No.10ベストアンサー
- 回答日時:
公立大学と言ってもピンキリです。
高校だってピンキリでしょ?
東大に普通に行けちゃう超難関進学校から、小学校の勉強が怪しい連中がうようよ居る底辺校まであるわけです。
おそらくあなたは情報戦で不利な状況に居ますので、志望校や専攻を絞れるなら明確に書いた方が良いです。
その条件で話がまるで変わってきますので、一般的論を鵜呑みにすると、大怪我しますよ。
で、普通科商業科以前に、中学終了時点での学力の問題が大きいです。
普通科に行ったとして、
偏差値70:公立中学の学習内容は、ほぼ完璧、楽勝でこなす能力がある、頑張ればどんな大学も狙えそう
偏差値65:公立中学の学習内容は、ほぼ完璧、楽勝でこなす能力がある、上位組は東大も
偏差値60:公立中学の学習内容を、概ね身に付けている、確率は低いが余程頑張れば東大にも、まともな大学にならサボらなければ普通に進学できそう
偏差値55:公立中学の学習内容の骨子を、だいたい身に付けている、難関大学は困難、まともな大学も不可能では無いが簡単でも無い、授業のレベルがまともな大学にギリギリ引っかかるか、それより若干易しいか、となってそう
偏差値50:公立中学の学習内容に穴がある、頑張ればまともな大学も狙えるが困難、普通に過ごせば底辺大学相当、授業のレベルはまともな大学の出題レベルに届いてない
偏差値45:公立中学の学習内容があまり身についてない、当然そのままでは高校の学習内容に入れない、よって、まともな進学校の学習範囲を終えられない、当然大学進学は困難、行けて底辺私立大学か、インチキ推薦による下位1/3の大学
偏差値40:公立中学の学習内容が殆ど身についてない、勿論大学進学は困難、インチキ推薦で低レベル大学がせいぜい、それでも大学を卒業できるのだろうか
といった感じでしょう。(誰か訂正があるなら訂正して)
商業科は、たしかに普通科の科目が削減されていますが、「減らされた範囲内のことはきちんと身に付けてある」のであれば、まともな大学の下限には滑り込めそうです。
また、商業科の場合は、一般入試に商業科向けの科目が用意されていたり、商業科枠の推薦があるかもしれませんので、やりようによっては、同学力帯の普通科高校に行くよりは有利になることもあるでしょう。
しかし、上記の通り、それ以前の問題がどうなっているのか。
そもそも普通科に行っていてもそれが困難だった学力帯であることが殆どだろうと思いますが。
あなたのケースはどうなっているのか。
一般論をあれこれ議論するのは極めて危険です。あなたのケースには該当しないこともあるでしょうから。
まずは上記をよく理解した上で、担任や進路指導の先生に、「あなたの高校の進学実績」や「指定校推薦」や「AOや公募推薦」や、それに対する「あなたの可能性」について尋ねるべきです。
偏差値70の商業高校(そういう高校を私は知りませんが)と偏差値40の商業高校とで、話が全く変わってしまいますので。
No.9
- 回答日時:
#1ですが、AOというのもありますが、これは学校の先生が勧めても
これ一本に絞るのはおすすめしません。
合格基準がはっきりしない
AO、推薦だけを狙って勉強していて、不合格の場合に
他の学校の一般入試に切り替えても、対応できないからです。
試験で合格できるだけの学力はつけるつもりで勉強しましょう。
それが、校内選考にもつながると思います。
ただ、なぜ推薦を勧めるかと言うと
商業科は、どうしても商業系の科目の時間や検定に割く時間が多いので
ただでさえ学力的には出遅れているのに
同じ教科で勝負するのは大変だからです。
推薦なら確実性が高いのは指定校推薦です。
一般の推薦も合格基準がやや曖昧で運頼みのところがあります。
推薦に絞る→校内での順位にだけこだわる
定期考査や検定の勉強はしても入試の対策が不十分
となると、推薦で落ちてから入試に対応しきれないので
入試対策から始める方がいいでしょう。
ただ問題は商業系の先生は、自身が商業高校出身の先生とかだと
推薦には強くても、一般の入試のノウハウをあまり持っていないことがあります。
なので相談に乗ってくれる普通教科の先生も持っている方がいいでしょう。
簿記でのセンター試験は受ける人も少ないし、比較的有利になります。
経済学部などに行くなら、高校で微分積分などしっかりやってないと
入学後苦労すると思います。
校外模試は必ず受けてください
自分の成績と目標の成績がすぐにわかります。
