
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。
>このことを韓国人に教えてあげれば韓国人は黙るしか無いと思いますがどうでしょうか?
私も激しくなる事はあっても黙らないと思います。
まず、李氏朝鮮は古くは明、後に清に冊封していた事は明らかです。
韓国でどういう歴史を教えているか知りませんが
嘘の多い韓国の大河ドラマですが「チャングムの誓い」「イ・サン」「トンイ」で世子(セジャ・次期朝鮮王)、世孫(セソン)を世継ぎとして明や清に認めてもらうと言う場面が多々あります。
少なくとも、李氏朝鮮は明や清に朝貢、冊封していた事は認めています。
もし、そう言う認識が韓国に無いのならばこのドラマを作った監督は韓国マスコミや民衆に袋叩きになっていると思います。
中国に対しても韓国5000年の歴史と大統領が発言したりして中国より歴史があると言ったりしています。歴史観でほんの少しでも日本寄りの発言をすると韓国メディアや国民から袋叩きにあって社会的に抹殺されます。
それがソウル大学の教授でもですよ!
まだ、社会的な抹殺で殺人でないだけ良いですが…
(添付YouTubeを見てください)
韓国の有識者は日本併合(植民地)時代の本当の歴史等を知っているとは思いますが全体としては臨時政府などと言い方を変えたり、テロリストを反日であれば英雄にしてしまうように都合のいい歴史観にしています。
考古学的に何の検証もしていない神話レベルの話で韓国5000年の歴史と大統領が発言してもはばからない国です。
現在は日本は、歴史は歴史で神話とは別というのが日本人の共通認識のはずですが韓国人がどこまで区別しているのか、全く分かりません。
何せ、韓国では日本は悪でなくてはならない国であり、韓国は常に正義であり善であると教えている国です。
今の韓国には日本人が何を言っても逆なでする事はあっても肯定する人はなく無駄な気がします。
多少の隠れ親日派は作れるかもしれませんが公に口にする人はいないと思います。
韓国で権威のある歴史学者、大学の教授の発言でも親日でなくとも日本を少しでも擁護する内容であれば叩かれます。
李氏朝鮮末期の記録は欧米の記録や写真などが多少なりとも存在しています。
そう言った物、資料を直視する韓国人は少ないのです。
今の韓国と日本で歴史観を埋めようとしても一方的に韓国の歴史観を押し付けられるだけです。
今のうちに、そう言った客観的な資料を集めておくとか、日本、中国の文献を集めておくとか準備しておくくらいしかないと思います。
あまり人の事を言える立場では無いですが慰安婦問題なら「韓国軍のベトナム人大虐殺」「米軍慰安婦」とかで対応するしかない。
添付YouTubeでも言っているように
韓国とは暫く距離を置いて付き合うのが無難だと思います。
【日韓問題】 韓国人から見ても異常な…韓国人ブロガー・シンシアリー氏 .
↓↓(YouTube)
この回答へのお礼
お礼日時:2014/07/26 06:33
答有難うございます。
韓国人は現在の独立門の地で中国皇帝の使者を朝鮮王が土下座して迎えたことを知りません。
恥ずかしことなので隠しているのです。
No.16
- 回答日時:
韓国人が一発で黙る歴史の真実~
んなもんないし・・・
そう思うんなら、実際に韓国人に言って黙るかやってみたらいいんじゃ?
