
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
★まず、以下の文を理解すると、ご質問の文がよくわかります。
1. He looks gentle.
2. He looks like a gentleman.
1は、彼は紳士のように見える。gentleが形容詞です。
2は、彼は紳士のように見える。a gentlemanが名詞です。
両方とも意味が似ていますね。
2の文では、likeをつけることによって、like a gentlemanがあたかも形容詞のような意味になるのです。つまり、「名詞ーーのようだ」となり、~のようだーーというのが形容詞の感じになるのです。
3. What was the man like?
--- He was gentle and quiet.
→このように形容詞で答えらえますね。つまり、like xxx がわからないのですから、What . . . . . like?とすると、形容詞の答を要求するようなものです。
5. What is the weather like in Japan in the spring?
---The weather in Japan in the spring is mild but changeable.
→これも同じです。mild, changeableなどの形容詞の答を持ってきていいわけです。
★では質問にお答えします。
(1)likeは前置詞と理解しましたがあっていますでしょうか?
→like + 名詞 → 形容詞をつくる。このlikeは前置詞。
(2)この質問に対する回答を作ってみました。この位置にlikeを入れたものであっていますでしょうか?
The weather is like clear in Japan in the spring.
like+名詞が形容詞ですから、形容詞にlikeをつけて答えてはいけません。5の例文のように、ずばり形容詞で答えます。
また、The weather is clear . . . は、本当??ではないですね。
春は毎日晴れですか??ちがうと思います。
以上、ご参考になれば思います。
Him-hymnさん、ご無沙汰しています。その節は、とてもわかり易い、かつためになるご教授を数々いただきありがとうございました。
今回もとても理解しやすかったです。
「like + 名詞 → 形容詞をつくる。」が重要と、理解しました。ですから、形容詞で答えないといけないのですね。
改めて、わたくしのレベルの低さを感じました。
ああ、すみません。「春は毎日晴れ」というのは、あくまでも仮で文を作りました。
今後ともご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
No.5
- 回答日時:
look like 名詞について言うと、現代風には like 名詞で形容詞のように、
ということになるのですが、申し上げたように、本来、like は形容詞的な意味を持っているのです。
near は「近い」というとまさしく形容詞ですが、
おそらく、前置詞だと認識されていると思います。
near は like とちょっと違って、
「~に近い」というのを near to ~と前置詞 to の助けを借りていたのが、
near ~で「~に近い」、これで目的語を取る形容詞、となり、
そこからさらに前置詞として感じられるようになって、
live near school のように、動詞にもつながるようになりました。
like が本来の意味的には「似た」という形容詞だ、とわかれば
英語としての理解が深まるように思います。
nearについても教えていただきありがどうございました。nearは前置詞と形容詞どちらにも該当するのですね。nearについては、3つの辞書で調べ、例文をまとめてみました。
look likeのlikeが形容的な意味合いがあるから、V+Cのように考えればいいですよね。
沢山勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
言い方を変えると、what は名詞だから、
What is the weather like? と like を用いるのです。
そして、申し上げたように、単に What is the weather? ではない。
ついでだから、like が本来、形容詞というのは
「似た、同じ、~のようだ」という意味的なものです。
look like と言えるのも、look sick のような look 形容詞と同じ。
ただ、特別なのはただ like ではなく、何に似ているか、同じかを後に目的語として持ってくる。
それが現代では前置詞と感じられるようになり、
sing like a bird のように、動詞に続けて用いることが可能になったのです。
基本、how = what ... like(what が like の目的語)と思っていいですが、
人について用いると
What is he like?「彼ってどんな感じの人?」
How is he?「彼はどんな具合ですか?」
と意味が変わってきます。
「look like と言えるのも、look sick のような look 形容詞と同じ。」につきまいて、なるほどと思いました。
勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
like ~で「~のように」という前置詞というのが今の主流です。
もともと、目的語をとる形容詞でしたが、普通にはわかりにくいと思います。
基本は聞かれた通りに答える、ですが、質問と答えは別とお考えください。
「天気はどうですか?」というのを
日本語式に「天気は何ですか?」
What is the weather? とは言わない。
How is the weather? とするか、
その代わりになるのが
What is the weather like?
です。
英語では天気は形容詞で表しますので、質問が
What is the weather like? でも
It's clear/fine/sunny/cloudy/rainy. と形容詞で答えていいのです。
like を使うなら
It looks like rain. 「雨のようだ」という表現はあり得ます。
rain は名詞だから like が使えます。
質問とは別に、like を用いるなら+名詞、
いきなり形容詞なら like はきません。
本来、like 自体が形容詞だから、というか、前置詞の後は名詞だから。
今回もお教え頂きありがとうございました。
日本語のどうですか?はどうもhowと感じてしまいますがwhatがはいるとlikeが入らないといけないのですね。
今回の記載文は「表現のためのロイヤルCD例文」からでした。わたくしが考えたThe wether is like clear はやはりおかしかったのですね。
wind-sky-wind さんのお蔭で今日も知識が増えました。
これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 Where did Judy and Emi see Judy’s friend in Americ 0 2023/01/29 21:55
- 英語 この英語の意味を教えて下さい。 4 2023/08/20 11:25
- 英語 what is ~like?の使い方がいまいちわかりません。 What is A like?と書けば 4 2022/08/12 03:54
- 英語 英文 解説お願いします 6 2022/09/19 09:36
- 英語 アメリカのアニメ Family Guy の台詞の和訳 1 2022/11/14 14:50
- TOEFL・TOEIC・英語検定 自分で考えた英語ライティング問題です。添削かアドバイスお願いします。 2 2023/05/26 03:21
- TOEFL・TOEIC・英語検定 It looks like some clouds are forming over the oce 1 2023/03/21 22:31
- 英語 英語の品詞について 2 2022/10/05 10:01
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検3級のライティングに関して質問があります。 定型パターンを何個か覚えておこうと考え下記を見つけま 6 2022/08/28 06:20
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正しい表現の仕方 お辛いなど
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞...
-
「よく」は形容詞か副詞か
-
something hot の語順
-
almost
-
期首、期初は何と言いますか?
-
形容詞を修飾する形容詞
-
難しい?
-
英文解釈
-
英語・Newの前にaがつくのは問...
-
青錆(あおさび)って英語で何...
-
英語で、単語の後にlyをつける...
-
significant/significantly
-
East Japan とEastern Japan
-
英語文法について質問です。 It...
-
very形容詞が最上級を強調する...
-
成り上がる って英語では?
-
レイクやマウンテンの付け方
-
英文について
-
as ~ as possibleの間に名詞も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞...
-
正しい表現の仕方 お辛いなど
-
国籍を尋ねられたとき正しい答...
-
「よく」は形容詞か副詞か
-
very well とvery goodの違いを...
-
almost
-
期首、期初は何と言いますか?
-
英語でry、lyで終わるが覚えに...
-
英語・Newの前にaがつくのは問...
-
グラフィックとグラフィックス...
-
kindとkindnessの違い
-
East Japan とEastern Japan
-
belowは形容詞としても使うので...
-
国語に関する質問です。
-
英語で、単語の後にlyをつける...
-
Any question is welcome は正...
-
as ~ as possibleの間に名詞も...
-
どうして固有名詞は形容詞で修...
-
to each other とeach otherで...
-
前置詞の後ろは形容詞には来ま...
おすすめ情報