
こんばんは!
先日は同じく事故の相談にアドバイス頂きありがとうございました。
事故から1ヶ月が経ち、整形外科での治療も電気10分だけと効果が感じられないのと、
子供がいるため時間の都合や行き来しやすいなどの理由で整骨院に行きたいと
保険屋の担当に伝えたところ、やはり「整形外科の先生の許可を取ってください。」の
一点張りで話しを聞いてもらえませんでした。
さらに通おうとしていた整骨院の先生に上記の事を相談してみると
「普通は先生の許可などいらないし、自由診療なので自由なのですが・・・。」
「〇〇整形外科でしたら、整骨院を認めてくれるので、そちらに転院して整骨院に通う
という選択肢もありますよ。今の通われてる整形外科の先生は整骨院を嫌ってるので
今のままではOK貰えないですし。」
このように八方ふさがりな感じになってしまいました。
通いやすさの面で言うと今の整形外科は家から近いのですが
もしも転院となると車で行かなければいけない距離になってしまうし
この話を鵜呑みにして実際に整骨院がNGと言われたら。。。。
とどうすればいいのか困ってしまいました。
私の担当の保険屋さんに聞いてみたところ
もし整形外科の先生に整骨院がダメだと言われたら
整骨院へは通えないということですよね?と聞くと そうなります と言われたので
現状としては満足に治療ができないという状態です。
ちなみに保険会社は〇保ジャパンですが、
ネットでの評判も悪く整骨院への通院を妨害するなどの書き込みもあったため
あきらめるしかなさそうですか?
よろしければご意見お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
整形外科の先生の許可が必要なんて、初めて聞きましたよ
まぁ簡単な話じゃないですか?
今通っている病院の先生に、整骨院へ通うと通告すれば良いんですよ
相談ではなく、通告です
それを拒否する権利は医者には無いので
その後通いにくくなるのが問題ですが・・・・
勿論、整形外科で薬を処方してもらいながら、整骨院で施術を受ける事も可能です
保険屋への嫌がらせなら、後遺障害認定を取る・・・・なんて方法もあります
手間も時間もかかりますが、保険屋が一番涙目になる手段です
どんな手段をとるにせよ、相手の保険屋の性質が悪いので、しっかりした所で相談する事をおすすめします
日本損害保険協会 http://www.sonpo.or.jp/useful/soudan/adr/
損害保険全般に関する苦情や紛争解決する機関です
慰謝料などで折り合わない場合の示談斡旋
日弁連交通事故相談センター hhttp://www.n-tacc.or.jp/number.html
私も整形外科の先生の許可がいるのは初耳だったので、どうしたもんかと思っておりましたが、保険屋さんが頑なにおっしゃるので ? だらけでした・・・。
また保険屋さんに問い合わせたところ整骨院の通院の許可は下りそうです。他にも相談窓口の教えて頂きありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
整骨院では、ずるずると治療の引き伸ばしがしやすいからです。
あなたは、保険屋から「詐病」を疑われています。
整骨院での治療はずるずると引き延ばしやすいのですか?
