dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

士業を開業2年目で、今回はやよいの青色申告ソフトを使用し、ようやく作成完了しました。
E-TAXで、納付しますが、所得税及び復興特別所得税の申告内容確認票B2枚目 ○所得の内訳 の記載で悩んでおります。
収入金額は、源泉徴収税額を含めた金額を記入し、源泉徴収税額は、その金額を記入すればよろしいのでしょうか。

確定申告書B1枚目での、税金の計算では、納める税金は約78,000円となっております。

その他65万円の控除適用を受け、前年の繰越損失額約13,500円です。

源泉徴収された金額は、計約45万円です。

E-TAXの申告書Bでは、還付金約37万円と表示されています。

これは、源泉徴収された金額45万円 - 納める税金78,000円 で差し引き37万円還付されてるということでよろしいのでしょうか。

何分初心者で、基本的な質問で申し訳ありませんが、37万も戻っていいものか当惑しております。

ご回答頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

長いですがよろしければご覧ください。



>収入金額は、源泉徴収税額を含めた金額を記入し、源泉徴収税額は、その金額を記入すればよろしいのでしょうか。

はい、「所得税の源泉徴収」は、「支払われる報酬の金額(自分にとっては収入の金額)」から徴収されるものです。

一方、「源泉徴収税額」は、「0円」でも「100万円」でも、とにかく「報酬を受け取る際に源泉徴収された金額」=「支払者が国に納めた金額」を【ありのまま過不足なく】記載します。

>これは、源泉徴収された金額45万円 - 納める税金78,000円 で差し引き37万円還付されてるということでよろしいのでしょうか。

はい、より正確には、

「moomin1101さんの所得金額などから算定した平成25年分の所得税額(7万8千円)」-「報酬の支払者が徴収してすでに国に納めている所得税額(45万円)」=「moomin1101さんが【追加で】納めるべき平成25年分の所得税額(-37万2千円)」…【マイナスの場合は国から還付】

ということです。

『確定申告』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
>>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。

*****
(備考)

4月くらいになれば税務署も落ち着きますので、「間違いが心配」であれば、何かのついでに「最寄りの税務署」に「申告書の控え」を持参して見てもらえばよいでしょう。

じっくり相談するなら、事前予約して「必要な資料持参」で出向いて下さい。

『税務署の仕事』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/wor …
>>…個人課税部門は、所得税や個人事業者の消費税等についての個別的な相談や調査を行っています。また、個人事業者向けの各種説明会や青色申告のための記帳指導・研修等も担当しています。…

『国税庁>国税に関するご相談について』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_souda …
>>…なお、確定申告期間中における所得税及び復興特別所得税、個人事業者の方の消費税、贈与税に関する確定申告については、事前予約は承っておりませんので、申告相談会場に直接お越しください。…

『Q22 確定申告の内容が間違っていた場合、どのような手続をすればよいのでしょうか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

*****
(その他参考URL)

『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365 …
『税務署が親切』(2007/03/11)
http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/503 …
『税務署は意外と親切』
http://dorobune.chips.jp/?p=155
『国税庁>ご意見・ご要望』
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm
---
『日本税理士会連合会>リンク集』
http://www.nichizeiren.or.jp/link.html
『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ』(2012/ 03/23)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-126 …
---
『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!』(個人サイト)
http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan
※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。

※ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧なご回答誠にありがとうございました。
とても勉強になりした。これで安心して申告できます。

お礼日時:2014/03/09 20:45

>収入金額は、源泉徴収税額を含めた金額を記入し、源泉徴収税額は、その金額を…



はい。

>源泉徴収された金額45万円 - 納める税金78,000円 で差し引き37万円還付されてるという…

途中の計算過程が合っているのかどうかは、お書きの情報だけでは判断できませんが、考え方としては合っています。

>37万も戻っていいものか当惑しております…

売上 (収入)、経費、各種の所得控除、(あれば) 税額控除のそれぞれ具体的に数字を示さないと、マイナス 37万が正しいのかどうか判断ができません。

この回答への補足

売上(収入)3940千円 
経費 1374千円
基礎控除 380千円以外はありません。

補足日時:2014/03/09 18:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!