No.8
- 回答日時:
追記です。
皆、推薦入試を勧めるが、結構辛いですよ。ヘタをすれば同学年で
入学した中では成績がビリの可能性があるから。まあ、昨今名前だけの
大学が増えているので、きっちり卒業できればいいんですが、成績上位
1/3に入らないと就職にも大幅に影響する。そこは吟味した上で、言い方は
悪いがレベルを落として首席卒業するのも一つの手ですね。
鶏口牛後と言いますから。
意味が分からなければ、進学なんか考えるんじゃねーよ!と罵倒するかもw
あと、習い終わっている分野のセンター試験過去問を受けてみましょう。
理系ならば数学1は履修済みでしょうから、いい学力テストになります。
本番前のラジオ体操みたいなもんです。これならば、いつでも試せますしw
賢闘を祈ります。
最後に一つだけ。
センター試験の数1Aごときで点数が半分も取れない者は、大学ではなく
高校に再入学するべきだと俺は本気で考えています。すんません。
ゆとりライクなポジティブ発言は俺には出来ません。
だから繰り返します。賢闘を祈る
No.7
- 回答日時:
ほとんどの国公立大学では「専門高校からの推薦枠」を設けているので、利用しない手はありません。
学校の先生に相談すれば、どんな資格を取り、どんな高校生活を送れば推薦入試を突破できるかアドバイスしてもらえます。
ただし、推薦されれば必ず受かるわけではありません。倍率も高く、不透明な賭けに挑むことになります。
また、商業科からの国公立推薦は経済学部・商学部に限られます。(私立大学ならこの限りではありません)
他の回答者さんが例示された一橋大学もその一つですが、こちらは条件が大変厳しいです。
STEP英検準1級以上または日商簿記1級保持者が出願条件など、ここまでの実力がある(高校時代に努力できる)のなら
一般入試でどこかの国公立大に合格できる素養十分でしょう。
最近の商業高校は国際なんちゃら科を併設している場合もあります。1年間留学ができる商業高校もあります。
英語だけはずばぬけてできる子も少なからずいます。
最近の中学生は「大学推薦目的で」受験が緩い商業高校に行く子もいます。
私が住む地域の偏差値48の商業高校は、毎年5~6名が国公立大に合格しています。
一般入試で公立大に挑む場合は、簿記は当たり前として、英語の学力をどこまで高められるかに掛っています。
こちらも先生に判断してもらってください。
あなたが日商簿記2級、STEP英検2級に合格している子なのか、それとも全商簿記2級、全商英検2級程度なのかでまったく回答も変わってきます。
No.6
- 回答日時:
4人の子どもの内2人が商業高校から地方国立大学経済学部へ進学しました。
1人は、AO入試で、もう1人は推薦です。同級生(高校の)には一般入試で同じ国立大の教育学部に入った子もいます。この学年では計6人が公立に入学しました。
明後日から2年前期が始まりますから、主様と年代がかけ離れているわけではありません。
AOで入った子は、課外でボランティア活動を熱心にしていたのもあり、物おじしない積極性を持っていたので、評価されたのだろうと思います。この子の場合、成績評定値が推薦の校内基準を0.2下回ったために推薦では入れないことが判り、それはそれは必死で面接や論文にも取り組みました。
推薦で入った子は、1年から成績ではずっと上位、全商1級8種取得に加え、商業系の部活で全国大会での成績も残しましたので、推薦には十分だったようですが、志望動機の具現化や小論文100題練習を大変な思いでこなしました。
主様も努力すればできます。
まずは全商1級を制覇、日商簿記2級も3年1学期までに取得することと、定期テストでとにかく点を稼ぐことは重要です。
現実にいるんだから目標は高く!持ってください。
No.5
- 回答日時:
まず商業高校の優先的な推薦枠を探すこと。
それがあるなら学業成績の要件を満たすことはもちろん、資格取得や課外活動にもいそしみ勤勉で品行方正、模範的優等生を三年間演じきることができれば可能性は高まります。もちろん、国公立に限定せず私立大も視野に入れることができればピンキリではありますが(多くは推薦枠がダブつき気味のキリですが)グンと対象は広がります。推薦枠がなければ相当に厳しい。カリキュラムが受験に向いておらず、中学までの基礎学力も公立大学受験に耐えるものではないでしょう。となるとおそらく独学するには下地が足りません。足腰が鍛えられていないのです。限られた時間で達成するには、予備校や塾などのサポートが必要になるでしょう。いわば合法ドーピングです。
