
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
彼は去年からこのバッグを使っています。
(使い続けています。)という訳であればHe [has been] using this bag since last year. です
He has used this bag since last year. は
彼は去年からこのバッグをずっと使っていま(した)。 という訳です(今は使っていない、かもしれない)
No.3
- 回答日時:
He is using this bag since last year.
は誤りです。現在進行形は「現在」のことしか表現できません。since last year ということは、「去年も使った」という意味になりますので、現在進行形ではカバーできないのです。
He has used this bag since last year.
が正しいです。現在完了は、「過去のできごとが現在まで続いている」というのが最も重要な用法です。「完了」と言われると、終わってしまったみたいに聞こえますが、「継続」しているのです。
ただし、実際に継続している場合と、I have just finished dinner. のように事実としては終わっていても、気分的に続いている場合があるのです。つまり食べ終わったばかりなので、「まだお腹はすいていない」とか、「もう仕事にかかることができる」とかのように、食べ終わったことが現在の自分に何か関係がある、と言いたいのです。
has used ということは、例えば去年から使ったので、「もう古くなったから買い替えたい」とか、「いつも使っていて愛着が湧いてきた」とか、結論はわざと真逆の極端な例にしましたが、そのような言いたいことがあるはずです。
No.2
- 回答日時:
上の文はそもそも間違っているのではないでしょうか。
動詞のing形は[~している○○]という意味で[ずっと~している]という意味はありません。[ずっと~している]という文を作りたければhave+過去分子を使うべきです。
まぁ、確信があるわけではないのでなんともいえませんが(^-^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 私は去年からずっと自分自身のカップが欲しい。 1.I have wanted my own cup 1 2022/12/04 21:41
- 高校 This year we have had less snow last year 今年は去年より雪 2 2022/08/08 21:53
- 英語 英語の意味を教えてください。 1 2023/01/16 22:46
- 英語 問題文 How long has he been a trumpeter? 問題文にある情報として 10 2022/05/24 16:52
- 英語 【 論・表 現在・過去完了と現在完了進行形の違い 】 問題 Choose the verb to t 1 2022/07/25 16:42
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 この英文の意味 6 2023/07/14 17:56
- 英語 「He has a bread since he was 20」 という英文はどういう日本語訳になり 5 2023/07/13 22:02
- 英語 (金融翻訳)株式フロー、売り越しによる資金流出についてのご質問 1 2023/01/09 10:09
- 英語 He has gone He is gone 5 2023/04/19 14:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
would には~したいと 思う と...
-
I would buy it.
-
~するのももっともだ。(may w...
-
I've not been seeing her for ...
-
have gone upの意味は何ですか?
-
is usingとhas usedの違いは?
-
文法 現在完了形 と過去形の...
-
won't be going toについて
-
この英語はどう直せばよいですか?
-
この文のforは、どういう文法・...
-
until の中は現在形?完了形? ...
-
in the +四季
-
personale informationにあるti...
-
in what+S+Vの表現について
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
introduce about...??
-
例 の省略 ex と e.g.
-
I am ~と I am a ~は何が違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
will have finishedとwill finish
-
would には~したいと 思う と...
-
have gone upの意味は何ですか?
-
shouldn'tに「はずがない」の意...
-
~するのももっともだ。(may w...
-
助動詞(can)の未来がわかりません
-
英訳をお願いします
-
「過去の推量」は「will have d...
-
現在完了形で現在に影響が及ば...
-
will が入る文で、and で並列に...
-
He might be coming?について
-
時制について
-
助動詞について質問です。 must...
-
I would buy it.
-
英語の助動詞について質問です...
-
〜英語の現在完了について〜 「...
-
I might have got lost.の意味
-
正解が分からないので教えてい...
-
Our french teacher ( )here ...
-
助動詞mustの過去形について
おすすめ情報