No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろな暦がありましたけど、結局、それが残っただけの話。
当時のキリスト教の勢いが大きかったのでしょう。
No.2
- 回答日時:
西欧は、キリスト教社会だったので、イエスのうまれた年を基準として年をかぞえることがおこなわれたのです。
紀元前はなので、Before Christで、省略形がBC.紀元後がAnno Domin(ラテン語で主の年)で省略形がADです。ただし、イエスがうまれたのは、正確には、起源ゼロ年ではなく、起源6年くらいだとおいわれています。i
この回答へのお礼
お礼日時:2014/04/12 19:28
ありがとうございます!
すみません、なぜイエスの生まれた年を基準としたのかが聞きたかったので、
キリスト教の”勢い”に言及してくださった方にBAを送ろうと思います申し訳ありません…。
BCのCはCenturyではなくChristなのですね!
ADがAnno Dominというのも初めて知りました!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 西暦の数え方。突き詰めて考えると「紀元(後)1年・紀元元年 = 紀元前1年」ということになりませんか 7 2022/12/17 15:21
- 人類学・考古学 3rd to 1st century BCEの日本語訳を教えて下さい 2 2022/07/15 09:43
- 人類学・考古学 紀元前という言い方をすると、例えば紀元前3世紀などという言い方だと、なんとなく実在していない架空の年 4 2023/05/11 22:59
- 人類学・考古学 アフリカのマダガスカル島の最古の人種は、ボルネオ島南部からはるばるやってきたと考えられている、そうで 2 2022/05/05 09:39
- 人類学・考古学 「古代エジプト展」で特に印象深かった2点の展示物の画像を(ネット上で)探しています。 2 2022/04/20 20:27
- 歴史学 紀元前の意味がわかりません、、誰か教えてください!! 9 2023/05/13 07:27
- 人類学・考古学 水田稲作の始まりは、各地域、まちまちにもかかわらず、なぜ、同時期に古墳時代に入ったのでしょうか? 10 2022/06/14 12:42
- 哲学 紀元前の古い時代です。 遊牧民族が天(skyでなく)を発見し、農耕民族が神を、と思いますが、どうでし 3 2022/05/31 16:43
- 人類学・考古学 紀元前、スキタイが活躍した地域は、黄金の産出が多かったのですか? 2 2022/07/19 10:45
- 歴史学 元寇の高麗軍の朝鮮人兵士 4 2023/06/06 13:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
聖マルコとは?
-
イエスキリストはどうして処刑...
-
キリストの素顔に一番近い肖像
-
ロンギヌスの槍の画像
-
イスカリオテのユダとは耳にし...
-
キリストの父が人気がないのは...
-
どのように神の精子がマリアの...
-
お釈迦様やイエス様って、要は...
-
紀元前と紀元後
-
「まず与えよ」の初出典は?
-
これの問題を考えているのです...
-
なぜイエスキリストはエルサレ...
-
聖書中に、頭に香油を注ぐ行為...
-
キリスト教会はなぜ(日曜の)...
-
キリストに対する態度や感情な...
-
キリスト教 ローマの時から今ま...
-
世界史について質問7世紀の初め...
-
日本を造った神様は伊勢神宮に...
-
東京で建物として有名な教会
-
鳥居中央の扁額について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報