アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会保険などについて教えて下さい。

現在、妻の年収が180万円のため私の扶養に入っておらず
・国民年金 15250円
・健康保険 15000円を支払いしておりますが
妊娠のため私の扶養に入ることになると
こちら2つの税金は、どうなるのでしょうか?

※私は会社で社会保険(厚生年金、健康保険)、雇用保険に加入です。

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

扶養されても、国民年金、健康保険は


今までどおり、金額は変わりません

「扶養」するということは負担が「不要」ということです。
もちろんお子さんが増えても負担はこれまでどおり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいわかりました

お礼日時:2014/07/31 16:56

>妊娠のため私の扶養に入ることになると…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

>こちら2つの税金は、どうなるのでしょうか…

税金?

>・健康保険 15000円を支払いして…

これが国民健康保険のことなら、確かに国民健康保険税という税金である自治体もありますが、少なくとも

>・国民年金 15250円…

これは税金ではありません。

まあいずれにしても、2. 社保の扶養の話であるなら、(保険料が) 不要イコール扶養です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にありがとうございます!

お礼日時:2014/07/31 16:56

>妊娠のため私の扶養に入ることになると…


扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養とがあり別物です。
税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円未満の収入(月収108333円以下)なら扶養になれます。

>国民年金 15250円・健康保険 15000円を支払いしておりますが、妊娠のため私の扶養に入ることになるとこちら2つの税金は、どうなるのでしょうか?
国民年金も健康保険料も「税金」ではありませんが、払わなくてよくなります。
なお、貴方の健康保険料や厚生年金の額に変わりはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にありがとうございます!

お礼日時:2014/07/31 16:55

> 妊娠のため私の扶養に入ることになると


現在ご質問者様が加入なされている健康保険の「被扶養者」として配偶者が入れるかどうかの判断は致しません。
何故ならば、健康保険の保険者ごとに加入のための条件は微妙に異なります。もし、「妊娠したのだから当然に加入できる」「会社の事務担当者ができるといった」というような事で健康保険の事務局に確認をしていないのであれば、念のために加入条件を問い合わせておいてください。


> 現在、妻の年収が180万円のため私の扶養に入っておらず
> ・国民年金 15250円
> ・健康保険 15000円を支払いしておりますが
正しく加入手続きが行われたといたうえでの回答になりますが
1 公的年金
 現時点では、配偶者は「国民年金第1号被保険者」という身分ですが、手続きを行うことで「国民年金第3号被保険者」という身分に切り替わります。
 国民年金(及び厚生年金保険)の保険料は月末時点での身分で負担方法が決定し、第3号被保険者は保険料を納付いたしません。また、これを原因として、ご質問者様が給料から控除されている厚生年金の保険料が増額することもありません。
2 公的医療保険
 現時点では、配偶者は「国民健康保険」に加入しておりますが、手続きを行うことで「健康保険の被扶養者」という身分に切り替わります。
 国民健康保険(および健康保険)の保険料も月末時点での身分で負担方法が決定し、健康保険の被保険者は保険料を納付いたしません。また、これを原因として、ご質問者様が給料から控除されている健康保険の保険料が増額することもありません。
 ただし、国民健康保険の保険料は1年分を数回に分けて納付しているので、大抵の場合には『健康保険の被扶養者に切り替わったけれど、◎◎ヶ月分の保険料請求が来た』ということになりますからご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にありがとうございます!

お礼日時:2014/07/31 16:55

>国民年金 15250円


 ・国民年金の第3号被保険者になるので「無料:0円」
  (負担はありませんが、国民年金に加入して保険料を払っているのと同等に扱われます)
  (貴方の厚生年金保険料は変わらない:現状のまま)

>健康保険 15000円
 ・貴方の健康保険の扶養者になるので「無料:0円」
  (奥様の保険診療費は健康保険加入者全員の保険料の方から支出されます)
  (貴方の健康保険料は変わらない:現状のまま)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に有難うございます!

お礼日時:2014/07/31 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!