プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文失礼します。

長年対人関係について悩んでいます。
カウンセリングを受けている方、専門職の方などにお話しをきいていただけたらと思います。

私のような症状について、カウンセリングの効果が期待できるものなのか、
また、カウンセリングを受けてらっしゃる方は、どういった症状が改善したよというのが
あれば教えてください。


というのが、私は、新しく知り合う人、その場限りの人とは明るくコミュニケーションが取れるですが
長くつきあっていったり、親しくなろうとすると、相手が離れて行ってしまうのです。

それは相手に不快な思いをさせることもあると自分で認識しているし、
逆に自分が壁をつくっているということも認識しています。
それでもそれを直すことができないんです。



私は親の転勤で小1と高3に転校しました。
小1で友達と離ればなれになって、しばらくは文通をしていたのですが、
小4くらいになる頃には、一番仲の良かった子からの文通の返事もほとんどなくなるようになりました。

その時母親に何気なく「文通の返事が来ない」と話すと
「友達なんて離れたらいなくなるのよ」
こんなひどい言い方ではないですが、そういった趣旨のことを言われました。

その後、高校でも転校し、またしばらくは文通、メールなどをしていましたが、
それも少なくなり、その時の言葉がよみがえってきました。

大学受験を控えての転校もあり、私はそのころから精神が不安定になり、
今もアップダウンを繰り返して暮らしています。

とはいうものの、精神科できちんと診断をうけたわけではなく、
20歳のころから「死にたい」という気持ちがあるものの、
精神科は敷居が高く、行こうか考えるものの、勇気がでませんでした。

25歳の頃、大きな失恋と、大学時代から仲の良かった唯一の友人が
結婚して遠方に行くことになり、また、仕事のストレスも重なりそれまでの気持ち的な症状だけでなく、
めまいや耳鳴りがするようになりました。

それでも精神科には行けず、めまいの症状を訴えて、神経内科にかかりました。

結果、身体的な異常ではなく、精神的なものでした。
それから軽い抗うつ薬と抗不安薬を1年ほどのみ、自己判断でやめたあと、
1~2年ほどして症状が再発し、再度薬を1年ほどのみ今は、お医者さんと相談の上
自分が飲まなくて大丈夫なら飲まないでいいよと言われ、
半年ほどは飲んでいません。

「死にたい」という感情は以前ほどでなくなり、日常生活も問題なくできているのですが、
対人関係について、自分の中で根本的な何かが変わっておらず、
植物で言うなら根っこが腐っている状態に思います。


「私が大事に思う人はみんな私を嫌いになって離れていく」
という思いが心から離れず、
親しくなりそうになると恐怖感がおそってきて、距離をおいてしまったり、
相手が「私嫌われたのかな」と思うようなそっけない態度をとってしまいます。

気づけばこちらから連絡をとらないとだれも連絡をくれないような自分になっています。

また、仲良くしてくれていた転校前の高校の友人たちとも
最近ギクシャクしており、遠方のため、会って誤解をとく機会もなく
だんだん会いに行くことすら億劫になってしまいました。


1度目に神経内科にかかった際、「精神的なものだから、精神科や心療内科に行ってはどう?」
と言われ、一度精神科を受診しました。

精神科では「軽い症状」のようで、あえて病名をつけるならII型の双極性障害(そう鬱病)と言われました。

これは当時姉がI型の躁うつ病と診断を受け、精神科に通っていることを話したせいも
あると思います。

ただ、精神科の先生には、カウンセリングもすすめられたのですが、(希望するなら、という程度)
カウンセリングは高いというイメージもあり、当時は受ける気になれずにいました。

しばらく薬を飲んで、気持ちが落ち着いてくると、私の根っこの問題は薬では
解決しないのでは、と思うようになりました。

それで、カウンセリングだとどうなのか、という思いで質問させていただいています。



長文読んでいただきありがとうございます。
何か言葉をいただければと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

