dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウチでは豚汁を「とんじる」と言ってますが、本当は「ぶたじる」なのでしょうか?各家庭で呼び方が違うとか地域によって違うのでしょうか?

A 回答 (111件中81~90件)

新潟ですが「とんじる」と呼んでます

    • good
    • 0

普通は豚汁は「とんじる」って言いますね。


「ぶたじる」と言っているいる人はあまり見たことがありませんし、何より「とんじる」と言った方が美味しそうです。
    • good
    • 0

どっちも正しいです。

    • good
    • 0

私は『とんじる』ですね^^

    • good
    • 0

とんじる派ですね。

地域性もあると思います。あとは家庭環境ですね。
    • good
    • 0

とんじるじゃないかと



因みに九州です

周りでぶたじるといってるひとはみたことがありませんね
    • good
    • 0

とんじるだとおもいますよ。

    • good
    • 0

東日本が「とんじる」、西日本が「ぶたじる」と言うのが多いですね。


https://www.google.co.jp/#q=%E3%81%A8%E3%82%93%E …


同じ様なことに、おなじものが、東日本と西日本で言い方が違うものがあります。
東日本では「肉まん」、西日本では「豚まん」。
肉じゃがの肉が、東日本では「豚肉」、西日本では「牛肉」。
    • good
    • 1

大阪在住ですがとんじるといいます



この季節のトン汁はあったかくて体に染み渡りとてもいしいですよね

私はとんじるがだいすきです
    • good
    • 0

地域差です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!