痛みがあるので少しでも軽減できればと思っておりましたが、疑われても痛みがあるのでしっかり治していきたいと主張します。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
医療の診断は医師免許を持っている医師にしか認められていないからです。
その整形外科が良くなければ、他の整形外科に転院すればよいこと。
整骨院にあなたが勝手に行きたいと言っても、
それはあなたが勝手に言っているだけとしか認められないことです。
医師が整骨院の通ってくださいと、医療的判断を下したのなら、
保険会社も文句は一切言えません。
極端な話、歩くのがつらいからサロンカーで通院しますと言うのと一緒。
あなたが勝手に整骨院に通いたいと言っているだけ。
頸椎ねんざで一番需要なのはまずは安静にしていること。
動き回ったことにより痛いやら辛いやら文句を言っても始まりません。
整形外科の先生に、痛くて辛いのですがと告げて対処してもらうべきです。
過去に頸椎ねんざで通院した整形外科は、痛いようであれば薬を出しますよ、
ブロック注射で様子を見てください等の対応をしてもらったことがありますが・・・
あなたが、勝手に整骨院に通いたいと言っても相手の保険屋さんは絶対に認めません。
医師の診断に基づく物であれば、保険屋さんは医師ではないので認めるしかありませんけど。
もしその整形外科がどうしようも無い整形外科であるのであれば、
違う整形外科をまずは探すことですね。
一番最初にかかったときは安静にしていてと言われましたが、その後すでに痛みの急性期はとっくに終わっているのでリハビリで治しましょうと言われているので、早めに対処できるならしたいなと思っておりました。
保険屋さんに事情を更に詳しく話したところ、転院せずに整骨院が認められそうです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
質問者様の文章にすでにヒントは出ていると思います。
別の整形外科で受診し、整骨院への通院許可を得るのが一番だと思います。
整形外科が遠いと言っても、通うのは運がよければ1回限り。要は整骨院での治療の有効性を医者が認めれば、それ以降は通う必要はありません。
医者で整骨院を嫌う人は確かに多いです。逆に整骨院の有効性を認めている先生もいらっしゃるのでどの方が認めてくれやすいか、整骨院の先生がそのあたりは知っていると思うので、そちらに通うのが一番です。
ちなみに、病院、整骨院を問わず通院は月15回まで保険でまかなえます。が、それ以上は支払いを拒否され、自己負担になります。つまり月15日通院がMAXです。
病院・整骨院の通院が月15日までしか治療費が出ないということは初めて知りました。
転院も考えましたが保険屋さんに電話して対応してもらえそうです。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 交通事故で健保を使っての整形外科・整骨院の併用受診 2 2023/06/06 21:37
- 事故 今日自動車の追突事故に遭いました。 信号待ちをしていた時に後ろからぶつけられました。 物損事故として 5 2023/03/21 04:32
- 神経の病気 半年前にうつ伏せに寝ていて左腕が圧迫されて朝起きたら左手が動かなくなりました。休みだったので月曜日に 3 2023/03/23 16:19
- 事故 自転車と歩行者の交通事故で 私が歩行者で横断歩道を渡っている際に信号無視の自転車と転倒事故にあいまし 3 2022/06/15 20:37
- 放射線治療・リハビリテーション 整形外科のリハビリの対応について 4 2022/07/29 22:34
- 放射線治療・リハビリテーション 肩の痛みを治療するには何が最適でしょうか? 4 2023/04/17 21:23
- 怪我 捻挫をしてもうすぐ1ヶ月が経ちます。 捻挫した翌日に整形外科に行き骨には異常ない捻挫(全治2~3週間 1 2022/05/28 22:44
- 病院・検査 大丈夫? 6 2022/07/15 10:05
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- 健康保険 医療費のお知らせ協会けんぽから1日通院が6日になっている 1 2023/03/02 07:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合共同不法行為になりま...
-
交通事故の保険会社の打ち切り...
-
交通事故の慰謝料について
-
追突事故についてお聞きしたい...
-
美容室で火傷を負わされた場合...
-
交通事故の示談金
-
一般的な慰謝料の請求金額を教...
-
単独交通事故
-
交通事故の多い曜日は?
-
ある場所で交通事故があったか...
-
先日バスに乗車した際にドアを...
-
人間が話すのをやめれば、ウィ...
-
腰が痛いのに頚骨捻挫?
-
職務専念義務免除中の交通事故...
-
被害者請求から慰謝料支払いま...
-
追突事故にあいました。慰謝料...
-
交通事故の慰謝料について
-
交通事故の被害者遺族が羨まし...
-
後遺症認定について
-
交通事故の示談金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故に遭っての慰謝料
-
交通事故の治療申告書書き方
-
交通事故被害者です、事故後加...
-
火傷治療の損害賠償
-
車の事故に詳しい方
-
欠陥商品で怪我(全治3か月)...
-
交通事故でむち打ちに遭ったの...
-
交通事故扱いの通院はなぜ嫌が...
-
飲酒運転交通事故(コンビニ駐車...
-
自転車走行中、車にはねられま...
-
交通事故でのむち打ちが3ヶ月経...
-
保険会社に治療を打ちきられました
-
後方からの車両衝突時の慰謝料...
-
傷害事件 全治10日 示談金
-
交通事故に遭いました。ちなみ...
-
交通事故の通院をやめるタイミ...
-
先週の金曜日に点滅信号機のと...
-
交通事故加害者側です、被害者...
-
8月末に交通事故に遭いました。...
-
交通事故でペンディング後の治...
おすすめ情報