少し話してみますか。


新しく知り合う人、その場限りの人とは明るくコミュニケーションが取れるなら
コミュ障でも対人恐怖症でもないですよね。
医者が双極性障害って言ったかも知れませんが
私は???って感じですがね。
そう、根っこの問題は薬では治らない
私もそう思います。
自分の心が心を治すって考えです。
薬は落ち着かせるだけだから
治すことは出来ないからって思います。
でもあなたは間違った考えを持ってるような気がします。
私が大事に思う人はみんな私を嫌いになって離れて行く
違いますよね。
あなたを嫌いになったから離れていくんじゃなくて
あなたが大事に思う人とは離れなくてはならなくなっただけですよね。
いくら大事に思う人でも自分の側にいる人と生活してますからね。
どうしても今身近に起こってること身近な人を重要視しますからね。
決してあなたが嫌われたのではなく相手には相手の今の生活があるわけで
あなたとの過去の付き合いまでする余裕がないって事だと思いますよ。
ある意味あなたは大事に思う人に依存してるのかも知れませんね。
大事に思う人との心の関係は変わってない
ただ環境がかわってしまっただけで
以前のような付き合いができないだけなんですよ。
自分を責めることもないんですよ。
過去の付き合いも大切ですが
今現在の付き合いに目を向けていきませんか。
友達なんか離れたらいなくなるのではなく
友達は友達のまま、ただ会えないし中々過去の付き合いができないだけなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
依存、たしかにあると思います。それに気づいたのも結婚で友人が離れた時です。
昔から相手がうんざりしているのになんとなく気づいても、長電話がやめられなかったり
複数のグループの友人で集まっていても、ある1人とだけ親しくするところがありました。
それは今も変わっておらず・・。
というより、複数人での付き合い方がわからないというか。

コミュ障、チェックテストみたいなのをネットでしてみたら、重度と表示されました・・^^;

コミュニケーションがうまくとれないことを「人見知り」と表現しても
初対面の人に緊張することは(相手にもよりますが)あまりなく、なんか違うな、と感じていました。

自分の症状を深く掘り下げるうえで「依存」という新しいキーワードができました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/16 23:39

お父さま、お母さま、他のご家族との


人間関係は宜しいのですね。
であれば……基本的には大丈夫なのですが
質問者さまの心の奥の奥の奥の奥の奥の奥の奥に
圧縮、抑圧、抑制されている不満、恨み辛み、怒り、
残念なことなどはないでしょうか。それらのエネルギーを
芸術や他の何らかの方法で、昇華させてあげられると
いいんですけどね。

お友だちに関しては、
Good friends are always together in spirit. (『Anne of Green Gables - The Sequel』1987)
A good friend is as the sun in winter.
という2つの言葉が参考になるのではないでしょうか。
返信が来なくなった手紙のみならず、その5~6件前の
質問者さまからその人への手紙の内容が不明なので
なんとも言えないのですが……文通をつづけるのは無意味と
感じさせる内容でないとしたら、質問者さまに起因するのではない
理由があるのかもしれませんね。伝え難い理由が……人生は、
何が起きるかわかりませんからねぇ。そのような場合は、たとえば、
大きく広い心で、許せるといいですね。
許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』)
それと、
人はいつ、どこで自分の生活を断ち切られても、
       その断面は美しいものでありたい。  (三浦綾子 『ひつじが丘』)
といった感じであると、いいかもしれませんよ。
質問者さまは、物事に拘るというか、引き摺るタイプなのでしょうか、
だとすれば、これからは、保険をかけておくようにしませんか。
所謂 保険のみならず、たとえば、
大好きなバッグなら同時に2~3個を購入しておくようにして、
盗難、破損、紛失などに備えるようにするのです。
お友だちのことでは、遠方の人であっても、文通のみならず、
創意工夫して、月に1回は必ず会うようにするなど、
できる限りのデザインをしてみませんか。

ご病気に関しては、
病理やカウンセリングの専門書を複数読んで、
セルフカウンセリングやセルフコントロールのスキルを
身に着けて対処するようにしませんか。すべては、
敵を知り、己を知れば百戦危からず。  (孫子の兵法)
で、対応が可能です。敵が病気であっても、です。

双極性障害(=躁うつ病)は、
分裂病(=精神分裂病=統合失調症)よりも
遺伝的な影響があるので、たいへんですね。
マインドマップを書いてみたり、あるいは、
心の中にある嫌なこと、不快なこと、
~~であったらいいのにとか、
~~のようなことができたらいいのにと感じることなどを
すべて紙に書き出してみることから始めてみませんか。
それが済んだら、書き出したことの1つ1つをクリアしたり、
実現したりする具体的な方法を違った色のペンで書き加えて
みましょう。

〈ふろく〉
悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、
悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であつた。 (正岡子規)
いいことが起こったから笑顔になるのではない。
笑顔だからいいことが起きる。 (中井俊已)

