
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も、5月の試験を受けます。
FPは2年前のテキストで十分だと思います。
私は、3級の時は普通に書店で買いましたが、2級用は、ブックオフを数店まわって、2年前のものを安価にゲットしました。
というのは、メインの教材は、ネットで無料で得られるもので、書籍はサブと考えているからです。
過去問を問いて、基本概念が分かっていないところだけ、紙書籍を使っています。
まず過去問は、FP協会、キンザイのサイトに公開されています。
https://www.jafp.or.jp/examine/2fp/mohan/index.s …
http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/list/fp/test
(私は、7-11とかで、用紙サイズA3、小冊子形式で印刷して、実試験と同様のものを作って、使っています。)
過去問の解説は、このサイトにあります。
http://fp2test.ninpou.jp/gakka.html
法改正情報は、このサイトにあります。
http://money-study.net/fp/exam/law-updating.htm
★今回、この回答のために、これらのサイトをチェックしていて気がついたのですが、
法改正の範囲は、1月と5月は、同じなんですね。
すぐにご返答頂き、ありがとうございました。
テキストはサブという考え方を教えて頂いたことが一番大きかったです!
そーですよね!問題集だけ買って頑張ります*\(^o^)/*
本当は両方ベストアンサーにしたい気持ちです。
ありがとうございました(*^^*)
No.1
- 回答日時:
テキストはそのままでもいいけど、問題集は最新のにしたほうがいいです。
問題集なんて2~3000円くらいなんだし、最新情報のやつを使ったほうが間違いないし、なにより気分がいい。
FP2級においてはテキストは覚えるものじゃくて確認するためのものなので最新じゃなくても大丈夫です。
もちろん税率等は変わっているとは思いますが、そんなのは問題集で修正できるので。
すぐにご返答頂き、ありがとうございました。
テキストはサブという考え方を教えて頂いたことが一番大きかったです!
そーですよね!問題集だけ買って頑張ります*\(^o^)/*
本当は両方ベストアンサーにしたい気持ちです。
ありがとうございました(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 色彩検定1級について 2 2022/05/06 16:20
- フィナンシャルプランナー(FP) FPやDCプランナーなどの資格で試験の出題内容の改定は毎年何時ですか?古いテキストは使えませんか? 2 2022/11/05 14:23
- その他(職業・資格) 食生活アドバイザーをユーキャンにて 受講しはじめたばかりの者です。 11月の試験に向けて学習をしてい 1 2022/08/08 00:27
- その他(職業・資格) 高卒認定試験の勉強法、難易度について 2 2023/04/04 00:01
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 1週間後にネット試験で日商簿記3級を受験する商業高校生です。 1 2022/09/12 22:29
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 今月の22日に簿記3級のネット試験を受けるのですが、今使用している問題集が2022年度版だということ 2 2023/08/13 21:30
- その他(職業・資格) データ分析実務スキル検定(Citizen級)学習方法 1 2022/12/18 18:44
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- TOEFL・TOEIC・英語検定 浪人生今から英検準1級間に合うか 1 2022/04/29 02:10
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍機 レシプロ式の運転中の異...
-
日商簿記検定とFP技能検定って...
-
銀行員ですが、休日に副業とし...
-
個人事業主が売上記録を残さな...
-
落ちてなんぼ
-
FP2級と英検はどちらが価値があ...
-
FP3級 ポートフォリオの期待収...
-
介護、FP、行政書士の稼ぎについて
-
知ってる人がCFP資格を持ってい...
-
国家資格のFP三級でもFPに関連...
-
国家資格のFP三級でも就職でき...
-
独立系フィナンシャルプランナ...
-
FP3級はどれくらいの勉強時間で...
-
fp3級は今から勉強したら、来年...
-
再び
-
初学で来年1月にFP3級、5月に2...
-
FP3級の試験なら市販のテキスト...
-
ファイナンシャルプランナーの...
-
FP3級の勉強を独学でしてますが...
-
ファイナンシャルプランナー3級...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報