![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
鶏肉類を生で食べることは危険です。
それは、食中毒菌で汚染されている確率が高いからです。切り分けてすぐに提供する場合、切っておいておくものよりリスクは低減されますが、それでも生で食べられる!と自信を持って言うことはできません。もちろんお客様に提供することもできません。ただ、鴨肉の場合、低温加熱して中がピンク色の状態で提供されることは多いです。柔らかくジューシーに仕上がり、鴨のローストやスモークなどでは一般的かと思います。これは生とは違い、中心まで加熱ができていれば問題ありません。鴨南蛮や鴨せいろでしたら、完全加熱で提供されることが多いと思います。
No.2
- 回答日時:
基本的には駄目。
新鮮なものでも駄目。食べるなら自己責任、ってのが常識です。その鴨が野生のものであれ飼育されたものであれ、鶏をはじめとした鳥類にはカンピロバクターの保菌というリスクがつきまといます。鴨も一緒。
カンピロバクターによる食中毒はそんなに重篤になることは多くはないですが、潜伏期間が2~7日と比較的長いため意外に原因不明で気づかれないケースが多く、実際にはかなりの患者が存在しているのではないかと言われています。中には「ギラン・バレー症候群」重い症状につながることもあるとのことで、決して甘く見ていいものではありません。
またカンピロバクターは決して生存力の強い菌ではなく、加熱にも弱い菌ですので、表面をさっとあぶる程度でも滅菌できそうな気がします。だから料理屋なんかでも「中がレアでも大丈夫」なんてところがあるのですが、これは大きな勘違いで、実際にはカンピロバクターは比較的少量の菌数でも発症にいたるケースが多いことがしられていますので、ちょっとでも生き残った菌がいたらアウトの可能性があります。したがって鮮度も関係なく、十分に加熱することが求められます。
カンピロバクターの存在が広く知られるようになったのは検査技術が確立された10数年前くらいからですので、ベテランの料理人さんの中にはこうした事情にうとい方がおられます。だから「生でも大丈夫」なんてセリフが出てくるのかもしれません。
このような事情から、保健所は「鶏肉の生食(たたきも含む)はやめなさい」「充分に加熱して」と継続して警告しています。にも関わらず半生で出す業者が多いので、カンピロバクターによる食中毒は後をたちません。これは鴨でも同じ。どちらかといえば鶏より鴨のほうが飼育環境はよくない(だろう)ですから、リスクはより大きいかと思います。
保健所に問い合わせてみればいっぱつでわかりますよ。
投稿した後、ネットでの検索で生とレアの違いや、スーパーで購入した肉をレアで食べてなんとも無いと言う方、大変な目にあった方などの体験談を知りました。きちんと火をとおすべきと確信を持ちました。詳しく教えて頂き、ありがとうございました<m(__)m>
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_15.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 20代前半の女です。牛角の真ん中のコースで1人で食べ放題に行きました。一人前4-5切れあってお肉12 2 2022/07/06 00:27
- 食べ物・食材 冷凍の鴨ロースって加工肉ですか? 身体に良いって聞いたけど… 加工肉は別ですか? 2 2022/09/26 20:51
- 夫婦 40代の専業主婦です。 20年勤務した正社員の会社を3年前に体調不良のため退職しました。(12時間以 3 2023/03/12 23:26
- 食べ物・食材 1ヶ月前の豚肉の生焼けを食べてしまいました。 豚肉のネギ巻きを作って焼いて冷凍してたら、具が多すぎて 5 2022/06/16 23:00
- 食べ物・食材 牛肉のたたきは表面を具体的に何ミリ焼けば食中毒になりませんか? 5 2022/12/03 22:42
- その他(社会・学校・職場) 時給600円ほどで毎日パワハラです。 4 2023/04/25 18:08
- レシピ・食事 牛肩ロースのステーキ肉は冷凍できますか?焼いてフライパンに残った油は何かに使えましたか? 初めて魚焼 5 2022/08/15 22:24
- 食べ物・食材 食品の冷凍冷凍保存 5 2023/05/19 14:39
- 飲食店・レストラン 飲み会に焼肉が多いのはなぜですか?焼肉屋は居酒屋の要素が高いのでしょうか? 焼肉が好きでよく焼肉屋に 6 2023/08/06 17:22
- 食生活・栄養管理 部分的にお肉がつく食べ物教えて下さい 164cm 54.1キロ BMI25です。 数字だけ見ると別に 4 2023/01/11 13:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
今日食べた和食のお店で出た鴨肉のローストが半ナマだったのですが… 大丈夫でしょうか? オットが鶏肉は
飲食店・レストラン
-
鶏肉って加熱してあっても色が赤いことがありますよね?そういうのは食べても平気ですか?
食べ物・食材
-
生の鴨肉
泌尿器・肛門の病気
-
-
4
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
5
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
6
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
7
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
8
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
9
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
10
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
11
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
12
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
13
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
14
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
15
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
16
燻製肉のトキソプラズマについて
食べ物・食材
-
17
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
18
これって火通ってますか? カレーに入れた鶏肉です。なんか赤いですよね…?
食べ物・食材
-
19
エロくなってきた妻
セックスレス
-
20
妊娠6週目です。 友人との食事で下記の料理を食べました。 最後のお肉が真ん中が赤かったのですが食べた
妊娠
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
唐揚げの血
-
加熱後、冷めて固くなってしま...
-
加熱しても身が白くならないエビ
-
業務スーパーって売ってる粗目...
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
冷凍食品が原因の食あたりについて
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
自家製チャーシュー 少し赤いで...
-
鱈の白子について質問です! 加...
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
鮭の白子を生食するのは危険で...
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
とろけるスライスとスライスチ...
-
ささみの火の通り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
加熱後、冷めて固くなってしま...
-
鱈の白子について質問です! 加...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
唐揚げの血
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
消費期限切れの食品でも加熱す...
-
鱈の白子が原因?
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
加熱しても身が白くならないエビ
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
ゆりねは生で食べられますか?
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
自家製チャーシュー 少し赤いで...
-
業務スーパーって売ってる粗目...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
弁当としてウインナーを入れる場合
おすすめ情報