dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後方からの車両衝突時の慰謝料支払いについて

先日、後方車両のよそ見により、私の車が後ろから追突を受けました。

幸い、入院などはなくむち打ち程度であったため物損扱いとし、加害者側の保険で負担、となりました。

整形外科通院後、首や背中に違和感があったため整骨院へも通院し、治療をおこなっています。

整骨院に勧められたのと、不安もあったためとりあえず週に2-3回で三ヶ月は通おうと思っています。治療費負担は当然あるとして、慰謝料も通院日数にあわせてもらえますよ、と説明があったのですが、

そもそももらえるものなのかと、相場はいくらくらいなのでしょうか?

通院にかかる時間もとられるため
もらえるならもらっておきたいと思っています。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

物損事故なら慰謝料などは発生しません。



修理費くらいです。
後は修理による代車費用とかその程度。
    • good
    • 0

その整骨院に通うことを、相手保険会社が認めれば問題ないでしょう。


しかし、お金目当てに足繁く通うと、調査が入って、根っこから支払い拒否されます。
    • good
    • 0

慰謝料というのは


1)弁護士基準
2)自賠責基準(1日4200円×通院日数)
3)任意保険基準(1日8400円×通院日数)
この3種類があります。
このお金は、示談が完了してからしか貰えません。
今の状態では、自賠責保険での治療ですから、最大で120万円までが自賠責です。
それ以上は、任意保険となりますので診断書が「何日の加療が必要」と記載されているかで今後の流れが変わります。
軽症であれば、精々1~2か月程度の治療で症状固定を言われる場合もあり、整骨院ではその意診断が出来ませんので必ず週に1回は整形外科へ通院してください。
整形外科で、診察を受けていないと逆に整骨院の治療が最初は認めていても「医師による指示なし」とされて中止になることが多々あります。
保険会社によれば、整骨院でも「柔道整復師」の有資格しか治療を認めませんので、注意してください。
請求ができる物は、通院交通費が別途請求となります。
しかし、引き伸ばしは結構保険会社でも色々な治療実績での資料があるので、難しくなっています。
引き伸ばしと判断された場合、慰謝料も全額は貰えない場合も多々ありますので、注意をして下さい。
また最近では、各保険会社の中で「調査班」が設けられており、軽症なのに治療が長いときや疑わしいと判断されると「尾行」されて通院状態や生活状態を調査され、申告と異なれば即弁護士が介入しますので甘くはありません。
    • good
    • 0

物損事故にしてはダメですよ。

毎日、整形外科か接骨院に行く事。接骨院に行ってマッサージだけでいいんですよ。1日4200円稼げます。痛い痛いと言い続けて示談に応じずに引き伸ばしましょう。最後に示談金も貰って終わりにします。
    • good
    • 0

相場はあってないようなもの。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!