電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 現在高校3年生です。大学受験の勉強はしていますが、
目標がはっきりとはしていません。

 最近少し知的障害者の施設のようなところで働きたい
と考えるようになったのですが、少し質問させてください

 『資格』だけ考えると大学も専門学校も大して変わ
らないように見えるのですが、やはり就職してからの
ことを考えると大学のほうがいいでしょうか??
専門学校でも問題ないなら、専門学校に進学したいと
考えているのですが、親は大学を強く勧めます。
 親には専門学校だと『現場』の仕事しかできないよ
といわれてますが。。

 少し質問が漠然としてますね。。。すみません。

A 回答 (3件)

>知的障害者の施設のようなところ



「ようなところ」、だと千差万別ですね。仕事内容もいろいろあって、経理もあれば、介助もあるし、施設長も。

福祉系大学のほうがおすすめだと思いますが、就職してから通信で大学に来られている人も多いです。
資格だけなら専門学校でも取れますが、大学は資格だけのものではありません。
さらに、障害児教育を志すとなると教員免許が必要ですから、大学に行かなくてはなりません。

若いうちにいろいろ経験することはいいことだと思います。

参考URL:http://www.bukkyo-u.ac.jp/

この回答への補足

 ありがとうございます。あいまいな発言すみませんでした。
 今のところ『知的障害者の施設』で働きたいと思ってます。サイトも後でみてみますね。

補足日時:2004/05/02 13:24
    • good
    • 0

♯2さんのお勧めコースを進んだ者です。


障害児者のことを学びたい!!
障害児者に関われる仕事につきたい!!
と漠然と思っていました。

そして現場に出て。
給料格差だけで人を見られるところで、
なんど悔し泣きしたか…
医療サイドの人との格差がすごいから。

・知的障害児であれば、
 関わる専門職は殆ど保育士です。
 保育技術って、万能です。うらやましい。

・知的障害者の施設では、
 保育士、ヘルパー、介護福祉士、社会福祉士
 が主に生活の支援をしています。
 (施設によって応募資格が違います。)

療育的に携わりたいのであれば、
 医師、理学療法士、作業療法士、看護士、
 などなど…

どの場面で関わりたいのか、などを考えるといいかと。

私はまた勉強を始めたところです。
大学って、問題意識を深めることができるし、
自分の動き方しだいで、いろんな人と出会えます。
…働き出しても出会えるんだけど、
うまく言えないなあ。この感じ。

とにかく、私は行ってよかったと思っています。

福祉の仕事のガイドブックが本屋に置いてますから、
自分がやりたいことの目安として見てみてはいかが
でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました!ありがとうございます。
大学受験に向けてがんばります。

お礼日時:2004/05/06 16:09

専門学校では、狭い範囲の技術を学ぶところです。


実際の現場の施設では、このような高い専門技術を学んだ人が必要です。

しかし、一段高いところから見て、障害者教育のあり方や、障害者施設そのものの管理/改善、などをやっていこうと思えば大学でそういったことを学ぶ必要があります。

一言で障害者教育といってもさまざまな側面があります。要はあなたが障害者教育の中でどのような役割を果たしたいか、ということです。
と、いってもまだ高3で、そんな事言われてもねえ..というような感じではないでしょうか?

私のお勧めですが、そういう時は大学へいって、障害者教育について学びながら、どうしたいのか良く考えたらいいとおもいます。そのうえで専門学校へ行きなおすのなら、そうしたらいいでしょう。
専門学校から大学へ行くのは難しいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 返信ありがとうございます。
『専門学校から大学へ行くのは難しい』

 専門学校も調べつつ大学入試に挑みたいと思います。

お礼日時:2004/05/02 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!