
春の基本情報技術者試験を受けました。
結果は・・・
合格ライン600点で
午前665、午後585でした。
なんとも惜しい微妙なラインですが、やはり勉強不足かも・・・
とも思っています。
で、次回まであと150日くらいあります。
このラインだとあまり付きっ切りでなくとも・・(甘い?)
とも思うのですが、じゃあどうやって勉強すれば良いのかわかりません。
午前は暗記すべきとろろをもう少しちゃんと暗記することで強化できると思うのですが、
問題は午後です。
あと150日くらいで、500点程度を700点程度まで
安定させるためにはどのような勉強が良いでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IT業界人です。
基本情報はもっていませんが。。午後問は2カ月くらい前から、週3日くらいの
集中的な過去問実施が効果的だと思います。
あまり早い時期からはじめると疲れて
続かなくなると思いますので。。。
その合間で午前と、午後の理論的な学習を
してみては。。。
とても真実味のある解答ありがとうございます。
実を言いますと、かなり怪しい知識から、猛勉強(でもないかも)して約一ヶ月でこのぐらいのレベルになれたので、
逆にいうと忘却も早くて、じっくりやったほうがいいのかな、とおもいまして…
>その合間で午前と、午後の理論的な学習を
してみては。。。
そうですね。
ちょっとその線でスケジュールを立ててみます。
回答ありがとうございました!
>IT業界人です。
うらやましいです。
僕もIT業界で働きたいんです・・・
No.2
- 回答日時:
こんにちは、今年基本情報を取得した者です。
私は学生なので、まったく実務をやったことがないのですが、午後は690点でした。午後の試験対策は過去問と予想問題を解いただけです。特に選択の言語(私の場合はC言語だったのですが)に力をいれて勉強しました。どうやら3割くらいの配点があるようなので。試験対策は、ひたすら配点が高い分野から勉強するとくらいしかいえないのですが、ちょっとしたアドバイスを...。試験当日、今まで解いた過去問よりも難しく感じることが結構あると思います。私にとっては今回、擬似言語の問題がそうでした。すごく難しく感じてほとんど擬似言語を読んでいません。だから処理している内容も詳しくはわかりません。でも擬似言語の結果は....1問しか間違っていませんでした。おちついて問題を見てみれば結構受験テクニックが使えちゃいます。擬似言語の問題で穴埋めになっているところとかありますよね。ああいうところに埋める変数がいままでどういう使われかたをしたかをチェックするだけでも解答郡がずいぶん絞られます。
例えば、変数A=0というのを宣言している、最終的に変数Aは100になるまで処理をしている、ということは変数Aの値をどこかで大きくしなければならない、でも穴埋め以外のところをみてもそういう処理が見当たらない、ということは穴埋めでそのような処理をしている。
という具合に解答郡を絞っていくと最終的に8択が2択くらいになったのを覚えています。プログラム設計もよくわかんなかったのですが、テクニックで80%くらい取りました。対策はアルゴリズムや言語の内容を理解できるようにするのを主にするべきだとは思いますが、試験当日にまともなやり方では解けないと感じたときの対処の仕方も過去問を通しながら考えてみてもいいかと思います。
おめでとうございます!
うらやましい(^_^.)です。
受験テクニックですか。
いえ、多分実力の差です(T_T)。
もっと勉強します!
貴重なご意見ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報 午後問題落ちました 2 2022/10/26 22:54
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験。 合格点に到達するまでの午前の勉強時間を10だとしたら、 午後はどれくらいになり 4 2022/11/08 16:59
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報と基本情報の同時期受験について 1 2022/08/31 12:24
- 高校受験 高校受験まで2週間/未だに理社が平均点以下 理社の点数が未だに平均点以下から上がらず困っています… 1 2023/01/29 18:24
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 記述対策について 1 2022/09/19 20:51
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 1週間後にネット試験で日商簿記3級を受験する商業高校生です。 1 2022/09/12 22:29
- その他(悩み相談・人生相談) 今絶対絶命のピンチで、とても悩んでることがあります。 それはあと2日後に、卒業がかかってるテストがあ 2 2023/08/07 01:12
- 高校受験 高校受験 社会が一向に伸びません… 暗記は苦手ではないです。(むしろ得意です。) けれど模試だったり 4 2023/01/03 16:42
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験について 基本情報技術者試験の午後問題についてなのですが、 大門①の情報セキュリテ 1 2022/10/30 00:34
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報