dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく知恵袋やその他質問サイトで、『相当な罵倒語ですが、F*ckを日本語に直したらどういう表現になりますか?』という質問を見かけるのですが、
逆に『キモい』を英語に直すとどういう風になりますか?
色々なシチュエーションがあると思います。
大抵相手の行動や顔が気持ち悪い時に使われますが、良い意味で使うときもあります。

是非何かアイディアがあれば教えてください。
出来れば、中国語と韓国語もお願いします。

A 回答 (4件)

「weird」が、気持ち悪いけどそれを受け入れられるという雰囲気を出していると思います。



weirdの意味 - 英和辞典 Weblio辞書
http://ejje.weblio.jp/content/weird
    • good
    • 0

アイデアというより、スラングにはまさに「キモい」とか「キモ!」という意味に使われる単語があります。



それは gross:グロース です。

最近のアメリカのドラマなんか見ていると、若い女の子はみんな「gross」と言っていますよ。まさに意味は「キモ」です。

動画ですが


1:23で少女が「グロース(キモ)」と話し、弟くんが「グロースってなに?」と聞いています。

大体こんな感じで、小中高ぐらいの女の子が「キモ!」という意味で使うのが「gross」です。
    • good
    • 0

日本語の「キモイ」に一番近いニュアンスの言葉は、



[ weird ] とか [ weirdo ] (ウィアード)

でしょうか。

「気味が悪い」「変な」「ありえない」

などの意味で使われることが多いです。


That's weird!

He's weirdo!

のように言います。


実はこれ、反語的にいい意味で使われることもあるんですよ。

イチローが超ファインプレーをしたときなどに言います。

訳せば、「すげー!」「素晴らしい!」などの意味になります。
    • good
    • 0

英語だとFreakがそれに違いニュアンスがあるように思いました。

人に対して使う時は差別的な意味になりますが(まさに「キモッ」という感じです)、baseball freakなどのように物事に熱中する人を現したりするのにも使われるので、必ずしも悪い意味だけを持っている訳ではありません。日本語でも~フリークと言ったりしますよね。

韓国語だと「チェスオプタ」が一番違い単語になるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!