しかも漫然と大手に入塾するだけでは、頭上を講義内容が素通りするばかりでちんぷんかんぷん、時間と金を浪費することにもなりかねません。個別塾などあなたの学力(受験適応能力)に応じた指導をしてくれるところを探さねばなりません。相当量の知恵と資金が必要になるでしょう。
推薦枠があるならタイトロープ、なければいばらの道、ということです。取り組むことがまるで変わってしまいます。後者であっても恨んではいけません。そこを選んだのはあなた自身なので。ただし「推薦対策」に絞らず汎用性の高い「受験勉強」を本気でやれば、公立は無理でもどこかしらの大学に進める率は高まるでしょう。
No.4
- 回答日時:
元塾講師です。
東京に一橋大学という大学がありますが、この大学は少数ではありますが「商業高校出身者推薦枠」(正式名称は違うと思います)があります。前身がそうした学校であるのが理由だそうですが、商業高校から(しかも一般試験を経ずに)入学する人もいるということです。
ちなみにこの学校、公立どころか国立で、東大・京大に次ぐ難易度であり、一橋と早慶に合格した場合、ほぼ全員が一橋を選ぶという「早慶より凄い大学」です。
一般試験は勿論とてつもなく難しいですが、入学後は試験を潜り抜けた人と同じ授業を受けるのは大学側も分かっているので、商業高校出身者もしっかりと評価している証拠です。
一橋を目指さなくても、公立大学を目指す上で必要なのは「まずは合格することが前提。そのために何をすべきかと考えること」です。
最初から成功することが頭にあると、「どうやってその成功をやるか」と自然に考えます。ディズニーランドに電車で行く際、ネット等で時刻を調べますよね?その時「電車に乗れなかったらどうしよう」や「調べられないかもしれない」とは考えませんよね?成功することが当たり前の状況になると、その成功方法を考えるだけになります。
大学受験も(成功するかどうか自体を考えず)、どうやって成功するかを考える方がいいに決まっています。「成功しないかもしれない」といいうマイナスマインドがあると、方法すべてに悪影響が起き結果失敗に終わりますが、成功をイメージして取り組めばその悪影響もなく、たとえ失敗したとしても悪く思っていた時と結果は同じです。つまり「ノーリスク、(もしかしたら)ハイリターン、間違ってもマイナスではない」状態です。
私自身は根っからのポジティブシンキングなようで、地元の公立中学校から合格したことがない高校の受験を決意した時は「合格したら相当自慢できるな、開校以来の逸材って言えるぞ」等と想像していました(結果、合格はしましたが、同じ学年に私以外にも合格したために自慢気は半減しましたが…)。また大学受験でも同じ発想をし、結果地元の中学校からは私の前後10年間は合格していない大学に合格・進学してリベンジ(?)しました。勿論自分から自慢はしませんが、「学生証を見せて」と言われて見せて、相手が驚く顔を見るのた時は「よし」と思いました。
つまり、「合格しないかを考えるのではなく、合格したら何をするか(合格は当たり前という発想)、その合格のために何をするかという考えで頭がいっぱい」がいいですよ。
商業高校の性質から、授業カリキュラムが普通科とは違い、勉強がしにくいかもしれませんが(センター等ではむしろ数学IIBの代わりに使える科目が商業高校向きで有利な場合もあります)、それは独学で何とかなるレベルです。他の受験生同様、部活や多少の遊びを我慢しないといけないですがそれは普通科の受験生とは変わりありません。
ご参考までに
質問に答えて頂きありがとうございました。
私はネガティブです。
なので、ポジティブになろうと思います。
やはり、ポジティブがいいですよね。
勉強頑張ります。
No.3
- 回答日時:
>公立の大学を目指そうと決心しました。
でも、商業科から行くことができるのでしょうか?進路指導室に行けば、過去数年で行った先輩がいるかどうかはすぐにわかります。もっと前になると先生に聞かないとわからないでしょうが。前例があるのならばなんとかなりそうという安心感が得られます。無ければないで自分が先駆者となるだけのことです。ただし、先駆者になるのはけっこう大変ですぞ。自分も学校初の早慶現役合格でしたが、周囲とのいろんな認識の違い(受験のピークとか)がけっこう嫌でしたね。
>無謀ではないでしょうか?
