dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣で仕事をしていました。
会社の都合で、契約更新はしないと言われ退職に追い込まれました。

退職前に離職票に署名をするように言われ、署名捺印をしましたが、
その際、離職理由の『労働契約期間満了による離職』の部分にチェックを入れて、会社に返却をしました。

ところが、
退職後に届いた離職票をみたら、私がチェックを入れた上記部分は斜線がなされ、『労働者の個人的な事情による離職』にチェックが入れられていました。
更に離職区分は『4D』に○がつけられていました。


しかし、
『具体的事情記載欄(事業主用)』には、
”一身上の都合による退職”と手書きされているのですが、横線で消し込みがされ、その上に”契約期間満了”と修正文字が入っていました。

離職理由や離職区分を自己都合にしておきながら、具体的事情で契約期間満了…というのはつじつまが合わずおかしいと思いますし、そもそも、自己都合ではありませんので完全に間違った離職票となっていると思うんですが、会社に言って再発行して貰うことは可能なんでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

派遣とのことですから(直接雇用の契約の場合とは、ちょっと違います)


離職後、直ぐに(1ヶ月以内)離職票の発行を(貴方の方から)派遣会社に求めていないのなら
(上記に該当する場合は、自己都合(給付制限有り)で処理されます:ハローワークでも)
契約書を持参して(契約終了日がわかる)、ハローワークで異議申し立てを行って下さい
(離職後、派遣会社には次の就職先を斡旋する義務があります(離職後1ヶ月間)、
 就職先を斡旋できない場合は速やかに、斡旋しても希望に添わないときは、離職後1ヶ月経過後に離職票を発行しなければいけません・・その場合の離職理由は契約期間満了(給付制限無し)になります
 それなのに自己都合になっている場合は、派遣会社の記入ミスですから申し出れば、ハローワークにて修正されます)

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答を戴き有り難うございました。

離職票の請求はしていませんし、
新しい就職先の案内も全くして貰っておりません。

にも関わらず、自己都合になっているので虚偽だと思っている次第です。

本日ハローワークに問い合わせをしたところ、
会社に言って修正をして貰ってください…と言われてしまいました。

会社に連絡をすると、
担当者が来週中旬まで休みで分からない…と言われ、途方に暮れております。
ブラックだったのでしょうか・・・

お礼日時:2014/07/18 15:24

事業主欄には、会社側の見解が記入されます。


離職者欄には、退職者の見解が記入されます。
ハローワークは、両者の見解を参考にして、独自に退職の理由を認定します。

事業主と退職者とで、見解が食い違っている場合には、手続の窓口で退職者の言い分を聞いたり、会社に電話して事情を確認することもあります。
ですから、ハローワークに行くときには、あなたの見解の根拠となる書類などを準備して行きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

派遣元の営業担当者に、
今月(6月)いっぱいで終わりです…と口頭で伝えられただけで、
根拠となる書類などは一切ないのですが、厳しいでしょうか?

派遣で(自己都合退社を除き)契約更新が成されなかった場合は、失業保険の待機期間がないと聞かされていたので困り果ててしまった次第です。

ハローワークで談判すれば何とかなる事でしょうか?

お礼日時:2014/07/17 21:53

 


ハローワークに言って説明しましょう
離職理由を判断するのはハローワークです
離職票に書かれてる内容を変更するする事も出来ます
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ハローワークで間違っていると判断されれば、修正して貰えるんですね?
知りませんでした。

ただ、正誤の証明がなくて困っています。。。

お礼日時:2014/07/17 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!