No.13
- 回答日時:
> 韓国人は現在の独立門の地で中国皇帝の使者を朝鮮王が土下座して迎えたことを知りません。
恥ずかしことなので隠しているのです。こんにちは。 #12の再入場です。
中国皇帝と朝鮮王の関係を示す良い情報を入手されましたね。
朴クネさんの一挙手一投足を見ていると朝鮮民族の全てが凝縮されています。 彼らは朝鮮半島に押し込められ、中国皇帝に睨まれ続けて来ました。 でも安倍政権の対応は正直下手。 彼らが本当に望んでいるのは従軍慰安婦問題なんかじゃありません。 彼らの本音を引き出せれば解決は簡単。 李明博前大統領の竹島上陸から今日までのいきさつを時系列に沿って整理して見れば、彼らが何をして欲しいのか。 一目瞭然。 それが見えないなんて阿部首相も菅官房長官も目はついていても見えていない。
日本はこれまでアメリカというボスにチャラチャラしていれば良かった。 でもこれからはそうはいかない。 今回の問題でも安倍さんに問題解決能力があるか否かを確かめる絶好のチャンス。 答えは知っているが教えない。 自民党になんか教えたくない。 以上です。
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
とても良い質問です。結論としては韓国人を黙らせるような史実などありません。
朝鮮半島は20世紀に日本に併合されるまで、中国の歴代王朝と冊封制度という一種の君臣関係を結ばされています。 一種の封建制度ですが、ほぼ毎年歴代王朝の使節(冊封使:さっぽうし)を迎え、強い監査を受け、いろいろな制限を課せられています。
毎年、中国皇帝の代理である使節団とのやり取りを通じて外交交渉に長けており、とても日本人の手に負えるようなしろものではありません。 交渉の手練手管に長けており、我々が逆立ちしても叶うはずもありません。 それだけ『嘘八百』を並べることに精通した民族です。 口喧嘩だけなら世界最強の民族です。
一方の日本はと言えば15世紀に始まる百年に及ぶ戦国時代に実力者が各地に台頭し、戦乱の世に著しく軍需産業が発達し、通信制度、道路水利事業などの基礎的なインフラが整備されています。 李朝朝鮮が中央集権制度を維持していた時代に日本は封建制度により地方が大いに繁栄を遂げています。
朝鮮が中国皇帝に頭を押さえられていた時代に日本の各藩が独自の発展を遂げており、人材の発掘に力を注いでいます。
朝鮮政府が小手先の交渉技術でやりくりしていた時代に日本は世界最新の科学技術を導入し、世界に追い付いてしまっていたのです。 これが今の日本人と韓国人との具体的な違いとなっているのです。
我々日本人は明治維新以来、世界の最新技術を積極的に導入し、真剣に学んで来ました。 日本は欧米の先進技術を真剣に学び、逆に彼らを追い越すほどに力をつけています。
ところが中国や韓国はそうではありません。 正式に技術導入などの手続きは取りません。 こっそり盗む。 自分たちで物真似で作ろうとする。 しかし、そんな小手先の技術が通用するほど世界は甘くはありません。 彼らは何をやっても巧くは行かない。 ニッチもサッチも行かなくなる。 そうなって初めて技術援助を求めて来る。 これが彼らの共通のやり方なのです。 今も昔も変わりません。
日本の諺に『安物買いの銭失い。』というものがあります。 技術なんか簡単に盗める。 そう考えて何事も自己流でやってしまう。 ですからいつまでも世界一流にはなれない。 韓国人の考え方では世界から尊敬を受け、高い評価を受けるのは難しいと思われます。
こう言う人たちを可哀そうに思いますが、本気で喧嘩をする気にはなれません。 私たちの国は中国と直接国境を接することがなかったので、干渉されずに独自の道を進むことが出来、今の繁栄を享受しているのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/07/26 06:35
答有難うございます。
韓国人は現在の独立門の地で中国皇帝の使者を朝鮮王が土下座して迎えたことを知りません。
恥ずかしことなので隠しているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 韓国人や中国人は日本人が、万世一系の男系の天皇を持っているのを羨ましく思ってますよね? 5 2022/07/11 19:18
- 歴史学 韓国で、戦後の日本のように事実に基づいた歴史教育に変える事は出来ないんでしょうか? 9 2023/01/21 08:33
- 政治 フビライに「一緒に日本を攻めて日本人を奴隷にしましょう」と進言してボロ負けした韓国の忠烈王は、 3 2022/06/21 11:13
- ノンジャンルトーク 小説書いてます 感想下さい 1 2022/06/04 05:16
- 文学・小説 至急、この宇宙で最高の叡知と軍事を兼ね備えた、巨大惑星国家「ソフィレ帝国」が地球を侵略するようなんで 1 2022/06/20 19:50
- 世界情勢 朝鮮人の反日感情は何処から来るのか、 台湾とは、随分違う。 日露戦争のポーツマス講和条約 「大韓帝国 3 2022/08/16 17:51
- 歴史学 何故、7から8世紀に、東アジアにおいて、女帝が並び立っていったのでしょうか?(推古天皇~孝謙天皇、武 7 2023/02/20 14:20
- 政治 確認しますが、現在、学校で子供たちに教えているのは「天皇機関説」ですよね? 4 2023/01/28 11:36
- 政治 日本の皇室が生き残る唯一の方法は? 20 2023/05/07 13:49
- 教育・文化 日帝 1 2023/04/12 23:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
薩摩藩の薩
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
「幼少」ということば
-
昔の人は、散髪や爪切りはどう...
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
過近代的って?
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
歴史上の偉人は西日本からばか...
-
πの書き方
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
課題の反対語
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
福沢諭吉はなぜ瘠我慢之説で勝...
-
過近代的って?
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
昔の日本人に比べて現代人が若...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
調べやすい歴史上の人物
-
「長い物には巻かれろ」は、元...
-
πの書き方
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
徳川本家、御三家の家紋に違い...
-
いろは歌の「ん」について
-
夜着に使っていた白い着物の名称
おすすめ情報