A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
簡単に言うと
7:12 = 5:() = ():1
という問題に過ぎない事はわかりますか??
言葉で言うと、
・7:12の比であるとき、7が5のときはいくらか
・7:12の比であるとき、12が1のときはいくらか
7を5にするためには、(5/7)倍しなければならない!!!。一方を(5/7)倍したら他方も(5/7)倍しなければ、=にならないので、
12×(5/7) = 60/7
12を1にするためには、(1/12)倍しなければならない!!!。一方を(1/12)倍したら他方も(1/12)倍しなければ、=にならないので、
7×(1/12) = 7/12
整数比を分数比に直すというか、比がわかっているとき、ひとつの値がわかれば相手の値がわかるということ。
分けて考えると楽
7:12 = 5:()
7:12 = ():1
私の給料を7とすると妻の給料は7の割合(比)、私の給料が5万円だったら妻は??、妻の給料が10万円だったら私の給料は???
7:12 = 5万円 : ?
7:12 = ? : 10万円
と同じ計算です。
No.3
- 回答日時:
答えは
60 7
7:12=5:——=——:1
7 12
です。解き方は
7:12 の左右になんか数字をかけても、割っても良いので
12で割ると
7
7:12=——:1
12
となります
5
— をかけると
7
5 5 60
7:12=7×—:12×—=5:——
7 7 7
となり、求められます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 連続する4つの整数について、大きい方の2数の積から小さい方の2数の積をひいた数はこれらの4つの整数の 4 2023/07/19 21:43
- 数学 微分積分のlimについての問題がわからないです。 6 2022/07/14 14:04
- 数学 Zを整数の加法群とする。 M={7,8}はZの生成形になることを示せ。(Z=〈7,8〉となることを示 3 2022/11/20 22:14
- 数学 【数A 集合の要素の個数】 問題 100から200までの整数のうち, 3の倍数でない整数は何個あるか 3 2022/07/18 13:07
- 数学 中2 数学 8 2023/06/27 21:56
- 数学 微分積分の極限についての問題がわからないです。 1 2022/08/08 22:46
- 大学受験 高校数学についてです。 n^4-27n^2+121の因数分解をするときに n^4+22n^2+121 4 2022/10/02 13:15
- 数学 【 数A 順列 】 問題 6個の数字0,1,2,3,4,5を使ってできる次の ような整数は何個あるか 1 2022/06/19 12:18
- 中学校 数学の問題の答え求む 5 2022/07/12 20:35
- 高校 mod 問題 2 2022/08/11 10:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【数A 集合の要素の個数】 問題...
-
これの(ⅳ)を例題68と同じような...
-
!で式をたてて解き方を教えて...
-
ねずみ算?倍々計算の計算の仕方
-
【 数A 場合の数 】 問題 10円...
-
x^2+3ax+(2a−1)(a+1)を因数...
-
複素数平面
-
小4算数計算の決まり
-
2の1000乗
-
数学の問題
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
シグマなど文字を含んだままで...
-
写真のような分配ばねの等価ば...
-
滴定の実験で、結果をExcelで一...
-
写真は多変数関数についての「...
-
10の-9乗ってどういう意味ですか?
-
便益 と 効用 意味の違い...
-
確率の問題で、「5人の中から3...
-
背理法の疑問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【数A 集合の要素の個数】 問題...
-
【 数A 場合の数 】 問題 10円...
-
数例
-
2の1000乗
-
関数のグラフ
-
労働生産性と生産可能性フロン...
-
数Aの整数問題に関する質問です...
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
すべて同じ余りが出るのは整数...
-
ねずみ算?倍々計算の計算の仕方
-
群数列問題を教えて下さい
-
2次関数を教えてください!!
-
線形計画問題について教えてく...
-
中学生レベルの・・・・・・
-
100!の最後に0がいくつ並...
-
高1 数学、集合の問題です。 ...
-
中一の数学で出てくる方程式と...
-
逐次偏微分とは何ですか?
-
12÷7.5の解き方。 画像は問題の...
-
判断推理 教えてください!!
おすすめ情報