dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日の夕食の献立について知恵をかして下さい。

私は料理が不得意で、正直結婚するまでほぼ何も作れない状態でした。主人にとって美味しくない、口に合わない料理があり、文句を言われたことはたくさんありました。それでも落ち込みながら、それをバネに一生懸命作ってきました。

献立を考える際に意識しているのは、節約(主人がお金にうるさい)と4品以上、満腹感がある量、レトルトや冷凍食品は極力使わないようにするということです。

しかし主人からはレパートリーが少ない、野菜が少ない、カロリーが高めなのでは⁉︎、夕食に20品目は出してほしいなど、味の感想以外にも色々言われます。お義母はこうだった、あぁだったとお義母と比較してのことです。
確かに小さい頃から食べていた母親の料理が一番と思うのは理解できます。
しかし、ただでさえ料理を作ることが好きとは言えないのにさらに嫌いになり、主人がご飯を食べている姿を見て何を言われるのか、毎日怯えては落ち込んでいます。

でも言われてばっかりは悔しくて、ギャフンと言わせたい!最終目標として、母親の作る料理も一番だが、嫁の作る料理も一番と言わせたいのです。

となんだか本題より愚痴混じりで長文になってしまいました。

まず、夕食に20品目以上を目指したいと思っています。どんな食材で何を作っているかある一日の献立を教えて頂けないでしょうか?お願い致します。

A 回答 (5件)

20品目って、食材の種類のことですよね。


確か一昔(二昔か?)前位は、「一日30品目」っていうキャッチフレーズがありました。
多種の食材を摂ろうということだと思います。

なかなか、これ難しいんですよね。
自分は、毎日、何を食べたかと使った食材をメモしておく習慣があるのですが、数えてみても、一日20品目もいかないことが多いです。
メモっても20品目難しいですが、現状把握のために、メモっておくのはお勧めします。

なので、混ぜ込めそうなものには、ちょっと色々足してみています。
例えば、ハンバーグなら、牛・豚・玉葱・パン粉・牛乳・卵・サラダ油・塩・胡椒・ナツメッグ・ソース・ケチャップ位が、一般的な材料で、12品目ですが、人参とピーマンのみじん切りも入れてみると2品目増えます。(スパイス類も数えて正しいのかは、ちょっと自信がありません。)
肉じゃがでも、自分的スタンダードでは、牛・じゃが芋・玉葱・白滝・サラダ油・醤油・砂糖・酒・味醂の9品目ですが、出汁で煮て、人参と絹さやを入れると3品目増えます。
お浸しに、胡麻ふってみるとか、いっそナムルにしてしまうとか。
こうやって、少しずつ水増し?です。

まぁ、あんまり頑張り過ぎない範囲で、今日は品目少なめだったから、明日は大めメニューを作ろうとか、そんな程度ですが。

自分のレパートリーの中で品目多めメニューは、
 ・ミネストローネ(じゃが芋、人参、玉葱、セロリ、大蒜、ベーコン、オリーブオイル、固形スープ、白ワイン、トマト、マカロニ、胡椒、パセリ、チーズ)
 ・筑前煮(鶏、牛蒡、人参、里芋、蓮根、竹の子、干し椎茸、こんにゃく、ごま油、出汁、砂糖、、醤油、酒、味醂)
 ・豚汁(豚、大根、人参、里芋、椎茸、こんにゃく、サラダ油、油揚げ、長ねぎ、出汁、酒、味噌、生姜汁)
 ・ちゃんぷる(サラダ油、卵、ラード、生姜、玉葱、人参、もやし、キャベツ、椎茸、きくらげ、豆腐、出汁、鶏ガラスープ、酒、醤油、胡椒)
 ・白身魚の餡掛け(白身魚、醤油、酒、サラダ油、人参、長ねぎ、ピーマン、もやし、椎茸、きくらげ、大蒜、生姜、鶏ガラスープ、酢、胡椒、片栗粉、ごま油)
などでしょうか。
野菜の具材が多い料理を選ぶと、品目数は増えそうです。

多品目の献立は、ご主人のためでもありますが、貴女も食べるものですから、貴女の体にもプラスなことです。
あまり気負わず、ご主人のお蔭で、レパートリーに富み、健康的(、かつ経済的)な献立にチャレンジしてみる場が設けられたのだと捉え、出来る範囲でゆっくりじっくりトライしてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な献立ありがとうございます。
とても参考になりました。

私も混ぜ込めそうなものは入れているのですが、数えてみると16品目ぐらいが限度でした。できる範囲で頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/23 01:41

再度です。



野菜が少ないといわれたとのことですが、毎食サラダを食べる家庭環境
もあるので、ご自身の育った家族のかたに献立をみてもらっても少ない
とはいわれないという結果になるかもしれませんが、みるひとがみればす
くないのです。そこは素直に受け取ったほうがよいと思います。

わたしも幼いころからかなり野菜をたべながらそだちましたが、俗に肉を
たべるときは、肉の3倍の野菜をとるのが健康的だといわれていることは
ご存じですか?

野菜は、味のわりに高いので、一般家庭ではついすくなくなりがちなの
ではないでしょうか。

一日に必要な野菜の量については、ファミマなどに、一日の必要量の半
分とかいた生野菜を打っているので一回みてみるといいとおもいます
以外とおおいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前のお礼でも書きましたが、友達にも数名見てもらっています。

肉の三倍の野菜を取るのが健康的とは知りませんでした。
一度ファミマに生野菜のもの見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/23 01:47

中国の満漢全席じゃあるまいに・・毎夕食に20品目等 一般家庭では 在りえません



そんなの毎日出してたら 貴女達夫婦は破産しますよ

せいぜい5品くらいにして それでも足りないのなら果物とかデザートくらい付けておけば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/22 07:54

フルコースじゃあるまいし、20品目なんてたべたら劇太りしますよ。



20品目つくるのは、お客がきたときなどでお祭りだとか何か特別
の日にちに限られると思います。

普段は、一汁3菜でいいとおもいます。何かご主人にいわれたら
あなたがふとらないように考えているといえばいいとおもいます。

ただ、野菜が少ない、カロリーがおおいといわれたのならそこはか
んがえたほうがいいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

種類を減らして、料理を減らせばいいかとおもっていました。
友達や母に献立を見てもらいましたが、野菜が少ないとは思わないとのこと。ただ20品目にこだわれば足りないのかもしれません。
カロリーは計算したことないですが、和食中心とだけは考えているつもりです。一度計算してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/22 07:52

夕食に20品目って、料理旅館の夕食でもそんなに品数ありませんよ……

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…見栄えがいいと多いように見えるだけなのでしょうか。確かに盛付けは大事ですからね。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/22 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!