dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はありますか? あれば教えて下さい。

A 回答 (1件)

接続詞で終わる文



1.途切れた文(文を言い始めたが、途中で途切れる)
A: I saw Kathy last Friday and . . .
B: And you didn't talk to her?
こういう会話では、A氏は、文を途中まで言ったのに、B氏に言われてしまったので、この文は接続詞で終ることになります。

2.接続詞的副詞
I saw Kathy last Friday. I've never seen her since.
このsinceは当然since I saw her last Fridayの意味ですので、接続詞の意味合いを持っていなくもありません。そういう意味で接続詞だと感じ取ってもよいかと思います。しかし、When did I talk to her last? It was last Friday. I've never seen her since. なら、こんどはsinceはsince last Fridayですので、前置詞の意味合いを持っていなくもありません。その意味では前置詞となってしまいます。こういう混乱があるわけですから、このsinceは副詞とすべきですが、最初のI saw Kathy last Friday.に続く文では、接続詞と上記の説明を分った上で言っても、悪くはないと私は思います。

3.屁理屈を言えば、こんなのも。
You can use if here, not when.
ただし、これとて、単語を名詞のように扱っているということにはなります。

ご期待に添える回答ではないと思いますが、逆に申し上げますと、まともに接続詞で終る文は存在しないーーということになろうかと思います。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
前置詞で終わる文はよく見ますが、接続詞で終わる文はどうやらないということですね。

お礼日時:2014/07/30 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!