dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暇な方でよいので、いいアドバイスを頂けたらと思い質問しました。

私は高校3年生の女です。
小さい頃からずっと悩んでいるのですが、寝起きがとても悪いです。

なかなか目が覚めず、朝の生活は目覚ましが鳴ってから40分後くらいに起き、準備して、家出るまでまた寝るというくらいです。
そして家出てからも半分寝たままで自転車をこいでいるため車にひかれそうになったことも数回あります。
そして電車では当たり前のように寝ているので、結局目がハッキリ覚めるのは起きてから2時間程たってからになってしまいます。

そんな私が朝目覚ましがなって『ぱっっ!!』と目覚められる方法はなにかありませんか??

もしいいアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは


高校時代はとても眠いですね。

わたしも うちの子供たちも寝起きが悪いのですが、
朝にご褒美をあげると 比較的 にっこり起きてきます。

たとえば、起きないうちに 声をかけつつ 小さいチョコレートのカケラを口に入れてあげるとか、
炭酸飲料やミルク紅茶などを、「朝だけね」といって、朝の楽しみにあげます。
あなたも何か、大好きなものを、朝だけの楽しみにしてみてはいかがでしょうか。

夜は 寝る前にどんなにおなかがすいても、たべるのは
あったかいスープか牛乳か、塩味のおにぎりのうち一個だけです。
夜に胃がもたれるもの(カップメン、ポテチなど)が欲しくなりますが、これらを食べると朝の気持ち悪さ倍増です。

そして、当たり前なのですが、早く寝ると、自然と眼が覚めます。
朝に、明るい陽が入る部屋だと なおいいようです。

よく眠れるようにするには、ぬるめのおふろにはいる、
寝るときに、手のひらを上にめける、全身の力を抜く、眠れなくてもいいや~と思うことなどがお勧めです。

もしできれば、おうちの人に、「朝、カーテンを少し開けて光を入れるのを手伝って」と尋ねて見られては。

高校時代は本当に眠いものだと思いますよ。夜更かしも金土曜のみ とかにきめても こうかあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
今まで夜お腹空いたときカップラーメンを食べてたのも原因の一つだったんだと分かりました。
ちょうど私の部屋は日当たり良好なので是非とも実践していきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/25 01:33

女性なので難しいかもしれませんが、腹巻をお勧めします。



私も目覚ましが鳴ればおきられなくはないんですが、やはりパッとは起きられないし、起きてもなんか良く眠れたような感じはなかったです。

でも最近腹巻がいいと聞いてしばらく着けていたら、寝起きも良くなったし、眠いのを引きずる事もなくなりました。

出来るだけお腹を冷やさないようにしたら、体調も良くなり良い睡眠を取る事が出来るようになりました。

あまり信じられないと思いますが、先ずやってみてください。
私もテレビでやっていてあまり信じてはいませんでしたが、今はやってみて良かったと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
腹巻はいままで聞いたことがなかったので是非とも着用したいとおもいます!!
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2005/11/25 01:45

本題の質問とは違いますが



半分寝たままで自転車をこいでいるため車にひかれそうになったことも数回あるとのことなので,

「睡眠時無呼吸症候群」や「ナルコレプシー」などの疑いもありますよ。
いびきがうるさく,いびきが途中で止まるとか言われたことはありませんか?
日中眠くはありませんか?

こういったことが原因の可能性もあるので考慮されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たぶんこうゆう病気ではないと思います。
いびきとかもありませんし、日中も元気なので。
でも心の中に念のため入れておきますね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/11/25 01:36

まず、2度寝をやめることですね。


そのためには早く寝る。寝る前にホットミルクを飲む。入眠儀式を作る。
というのが効果的なようです。

下記に別サイトで出ていた、同じ質問へのお答えがあります。
ご参考になさってください。

参考URL:http://www.hatena.ne.jp/1131776363
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。
これからは寝る前の行動にもいろいろと気にしていきたいと思います!!

お礼日時:2005/11/25 01:30

こんばんは。



暇な人からのアドバイス^^

目覚ましを出掛ける30分くらいにセットすると
『うわぁ!遅刻するぅ!』な感じで焦ります。

もしくは、家族に頼んで起こしてもらい窓を全開にしてもらう・・新鮮な空気を胸一杯に吸い込むと頭が冴えます。

朝風呂も効果的かと・・石鹸の香りはモテます(謎
熱めのシャワーを浴びることで血行が良くなり頭もスッキリ^^二日酔いにも。。。って高校生には関係無い^^;

眠くてもダルくても、バナナや飴でも口にすると糖分が働いて目覚めが早いです^^

以上、我が家の旦那様(低血圧)に実戦した数々です。

くれぐれも、事故や怪我のないようにお過ごし下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
なるべくがんばって早めに起きて朝風呂にはいったりしようと思います!!
あと、準備が終わった後も飴など甘いものを口にすることを心がけたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/25 01:29

まずはじめにお尋ねしますが、寝つきはいいほうですか。

テレビを消して、電気を消して、布団に入ってから何分ぐらいで意識がなくなりますか。

睡眠は、90分周期でレム睡眠とノンレム睡眠という状態を繰り返しています。それで、起きなければならない時間から逆算して6時間前、あるいは7時間半前、あるいは9時間前に眠りにつければ少しは目覚めがよくなるかもしれません。
もし布団に入ってから30分は眠れないというのなら6時間+30分で6時間半前に布団に入って寝るようにしてみてください。
http://allabout.co.jp/health/sleep/closeup/CU200 …

ただ、眠ったまま自転車をこいでしまうのでは、ちょっと重症ですね。参考になるかわかりませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
寝付きは1分から5分で寝れます。
以前90分周期ので試してみて結果はよく覚えていないのですが、一度決めた寝る時間をすぎるとその後90分寝れないのはきつかったです…;
でもまた意識して試してみたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/25 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!