緒に飲めば大丈夫だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
水と一緒に飲んでいるんですが何かダメなんですよ・・・!

お礼日時:2004/04/26 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!