日記は平凡な毎日の中に潜む非凡に気づかせてくれる
      (橋本武  『日本人に遺したい国語』 101歳最後の授業)     
長年、灘校で教えていた橋本先生の言葉を信じて、日記を書いてみませんか。
ライフログを書きつづけることで、お友だちが離れて行ってしまう理由や原因が
明確になるかもしれませんよ。
質問者さまとお付き合いすることで、
いいことが起きつづけるのであれば、人は
離れて行くことはないでしょう。
外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden)
Good Luck!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
家族との関係、悪くはないですが、よくもないというか、
友人たちに感じている壁みたいなものを家族にも感じています。

家族関係がうまくいってないから友人ともうまくやれないんだろうなとも思っています。

数々の名言ありがとうございます。


>双極性障害(=躁うつ病)は、分裂病(=精神分裂病=統合失調症)よりも遺伝的な影響がある
そうなんですね。ちなみに姉は今現在統合失調症と診断されています。

かかるお医者さんによって、診断名がかわるというのも
精神科を受けるか迷う点でもあります・・。

お礼日時:2014/02/16 23:44

>>私の根っこの問題は薬では解決しない



はその通りでしょう。
病院でできることは薬を出すか(対症療法)
診断書を書いて負担を減らせないか(休養とるなど)促すか
カウンセリングの薦め、くらい。

込み入った内容は、医師に相談しても対応できないか
聞く時間も無いので
カウンセラーに話すことで整理がつく
聞いてもらって安心した
ということはあると思います。

が、大きい期待はしないほうがいい。
カウンセリング、合う人もいれば合わない人もいます。
カウンセラーによっても変わります。
自分でいろいろお考えのようなので
ひとつひとつ書き出すことで、自分なりに整理がついてくるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、いろんな話ができるのは、カウンセラーなんですね。
自分で解決してしまおうと思う反面、
過去にその精神科受診時に、これまで誰にも言えなかったこととかを
一気にはきだして、泣きじゃくって、ということをしたことで
症状が一気に軽くなったというのもまた事実なのです。

話す相手にもよるかもしれませんが・・・
行き詰ったらカウンセリングも視野にいれたいと思います。

お礼日時:2014/02/16 23:47

人間とは、誠に勝手なもので。


自分を大事にしてくれる、自分の要求に応えてくれる、自分と環境が似ている、自分に共感してくれる……等々
自分基準なものなんですよ。端的にいえば、ですけど。
だからお母様のおっしゃる通り、遠く離れてしまえば、会いたい時に会えないし、環境も自分のそばにいた時と同じとは言えなくなるので、疎遠になってしまうものだと思います。
でも、何年たっても年賀状をくれるとか、何かの折に連絡をくれるとか、そういう関係でもいいと思う。
くれないなら送ろう。3回送っても音沙汰無いなら諦めよう。
人間関係ぐらい、ガツガツいこうぜ。
どうせ嫌われたり疎遠になるなら、やらないでなるより、やってなった方がスッキリ諦めがつくと思います。

長く付き合う前は良いのでしょう?
第一印象が悪くないなんて、素晴らしいじゃないですか。
一回戦は完勝ですよ。自信持ってください。
あとはアレですね、自己開示。
自分の失敗談とかして、あなたに心を開いているんですよってアピールですよ。
失敗談は自分の中でケリが付いているモノのみ。
うっかりさんとか天然っぽいものならなお可です。
自己開示は前もって整理しておきましょう。
どういう事を話すか、ストックを作っておくんです。
言いたくない事は聞かれても誤魔化し、言える事を小出しに話す。

自信が付けば、あなたは自分で上手くやれるように感じます。
経験から人が信じられないし、自分の力に自信が持てないだけだと思います。
信じて裏切られる事も、これからたくさんあると思います。
でも、失ってもまた新たな友人はできると思います。
まだ人生折り返してもいないようだし、これから長く付き合える人を新たに作ればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

第一印象については、私は妙に話しかけやすい雰囲気らしく、
わりと周りが話しかけてきてくれることが多いです。

それゆえに、街でのキャッチ風の人や、道を聞くふりをしたナンパみたいな人に
過去に何度も声をかけられ、それが嫌で街に出るのが嫌になった時期もありました。

人はギャップがあると好きになったりするなどといいますが、
私の場合それが逆効果で第一印象がいいと、長く付き合うほど、減点されていきみんないなくなる・・
という考えになってしまうのです。

新しい友人、探せるように頑張りたいです

お礼日時:2014/02/16 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!