重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

整形外科医で腰痛を見てもらいましたが、今は様子見しかない、手術はしません。
対処療法?でシップを貼ったり、ストレッチなどの運動をしてください。と言われただけでした。
日常生活(仕事上)でも結構つらいのですが、診断は上記の感じです。
一方、整骨院の先生は、最低週に2回は通ってください。と言って、マッサージをしたり、
牽引をしたりします。どこどこがゆがんでいると腰痛が起きたりします。とか、
時々、こうやって足を延ばすと楽になりますよとか、背筋も凝ってますねとか、
いろいろ詳しい事を言ったりします。
整形外科医は、レントゲンから、治療の必要なし、原因不明(若干のヘルニアはあるみたい)。
と言う感じです。私にゃあどうにもできません。と投げやりですが、
整骨院は、ちゃんと通えば治りますよ。と言います。
しかし、半年以上通ったんですが、治りませんでした。
整形外科医は見放すし、整骨院は、何とか通ってもらおうともっともらしいこと言ってくるけど、
結局、どちらにしても改善しませんでした。
整形外科医と整骨院の先生って、いい加減なのでしょうか?
整形外科医の世界では、いわゆる腰痛症はどうにもできないなら、それは理解しましたが、
じゃあ、整骨院はなんなのでしょうか? お金だけ取ってまっさーじに通わせて、
治りますよと言ったりして。最初から治らないって知ってるんじゃないんですか?
原因のはっきりしない腰痛ってそういうものだと言うのが今の通説ですよね。
整骨院はサギですか? もっとも、マッサージ自体は体に良いとは思いますが。

整形外科医でも整骨院でも、就業上生活困難なほどで辛いんですが、どうすれば良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

整形外科医です。



>対処療法?でシップを貼ったり、ストレッチなどの運動をしてください

慢性腰痛に対するしっかりしたエビデンスがあるのは運動療法です。ストレッチなどの運動を行い、必要に応じて湿布などを貼るというのは適切な判断かと思います。しかし、その説明や指導が十分でなく、「何もしてくれなかった」と患者さんを不満足な気持ちにさせてしまうことがしばしばあります。そこは整形外科医にとっては反省すべき点なのかもしれません。

一方で整骨院では
>どこどこがゆがんでいる
などと根拠のない説明をして
>ちゃんと通えば治りますよ。と言います。
と、業務範囲外であるはずの慢性痛に対して漫然と施術を行いがちです。しかし、整骨院はサギだとまでは思いません。ただし、もし半年以上にわたり健康保険を使って請求しているとしたら、これは明らかな不正請求です。整骨院の不正請求は社会問題になっています。質問者様もしらない内に巻き込まれているかもしれません。注意しましょう。


>整形外科医の世界では、いわゆる腰痛症はどうにもできないなら、それは理解しましたが、

確かに困難な例も多いですが、まったくどうにもできないというわけではありません。

前述のように、慢性腰痛に対する運動療法にはエビデンスがあります。他にも薬物療法、認知行動療法などにも効果が認められています。適切な治療にもかかわらず、社会生活に大きな支障があるほどの腰痛が続いているようなら、心理・社会的な影響の可能性も考慮に入れて、他科とも協力した集学的なアプローチが有用かもしれません。

腰痛診療ガイドラインは無料で公開されており、一般の方でも閲覧できます。
Minds 腰痛診療ガイドライン2012 
で検査すればヒットしますので一度覗いてみてもよいかもしれません。

お大事にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉ありがとうございます。
ストレッチをするようには言われましたが、
どの程度効果があるかは告げられず、正直、気休めだと感じてしまい、
最初だけやってた程度でした。申し分けありませんでした。
しっかりしたエビデンスがあるんですね。

不正請求の件ですが、お金もかかるし改善に不安を感じて来たりして、期間をあけて何件か転々としたので、
1か所で半年以上通ったかは覚えておりませんが、長期の保険は適用にならないんですね。
もし、数か月あいておれば、保険は使えるのでしょうか?
心理的なのもあるのでしょうか。腰痛の原因ははっきりしていて、運動中の外傷によるものです。
本当は治っているのに、脳が痛みの信号を出す、と言うのをTVでみたことがありますが。

ガイドラインのページにはたどり着きました。
少しずつ目を通してみたいと思います。
親身なアドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/03/28 18:47

スパイラルテーピング協会に加盟している整骨院をおすすめします。


http://www.spiraltape.co.jp/society/society_inde …

ここ数年協会の加盟数も増えてきて技術的に疑問な整骨院もありますが・・・

未経験の方には奇妙に見えるかもしれませんが、スパイラルテーピングは腰痛にも効きますよ。

私の知り合いは手術しても治らなかった腰痛がスパイラルテーピングで良くなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

