dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしを始めてからから2週間、寝付きがよくありません

私は不眠症持ちで、ロヒプノール2ミリを飲んでいます

実家に暮らしている時はロヒプノール2ミリで十分眠れていました

ですが、一人暮らしを始めた途端、睡眠薬を飲んでも寝付きが悪く、夜中も目が覚めますし、朝も早起きです

最近行程の移動があり、慣れない作業を10時間立ち仕事で帰りも坂の多い道を25分歩いて帰って疲れている筈なのに、寝付きがよくありません

最初は知らずに北枕で寝ていたのですが、調べたら安眠効果があるとのことで、確かに眠れていました

ですが親に北枕はダメだと言われ、南向きにしたら不眠症状、嫌な夢を見ることが増えました

私は女で体力も無い方なので、満足に睡眠をとれないのはしんどいです

ロヒプノール2ミリで健忘がよく起きるので、量を増やすのは怖いです

よく眠れる方法はないでしょうか?

A 回答 (5件)

枕の向きには色々な意見があり、北枕でも別に気にしないで自分が落ち着いて眠れればそれで良いのではないでしょうか。


家や部屋の向き、道路などからの騒音や振動など、日中の熱気や空気の流れなど、環境が変れば適している方向は気分の問題等もあり変るのではと思われます。 自分は特に方向は気にせずに部屋に応じて適当な向きに寝ています。

例えば次のようにサーチして調べてみて下さい。
安眠 北枕
安眠 東枕

それから軽い睡眠不足等に睡眠薬は反って副作用などもあり逆効果となる場合が多いのではないでしょうか。
日本睡眠学会も安易に睡眠薬に頼らないように注意を喚起されています。

次等を参考にバランス良い食事を心掛ける、その内に眠るさ程度に考えてあまり気にしないで過ごされるのが良いのではないでしょうか。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8191146.html 回答No.7
不眠、眠る方法。
    • good
    • 0

お気持ちお察しします。



私も環境が変わってから寝付きが悪くなったことがあり、睡眠薬を飲んだりしましたが、
ないと眠れなくなったりして、大変でした。

心に不安があったりすると、眠れなくなったりしますね。

深夜に何度も目が覚めたりして、次の日の日中眠くなって仕事にならなかったり・・・。

安眠効果があるようなアロマやまくらを試しましたがいまいちでしたね。


セロトニンという成分が不足しているということが一番の原因ということで、それを補って快眠に導いてくれるサポート飲料があると知り、今はそれを飲んでいます。

おかげで、睡眠薬なしで眠れるようになり、毎日しっかり休息できるようになりました。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

とても神経の細やかな方なのでしょう。


体が疲れていても、神経が必要以上に働き、
睡眠不足になるのだと思いますが。

精神安定剤は、脳の働きを抑える訳ですから
健忘が起きるのは道理です。
脳の働きと心理の働きは連動してますから、
心理的に落ち着けるような工夫が大事です。
思考の癖を変えるような練習も必要です。

お香やアロマなどを焚いて、落ち着く音楽などをかけて
たとえ眠れなくても、心が落ち着くように計らってみませんか。
    • good
    • 0

ホームシックでは。

    • good
    • 0

こんにちは。



ロヒプノールを服用しているということは、ちゃんと精神科や心療内科での治療を受けていることですよね。でしたら主治医にその悩みを相談して指示に従った方が良いと思いますよ。

睡眠薬の種類は数え切れないほどありますので、ロヒプノール以外の薬を処方していただけるかもしれません。質問者様の判断次第で病院を変えて良い医師を探すのも一つの方法です。

また、あくまでこれは私の私見ですが、ハルシオンかアモバンを加えると今までより良く眠ることができると思います。けれど、これは質問者様と医師との相談の上で決めることになりますので私が押し付けることはできません。

質問者様がもっと眠りたいけれど、薬を増やしたくない。ということにどうしてもこだわるなら、医師も言わないような方法がいくつかあります。


その中の一つを紹介します。

夕食を食べる1時間前にロヒプノールを服用することです。睡眠薬の多くは空腹時に服用すると効果が大きくなるからです。ちなみに睡眠薬は服用後したら約1時間で効果が表れ始めます。

そんなことをしたら太ってしまうでしょと思われるのなら、夕食はロヒプノールを服用した1時間後にご飯茶わん半分程度か豆腐一丁を食べるだけで済ましてしまうことです。ガッツリ食べるのは止めましょう。

食べ終わったらすぐに布団の中に入って動かないことです。信じられないかもしれませんが、そうするとよく眠れるようになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!