無謀かどうかは学力次第です。学力は模試を受ければわかります。まあ高校入試の時点の学力でもある程度は推測できます。人間そうそう変われませんので。受験に失敗する人に共通しているのは、模試の結果や学年順位などの数値データを出さない(出せない?)ところにあります。
公立大学だと、地元商業科からの推薦入試枠を設けていることが多いでしょうから、そこを狙うのも一つの手ではありますが、やはり一般入試で突破することを考えるのがいいでしょう。センター試験で数2Bのかわりに簿記が使えるのも商業科の利点です。まあ英国社の3科目入試でしょうから関係ないかもしれませんが。
まずは自分の所属する商業科から進学した前例があるのかどうか、調べてみましょう。難しいだの無謀だのとイメージだけで語っても何の意味もありません。
質問に答えて頂きありがとうございました。
学校が始まったら進路指導室か先生に聞いてみようと思います。
推薦についても調べてみます。
No.1
- 回答日時:
商業科から行くなら、学校推薦枠や、推薦、AOで行くか
センター試験を簿記を利用して受けるのがいいと思います。
まず、自分の学校の進路実績を調べてみてください。
毎年合格者がいるような大学は推薦枠があることも多いです。
普通科と違って残念なのは
商業科だと科目が足りないから
どの学部でも選んで受けられる、というわけではないです。
予備校などで補完すればいいかもしれませんが
学校でやらない科目を0から頑張るのは大変だと思います。
まずは学校の進路の先生や担任の先生に相談してみてください。
また、商業科の先生は推薦入試は詳しくても
センターなどはあまり詳しくない場合もあるので
普通科の先生にも聞いてみるといいと思います。
あとは努力、実力次第ではないでしょうか?
校内選考で選ばれるために、定期考査、小テスト、検定は頑張る
提出物はきちんと出す、違反しない。
推薦等は落ちると自力で再チャレンジが大変なので
並行して、センター試験を受けることも考えて勉強すること。
それらを全力でやっても届かなければ、実力がなかっただけのことです
実力と努力があれば、高校は商業でも公立大学が絶対に無理と言うことはないです。
あとは商業科ではあまり勉強しない人も多い学校もあるし
科目数のこともあり、大学に入ってから大変になる場合もあるので
たとえ推薦が取れそうでも勉強はしっかりやった方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
商業高校について
高校
-
商業科から大学への進学について
大学・短大
-
娘が公立高校の商業科です。 就職するには高卒より短大や専門学校へ進学した方がお給料とかその他色々とい
専門学校
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
共通テストでマークミスしてな...
-
大学受験の質問です。 同じ大学...
-
大学入試で出願締切を過ぎてい...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
調査書についてです。 今日調査...
-
国公立大学の出願書類を大学に...
-
大学の願書で○○係 行とあります...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
推薦入試の面接で 「なぜ推薦入...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
金沢大学、静岡大学、埼玉大学...
-
調査書は合否に影響しますか?
-
面接でアドミッションポリシー...
-
このように受験者数より合格者...
-
入学願書で落ちることってあり...
-
高3です。単刀直入に言いますと...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
志望する大学を「貴学」と言って...
-
国立大学は、日程が違えば前期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3です。単刀直入に言いますと...
-
大学の公募推薦を辞退したいと...
-
調査書は合否に影響しますか?
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
指定校推薦 退学
-
指定校推薦合格後に期末テスト...
-
国立音大について質問です。 母...
-
調査書には出願先の大学名も書...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
調査書についてです。 今日調査...
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
大学合格の報告メール
-
面接での志望理由です。 私の理...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
学歴厨になりそうで怖いです。...
-
受験する大学を担任の先生に言...
-
志望理由をかきました。 短くま...
-
国立大学を推薦で合格したのに...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
おすすめ情報