テーピングで治るんですか?
不思議な治療法ですね。
一度、カイロみたいなところへ行ったとき、
背中に普通のテーピングはほどこされたことがありました。
そういうののより高度なバージョンみたいですね。
サイトを読ませて頂きます。貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2014/03/29 11:03

整形外科でも整骨院でも担当の医師や柔整師によって違います。

一般的な整形外科での腰痛の治療は対症療法です。症状に対する治療ですね。炎症が起こっている場合その消炎です。鎮痛剤・消炎剤で痛みや炎症を抑える治療です。整骨院の場合、飲み薬は使えませんので、手技療法という事になりますが技術が無いとマッサージという事になります。
マッサージ・電気で治る腰痛は何もしなくても治る腰痛です。

質問者さんの場合、そういった腰痛ではないようです。

あと、整形外科の場合画像上、原因が分からなければ先ほどの治療になりますが、画像に異常があってもそれが腰痛の原因であるかどうかわかりません。腰痛のない人でも画像上に異常がある人は数多くいるからです。

そういった腰痛を始め、筋骨格系の痛みに対する治療に本気で取り組んでる医師もいます。

AKA博田法です。一部の整形外科医やリハビリ医の現場で行われています。筋骨格系の痛みのほとんどが関節の機能異常によって起こります。特に骨盤の仙腸関節の機能異常が原発の原因になり二次的にほかの関節も機能異常を起こします。機能異常を起こすと周りの軟部組織が過緊張を起こしたり、異常を察知した関節受容器(センサー)の信号が脳を刺激して関連痛を引き起こします。

そこでこの仙腸関節の関節包内運動(関節面のすべりや回転・回旋)を改善すると根本的に治り過緊張や関連痛も起こらなくなります。

マッサージは硬くなった筋肉が関節の動きを制限しているときに有効です。ですから補助的な治療です。メインの治療は簡単に言えば関節の動きを良くすることです。

AKA博田法を受けられる施設は全国にありますが、病院などで受けられます。ただ、業界では名が通った治療ですので偽物も多いです。整骨院や整体でやっているAKA療法は、ほとんど偽物です。

「日本AKA医学会」のホームページに載っている施設なら間違いないので参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>マッサージ・電気で治る腰痛は何もしなくても治る腰痛です。

長期やっても別のタイプの腰痛には効かないんですか・・。
いろいろと詳細情報をありがとうございます。
AKA博田法は、興味深い治療法ですね。
一般の病院で取り組んでいるなら、一度近くでやってないか調べてみたいと思います。
貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2014/03/27 19:07

整形の先生は手術で治します。


整骨院の先生はマッサージで治します。

マッサージは腕次第です。
整骨院は初心者先生の練習場といったイメージが有ります。
上手くなってくると実費治療で開業したりして卒業するんじゃないでしょうか。

どうすれば良いか?
安く済ませたいなら別の整骨院に変える。
お金に余裕があれば個人で実費治療してる所へ行く。

どちらにして評判でいけたらハズレの可能性は低くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整骨院って一見するとバイトみたいな人いっぱいいますよね。
練習場って言うのは分かります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/27 18:59

こんにちわ!私は 生活保護を受けています



整形外科の診断を信じてくださいね 納得いかないなら

別の整形外科を受診してみてくださいね


整骨院は「マッサージの少し延長」と理解してください

生活保護では整骨院についてだけ 役所に相談に行かなくては

いけないんですよ それだけ 「信用が無い」って事です

診療報酬の水増しなどが横行しているのが 整骨院です

参考になれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですね。病院って。
参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/27 18:58

おっしゃっていること、よく分かります。



整形外科は所詮は手術するかどうかを考えるところだと思います。
腰痛の場合、まずは痛み止めを処方します。これで治ることが多いのです。
飲み薬の他は、ブロック注射でこれも痛み止めで、同様に治ることもあるようです。
ひどい時に初めて手術を考えるのですが、手術しても完全に治癒しないのが困りものです。

ここを一読してみてください。http://www.tominaga-clinic.net/

ここの冨永医師は痛みは筋肉の緊張にあると主張している医師で、これは整体師が言っていることと共通しています。
脳が勝手に筋肉に緊張を強いているのが原因で腰痛の原因になっていることが多いのです。
こむら返りもこの脳の誤作動指令の現象です。

筋肉の緊張を取り去ることを考えているのが整体で、これを取り入れている整骨院も多いのです。
マッサージはその時だけ気持ちいいだけでダメです。
マッサージによく似ているのですが、筋肉の緊張を緩めるために手技を施します。
今の整骨院がダメなら、他を当たってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院によっては治るのでしょうか。
TVに出て来るような名医はなかなか見つかりませんが、
いつかあればと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/27 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!