dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は肩を使ってストロークする、より直線的にまっすぐ引いてそのまま振り子のように押し出すやり方なのですが、キャメロンのパターだとどのモデルを選べばいいのでしょうか?

どちらかというと地面に引っ掛けることがたまにあります。

A 回答 (3件)

こんにちは。



>>より直線的にまっすぐ引いてそのまま振り子のように押し出すように打つ

教科書的には慣性モーメントが大きく、重心深度の深いモデルが合います。キャメロンで言えばフューチュラが典型的ですし、現行のセレクト GoLo(RedXの後継モデル)などもフューチュラほどではないですが慣性モーメント大、重心深度は比較的深いです。
つまり真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出すストロークの出来る人には(好例が宮里藍)ストロークの安定感があり、一度使うと手放せなくなるようです。

普通のセレクト(アンサー型)は重心深度が浅い上に慣性モーメントも小さいため、フェースの向きが変わりやすいのは確かですので、難しいと感じる人もいます。

以上は一般的なお話ですが、ここまで読むと「難しいアンサー型がなくならないのはなぜ?」という疑問が生じたのではないでしょうか?

実はフューチュラのようなパターは開いて~閉じて打つ人には全く使えません。また、真っ直ぐ~真っ直ぐの打ち方の人でも、ストローク中にぶれる事があり以下の二つの問題が生じます。
(1)(慣性モーメントの大きさが逆にあだとなり)一度向きが狂ったら修正しにくい。
(2)そもそもこの手のパターはフェースの狂いを感じにくい。

私は競技ゴルファーですが、宮里藍ほどの慣性モーメントが大きいパター(キャメロンで言うとフューチュラ)を使う片手シングルはまず見ません。上記の理由で難しいからです。また、小細工が出来たり、狂ったフェースを戻しやすいと言う理由でアンサー型を使う人は多いです。

慣性モーメントの大きなパターは腕を助けると言うシロモノではなく、元々ストロークの安定している人(宮里藍)が使うとより一層安定させるものだと思います。これからゴルフを始める人がいたら、私はマレットを勧めることはあっても、フューチュラは勧めません。
GoLoが無難なチョイスになりそうですが(質問者様には)、シャフトがノーマルかセンターかの違いでかなりイメージが変わります。申し訳ないですが、使ってみるしかありません。

ただ、片手シングルの評価は「センターシャフトにしたら下りの1mが怖くなくなった」というようなものを聞いたことはあります。

この回答への補足

実は自分もフォーチュラかGoLoかでなやんでおりましたが

2014セレクトの十字のマークが気に入っておりきになっております。

セレクトは上記二種とどうちがうのでしょうか?

補足日時:2014/02/21 01:15
    • good
    • 7

御質問のスコッテイーキャメロンのモデルが


地面に引っ掛けることと関連があるかどうかは
チョット疑問がありますので
「地面に引っ掛ける」ことについて書きます

地面に引っ掛ける要因に
頭が動く(上下の動きが加わる)
肘(特にパターを支える左肘)が緩む
左手のグリップが緩む
足のつま先に力が入り膝の高さが変化する
緊張すると動きが硬くなり、左肩が突っ込む
などがあります

私も地面を引っ掛ける癖が時々出て苦しみました
ある時、何気なく左腕をほぼ直線に近く伸ばした形で
地面に置いたパターをグリップしてストロークした所
地面を引っかくミスが殆どゼロになりました
かつ、ヘッドの高さがほぼ一定になり、ストローク中の
スイートスポットのヒット率が上がりました
これにより、ボールの足が長くなり(転がりが良くなり)
それと共に、ラインのズレが少なくなりました

一度お試し下さい
その上で、お気に入りのモデルをお選び下さい

参考まで
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 01:08

パター・パッティングに関しては本当に人それぞれなので、一概には決めづらいと思います。



なので、あくまでも個人的な感覚なのですが、自分では(スコティーキャメロンではないですが)、
タッチが合わない(距離感が合わない)と感じているときはピンタイプ、ラインが出ない(狙った方向に打てない)ときはマレット型と適宜取り替えています。

また、バカにならないのはシャフトの長さです。
だいたいパター(中尺・長尺を別として)って同じモデルでも32~35インチくらいの範囲であると思います。
2インチって約5cmなのでそれだけ違うとかなり違う印象になります。
また決して背が高いから長いのが合うとか背が低いから短い方がいいというわけでもありません。
パッティングのアドレスなどに拠るものが多いと思います。

最後は、「このパターで外したら、それは『自分の腕が悪い』と納得できるパター」っていうのが最大のポイントではと思います。
ただ、こんな能書きを垂れていながら、実際には自分の場合はパターってほとんど衝動買いです。
ショップで持ってみて、数発転がしてみて良しと思って購入するっていう感じでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

使ってみなくちゃわからないということでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!