dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メタボで無呼吸症候群の夫です。身長175cm80キロです。お酒と食べることが大好き。頑張ってマラソンやジム通いをしていたのですが、膝を痛めてしまい、運動から遠ざかってしまいました。本人気にしてはいるのですが、なかなか体重が減らせません。仕事はパソコンが多いので、肩こり背中、腰痛もあります。なんとか無呼吸症候群を治したいのですが、無呼吸を克服された方、お知恵をかしてください!

A 回答 (3件)

無呼吸症候群かどうかは分かりせんが、かつて家内からいびきがウルサイと言われていました。


今はもうそういう苦情はありません。

当時は太っていて、あれから18kg落としていますが、たぶんいびきが止まった最大の要因は、眠るときの姿勢を変えたことだと思います。仰向けに眠るのをやめ、横向きに眠る。これだけです。横向きに眠れば、気道はふさがれませんので、いびきは止まります。

横向きに眠るのに適した枕を探すこと。これが一番重要なポイントだと思いますね。私の場合は、試してガッテンで大昔にやっていたぺちゃんこの座布団にタオルを数枚重ねて厚みを調整した枕、を使っています。寝がえりも打ちやすいし、ぐっすり眠れます。

痩せる方は、年齢に合わせて食べる量も調整しないとどうにもなりません。太っている人って、食事の時間が来たからって言っては大してお腹が空いていないのに、漫然と口に物を放り込む人が多い。

「お腹が空くまで食べない」を実践してみてください。食事の時間がきてもお腹が空いていないのなら、その食事をスキップしてください。心底お腹が空いていない限り、決して食べ物を口にしないようにしてください。多分中年だったら、一日三食なんてなかなか食べられないんじゃないかなと思います。お腹が空いているなら食べてもいいのですから、大してストレスはかかりません。

80kgあるなら、それだけで体重はかなり落ちると思います。

運動はしてもしなくてもいいです。無理に運動することはないです。健康維持が目的なら筋トレとウォーキング程度で十分。ランニングは心拍数が上がり過ぎるので却って健康によくないと主張する医療の専門家も大勢います。それでも自分は走るのが好きで好きでたまらない、という人だけがすればいいのです。私も実はその一人ですけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

18キロも落とされたなんてすごい!!
確かに、空腹かどうかより時間で食べていると思います。食事のスキップなんて、天地がひっくりかえるほど難しいんじゃないかしら?でもまずは空腹かどうか考えることから話してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/12 18:21

テレビでの健康番組で見たのですが、仰向けに寝ると無呼吸になりやすいので、横向きに寝ることを勧めていました。


知らぬ間に仰向けになるのを防ぐために、リュックサックを背に付けて寝ると仰向けになるのを防げるのでお勧めだとしておりました。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!早速今日から勧めてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/12 18:21

まずは痩せること。



そのために運動をいくら一生懸命やっても減量に寄与するものではありません。
たとえば、10km走ったとしても、体脂肪は10gも減らないです。体重が減ったように思うのは水分が汗となって出て行くためであり、翌日には元の体重に戻っています。
ランニングは膝や腰に負担がかかるので、ウォーキングやエアロバイク、水泳などをお勧めします。

運動は食事制限による弊害を防ぐためとお考えください。
(単なる食事制限では体力も弱り筋肉も落ちていきます)

したがって、食事制限をきっちりしないとダメです。
「お酒と食べることが大好き」ですって?
それを止めないと減量は成功することはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。医者でもとにかく痩せなさいと言われるのですが、なかなか難しく、皆様にお知恵を貸していただいているところです。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/12 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!