
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
再度お答えします。
地先ブロックとは高さ12センチ長さ60センチのコンクリート柱でよく車止めにも使うものです。
ポイントに埋めるならそんなに数はいらないでしょう。
建材屋が配達してくれます。
野球場のラインはどんな素材かわかりませんが雨風や車がのっても動かないとなると結構厚みや重量が必要=コストもかかるということでは。
あとあとの区画変更による引き直しなども考えるとやっぱりトラロープが1番とおもいますが。
地先ブロック、わかりました!なるほどあとあとの区画変更による引き直し、充分考えられます。あとはアドバイス頂いたとおりだなとおもっています。トラロープを採用する方向で考えています。ご丁寧に有り難うございました!
No.3
- 回答日時:
梱包用テープは耐久性がありませんね。
私も失敗した経験があります。No.1の方の言うようにトラロープが一番です。色あせしますが結構もちます。
砂利に塗装というのは無理があるように思います。
あとは地先ブロック(800円くらい)を埋め込む方法もあります。
この回答への補足
なるほど、トラロープは色あせの問題もあるのですか。まあ、もともと目立つので、そんなに問題にはならないかもしれませんね。ブロック埋め込み。これは定間隔で埋め込むタイプですか?手間とコストがかかりそうですが、一番確実ですね。埋め込む素材を吟味したいです。野球のホームベースみたいな素材のモノ(P路野球の1、3塁線の素材?)が安く売ってたら!とふと思いました。ブロック以外の素材でご存知であればおしえてください!
補足日時:2004/05/15 19:46お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 駐車場、黄色い実線を超えてもいいでしょうか 1 2023/04/11 07:01
- 運転免許・教習所 白線がない駐車場でのバック駐車について、です。 7 2022/11/10 06:19
- 駐車場・駐輪場 このような駐車場の場合、どちら側から駐車するのがやりやすいですか? 4 2022/07/08 19:35
- 駐車場・駐輪場 外構について 7年前に大きな庭付きのマイホームを建てました 子供達もお庭が大好きで毎日庭遊びをしてい 3 2022/04/19 12:45
- 中古車 中古車を購入したのですがバイクする時ナビ画面に表示される黄色い線に駐車場の線に合わせて駐車するとモニ 6 2023/06/05 20:19
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
- 事故 幼稚園の駐車場内での接触事故です。 私は赤い車で前突っ込みして車体を真っ直ぐにしてから バック駐車を 9 2023/03/16 17:18
- 地図・道路 すみませんが、車の駐停車のルールについて、お伺いしたいのですが、 写真のように、白い実線が引いてある 5 2022/10/24 13:11
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 千葉マリンスタジアムのドーム化は? 1 2022/12/03 12:17
- 一戸建て こういう家の形のデメリット×メリット教えてください。 例えば駐車場が一階にあって、耐震性は悪いなど。 5 2022/10/29 21:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務用の生ごみ処理機について
-
箸 どちらの方がコストがかか...
-
重工業は今後衰退しますか?
-
iso9000品質
-
街頭キャンペーンの利点
-
製造業でコスト意識向上はどう...
-
新しい製品に買い替えれば良い...
-
床凹みを埋められる、硬質な蝋...
-
事後稟議書の書き方をお教え下さい
-
特約店契約における賠償限度額...
-
カラーミーのCSV自動収集ソフト...
-
車の保険金は出ますか
-
複写式の訂正(印)について(...
-
プライバシーマーク
-
ネットワークの速度を確認するには
-
業務請負において、請負っては...
-
セキュリティの勉強
-
割増請求すると業務監査等で問...
-
知らないサービスのWEBシステム...
-
RPAとExcelのVBAやマクロは何が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物流に詳しい方、包装、積荷つ...
-
駐車場(砂利)での白線の素材
-
カイゼンとQCサークル活動の違い
-
長辺とじ・両面の資料のホッチ...
-
会社で制服の作成・貸与するの...
-
VA提案とVE提案の違いは ?
-
Customer Satis...
-
VA提案の意味を教えて下さい。
-
EIQ分析とは?
-
コストを比較するには
-
外食産業
-
「ラーニング」用語について質問
-
システムエンジニアの方に質問...
-
セブン&アイが西武・そごうを...
-
カップヌードルリフィルが苦戦...
-
管理会計 変動コストの考え方
-
自家製パンを作りたいのですが?
-
スーパーなどの生ごみ処理はど...
-
貿易 DEBIT・CREDIT NOTE
-
情報通信技術(ICT)について
おすすめ情報