ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

本日メールで履歴書を送った企業から、「履歴書を確認したので担当からの連絡をお待ちください。」といった内容のメールを頂きました。

お礼のメールを送ろうと思ったのですが、
「ご丁寧なご連絡を頂き、ありがとうございます。
結果のご連絡お待ちしております。」
という内容だけでいいのでしょうか?
また件名には何と書けばいいのでしょうか?

メールで企業に履歴書を送るというのが初めてだった為非常に悩んでおります。
ご回答、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>企業から、「履歴書を確認したので担当からの連絡をお待ちください。

」といった内容のメールを頂きました。

という事であれば、お礼メールは必要ないでしょう。
企業から来たメールは、ビジネス・メールなのですから、「連絡をお待ちください。」と言われたら、何もしないで、連絡が来るまで待っているのが良いですよ。

企業の担当者(メールの送信人)は、このメールを送信した時に、アドレスのエラーが起こらなければ、あなたに、「連絡をお待ちください。」という情報が伝わったと思っています。
ですから、ビジネス上の内容がない、お礼メールが来ても、あまり意味がないでしょう。

企業内には、日に、何十通、何百通とメールを受信する人もいますので、内容のないメールは削除するだけでも時間が掛ります。
ですから、内容のないメールは、送信しない方が相手の為になる事もありますよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます!
そうですよね、企業の方にとったらそんなことで一々メールを送られても…といった感じになりますよね。
今回は特に何も送らず連絡を待とうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/02 21:09

企業の人事採用担当経験者です。


以下のとおりではいかがですか?

件名 履歴書を受領していただいた件
採用ご担当者様
表記について、このたびは、迅速にお返事をいただき、
誠にありがとうございます。
選考結果のご連絡お待ちしております。

氏名
    • good
    • 10

専門家紹介

鈴木康浩

職業:転職アドバイザー

私は、人事総務・人事コンサルタント業務で30年のキャリアがあります。
 1部上場不動産会社で11年、外資系宝飾・時計ラグジュアリーブランド企業で8
年、
 現職人材紹介業を開業して11年です。
 採用・労務・人事制度に通じています。特に、採用関連に関しては、約6000名
を採用
 面接し、300名を採用した経験があります。人材紹介業においては、1500名
と面談し、
 コンサルテーションを行ってきました。お客様の様々な困難やトラブルに対して、
人的な側面から
 的確な回答をしたいと思います。

詳しくはこちら

専門家

これはあくまで「あなたのご応募を受け取りましたよ」という確認のメールですから、何もする必要は有りません。

書類選考結果のご連絡を待ちましょう。
    • good
    • 5

専門家紹介

高橋繁輝

職業:転職アドバイザー

1985年に大学卒業、以後15年間半導体業界に勤務。
2000年に人材業界に転身。大手人材会社等にて電気・電子・通信・半導体・機械・化学業界担当の人材/転職コンサルタントとして勤務。
2014年、知財業界専門転職サイト『知財キャリアセンター』を開設(運営会社・株式会社アドバンスフューチャー)、知財業界専任コンサルタントとして現在に至る。

知財キャリアセンター : https://ipcareers.net/
株式会社アドバンスフューチャー : http://www.advancefuture.jp/

特許事務所(弁理士、特許技術者、特許事務員、図面作成者、など)、企業知財部門(弁理士、特許技術者、などの知財部員)、特許調査会社(特許調査員など)などにおけるご転職希望、あるいは研究開発系職種からのご転身希望の方々のサポートを行っております。

知財・特許業界での転職をご希望されておられましたら、極力直接お会いさせて頂き、ご転職におけるご希望ポイント等、ざっくばらんにお聞かせ頂きたいと考えております。

詳しくはこちら

専門家

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A