dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳・女・学生です。

最近人ごみや乗り物でののぼせがひどく、現在心療内科に通っています。
紫胡加竜骨牡蛎湯を処方されているのですが、1包飲んだだけで数分後に症状は治まりました。
しかし、翌朝ひどい気分の落ち込みに襲われてしまいました。
その日のうちに医者に行ったところ効きすぎだといわれ、一日三包から一日半包(ただし毎日でなくとも良いといわれました)にしてもらいました。
それでもあの気分の落ち込みが怖くてあれからまだ飲んでいません。
半包であれば落ち込みはなくなりますか?
また、薬を飲み続けていれば気分の落ち込みはおさまりますか?

特に紫胡加竜骨牡蛎湯を飲んだ経験のある方、回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

通勤電車など辛い気持ちお察しします。



僕は朝の通勤は行けるのですが、帰りの通勤はのぼせや息切れなどがしてしまい、イロイロと処方を試しています。(今はツムラの四逆散で切り抜けています)

紫胡と言っても漢方なので、実は急に効く物でもありません。数分後という事なので「飲んだ」という事で気分的に解消されたのでは?と思います。(そういう自分もその気があるので…)
医師としては、そういう点もきっと確認したいのでしょう。

紫胡加竜骨牡蛎湯は私も経験がありますが、一日一包でした。
(正直、3包は女性には多すぎだと思います)
気分の落ち込みは無かったですが、それより疲れた感覚があったので、体力消耗したかな…という感想です。
先に書きましたが、今は仲間の「四逆散」を一日一包飲んでいます。

漢方なので、徐々に量を多くしていって体に合う量を飲むことを自己防衛という意味で心がけた方が良いと思います。

参考URL:http://www.inoue-clinic.net/lecture/basis/03_03. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました!
主治医に相談したところ、やはり効きすぎだということでした。
しばらくは行動療法で試してみて、それでも効果がなければまた漢方を飲みましょうということになりました。
同じ薬を飲んでいる方がなかなか見つからなかったので非常に励みになりました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/04/28 07:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!