dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半の女、引きこもりです。10年近くになります。
両親兄弟以外の人とは交流がありません。
電話メールも苦手、何かを知ることも苦手、社会や国際問題を知ると苦しくなるのでニュースなども見れません。
一度心療内科に行ったこともありますが、恐怖で泣いている自分が場違いな感じのところでそれ以来受診していません。

なんとかしなくてはと思う反面、社会に出て生きていく自分を想像すると死んでしまいたい気持ちもあります。

こんな状況から抜け出した方はいらっしゃいますか?
もりよろしければどのように一歩を踏み出したのかお教えください。

私が一応調べたのも書いておきます。

・メンタルクリニックを受診し作業所などに通う
・精神保健福祉センターに相談する
・地域引きこもりサポートセンター(NPO)に相談する

なんで普通の人みたいに生きられないんだろう、親に迷惑しかかけられないんだろうと思ってつらいです。

A 回答 (6件)

社会に出て生きていく自分を想像すると死んでしまいたい気持ちにもなる。


けどあなたは今の状況から脱け出したいんじゃないですか。
だから質問してるんだと思いますが。
あなたが考えた
作業所に通う
精神保護センター、地域引きこもりサポートセンターに相談する
やってみたらどうですか。
    • good
    • 0

できることをやってみたらどうでしょうか。

    • good
    • 0

私は引きこもりまではいかないですけど、20代前半にほんのちょっと1年くらいだけ、似た気持ちになって部屋からほとんど出なくなったことがある男性です。


なので、参考にはならないかもしれません。
私の場合、最初は近くに買い物に出たり、町を歩いたり・・・程度でしたけど、それでも目がしょぼしょぼして、人の目線が気になったりして、外に出るだけでも勇気が必要でした。
でも、今は普通に働いています。
結婚もして、子どももいて・・と普通ですけど、今も人と目を合わせるのは苦手です。
・・・でも、毎日、たくさんの人と話をしたり、交渉したり、仕事を通じて、自分の主張もできるようになった気がします。

ここにご自分の気持ちを書いたこともすごい勇気だと思いますよ。
次は、外出するのを多くして、慣れてきたら、誰でも良いから人と話す機会を多くしていき、徐々に貴方が調べたところにも相談していくと良いのでは・・・と思います。
    • good
    • 0

恐怖心は自分が作ってるので、まずは心療内科に行って、話しをきいてもらい、病気の特定をしましょう。

そこまで辛い状況を10年耐えた精神力は非常にタフだと思うので、必ず治りますのでしっかり治療しましょう。
    • good
    • 0

前の方とかぶりますが、とにかく何でもやってみては?


「社会に出て生きていく自分を想像すると死んでしまいたい気持ちもあります。」とありますけど、そもそも本当は生きていたくないとのことですから、何の問題もないと思います。
    • good
    • 0

 


調べた事を試しましょ

調べたり、聞いたりしても前には進めない
前に進むのは一歩踏み出すだけ
理由や切っ掛けは要らない
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!