
「driver power state failure」という表示がブルースクリーンとともに出て、
PCが強制終了してしまうようになりました。
頻度は1日1回で、3日前からこの表示が出るようになりました。
PCのスペックは http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS … です。
USBで何かを充電しているわけではないです。
よろしくお願いします…。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブルースクリーンを停止させエラー(例:STOP:0x0000009F)を読み取ります。
「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」 「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」チェックを外してブルー画面を停止
セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩きメニューで「前回正常時の構成」を選び起動)で軽微なトラブルは修復することあり。
「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」(効果なければ「システムの復元」の取消し)
起動可能な状態の今の内にデータのバックアップをしておきます。
>「driver power state failure」
STOP:0x0000009F:電源管理設定の関連のエラー
「Vistaベースのコンピュータをスリープ状態または休止状態にするか、スリープ状態または休止状態から再開すると STOP エラー メッセージ
"0x0000009F DRIVER_POWER_STATE_FAILURE" が表示される」
http://support.microsoft.com/kb/941858/ja
デバイスマネジャで記憶コントローラーを新しいドライバに更新、再起動後、スリープとシャットダウン
参考URL
参考URL:http://ripea.blog.so-net.ne.jp/2009-05-18
バックアップを取った後、セーフモードで起動して、PCのリフレッシュを行ったら症状は出なくなりました!
ただ、今までにインストールしたアプリケーションは消えてしまいましたが…
解決できてよかったです。回答ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
最近は手動では何もインストールしていなかったので、
自動でインストールされたものが原因だったんですかね…
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- BTOパソコン 停電した後のPCについて ブレーカーが落ちた時PCを起動してなくても使おうとした時に毎回ブルースクリ 2 2022/12/24 07:34
- その他(IT・Webサービス) PCを立ち上げ時いつも同じ画像が出ます(トラブル発生、終了) 2 2022/04/23 12:46
- Windows 10 Windows10の不具合(Critical Process Died) 9 2022/04/19 21:11
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows 10 システム修復ディスクで立ち上がらない 5 2022/10/06 13:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンのマザーボード?冷却PWMファン買ったのですがコネクタの大きさが違う
CPU・メモリ・マザーボード
-
ノートパソコンのHDDで時々「プシュー」と言う音で止まったような感じがして直ぐに動くような音がします
ノートパソコン
-
1回目の電源ONでPCが起動しない。二回目の電源ONで起動する。スリープ状態からPCが起動しない
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
5
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
6
PCでゲーム中にだけ現れる雑音について
ビデオカード・サウンドカード
-
7
システムパネルコネクタの接続の向きについて
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリが"written"になることは...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
プロファイルエラーについて
-
このエラーはどういうことでし...
-
windows7がロゴから先に進まない。
-
パソコンの画面が青くなりました。
-
ドライブエラーやセキュリティ...
-
Apache『OS 10048』エラーの対...
-
windows起動中に、突然強制終了...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NEC 再セットアップできない
-
コマンドプロンプトが重い
-
RECOVERYというフォルダについて
-
CPUコアの使われ方についてご教...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
増設メモリの互換性
-
WIN XP について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリが"written"になることは...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
このエラーはどういうことでし...
-
プロファイルエラーについて
-
LAN内でのIPアドレスの重複につ...
-
エラー PXE-E51
-
パソコンの画面が青くなりました。
-
Oracle起動時に"ORA-01115"メッ...
-
パソコン起動時にF1を押さない...
-
Apache『OS 10048』エラーの対...
-
古いIBMパソコンのBIOS設定の起...
-
シャットダウン時のエラー。Rea...
-
windows起動中に、突然強制終了...
-
タスクトレイのアイコン通知領...
-
「1つまたは複数のトラックを取...
-
Visual Studio2010でエラーがでる
-
青い画面のエラー頻発のPCのリ...
-
0x80240437のエラーです
-
PCが強制終了してしまいます
-
XPのログオンが出来なくなりました
おすすめ情報