重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

make+人+過去分詞となる文を考えています。

I couldn't make myself understood in English.

The song made me moved to tears.

私が思いつくのはこの二つだけなのですが、下の文はおかしいですか?
(自分では変だと感じます・・・)

What she told me made me interested in working overseas.

ご教授お願いします。

A 回答 (2件)

make him happy のような SVOC まで使役動詞の make という人もいるので


考え方次第ではありますが、make O 過去分詞というのは私は使役の make とは思いません。

make oneself 過去分詞のパターンでは
understood/heard/known の3つがあります。

moved の例は、過去分詞というより、完全に「感動した」という形容詞になっていて、
make him happy と同じです。

What she told me made me interested in working overseas.
は誤りではありませんが、interested も完全に形容詞であって、
make him happy のパターンと同じです。

同じ使役動詞とされる have とは根本的に違います。

I had them repair my cell phone.
I had my cell phone repaired.
という感覚で
I made him do the work. を
I made the work done (by him). とすることはできません。

人であっても
I had my son examined (by the doctor).
のように、have なら have 人 過去分詞と言えますが、
make でこういうことはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

windさん、こちらにも回答ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思いました。形容詞として扱う方がわかりやすいです。
使役のmakeで過去分詞が来る形は制限されることが、よくわかりました。

お礼日時:2014/08/26 22:27

I couldn't make myself understood in English. 〇



The song made me moved to tears. → The song moved me to tears.

What she told me made me interested in working overseas. 〇
≒ Her story interested me in working overseas.
≒ I got interested in working overseas by her story.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sknuuuさん、回答ありがとうございます。
違った視点から簡潔に教えてくださりありがとうございました。
理解出来ました!

お礼日時:2014/08/27 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!