プロが教えるわが家の防犯対策術!

今月末に退職します。

退職までの一か月を過ごしている間、一緒に新卒で入った同期や、自分が手を加えてきた装置を見ていると、もうお別れかと思い、もの悲しくなってきました。

次の職場は良さそうな場所なので、特に今の会社に未練はないです。

大学とは全く違う分野の会社に入社して頑張ってきましたが、やはり興味を持てなくなってしまい、自分の元の分野の会社に転職をしたのです。

要は、元の専門分野に逃げ出したということですが、なんだか自分の3年間はなんだったんだろうかと思います。

さらに、今の会社の人も、不満ばかりだったのに、今となってみれば別に皆良い人たちばかりに思えてきて、しかも会社が新しい製品を開発して、ようやく発売にまで自分が手伝ってきたのに、その発売前にあえて自分が辞めてしまうのか、とも思ってしまうと、なんだかなぁと思っています。

元の専門分野に戻り、家の近くで静かに人生を過ごしていきたいと思っているのですが、転職前には不満だらけでも、退職日が近づくにつれ、その認識に疑問を持ち始めている自分は愚かだったのでしょうか。

何だか、今では、なんで自分があれほど苦労して計画を立ててまで退職を決意したのかが、よく分からなくなってきているのです。

すっぱりと割り切って退職日を迎えたいのですが、こういう心情を経験された方の、会社を辞める時の心得などあれば、どうか教えてください。

以上、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

自分は30過ぎまで調理師→IT技術者の転身ですが、戻りたいとは思わないなぁ。



30過ぎで未経験なので給料が安いんで「続けてれば今より給料は良かったんだろう」とは思うけど。


ちなみに自分は改善を声にしたら信頼していた上司に杭打ちされ決意したんで、
辞めるときも未練など微塵もなかった。


やっぱ逃げたからくる後悔の念なんじゃない?
そういう意味では「愚か」になるのかな?

ま、最終的に人生の結果がよければ途中の通過駅などどうでもいいじゃん。
選んで乗り換えまた戻った道だ、今度は踏み外さんように。
    • good
    • 0

あんさん、どうも「人の話を自分フィルターを通して聞く」癖の持ち主なんでんな!


せやから
>さらに、今の会社の人も、不満ばかりだったのに、今となってみれば別に皆良い人たちばかりに思えてきて、しかも会社が新しい製品を開発して、ようやく発売にまで自分が手伝ってきたのに、その発売前にあえて自分が辞めてしまうのか、とも思ってしまうと、なんだかなぁと思っています。
こう言う思いになるんでっせ!
つまりやのぉ~、不満っちゅうフィルターが日々拡張して
回りの人々の話がまともに聞けん様になった。
辞めると決めたとたん「不満フィルター」が無くなって
まともに人の話を聞けるようになった。ですわ!
>すっぱりと割り切って退職日を迎えたいのですが、
無理でっせ!
間違いのぉ~、次の会社に「ウジウジ悩み」で持って行きますわ!
悪い事は言いまへん。頭下げて「もう一回雇ってくれ!」を言った方がえぇで!
間違いのぉ~、次の会社「1年も経たずに辞める」と思いますわ!
次の会社は「ウジウジフィルター」で人の話を聞くことになりま!
ウジウジ悩み 結構根深いでっせ!
あんさんは「乗り越える」ことでけんと思いますわ!
    • good
    • 0

この質問は面白いというより、興味深い。


自己の立場が大きく変化することから周りの見方も変化し矛盾が発生、期待と不安に困惑するマリッジブルーやマタニティブルーのようです。考える日数が多いほど起きやすい症状です。

個人的な意見を言えば、愚かが今考えられる場所があるとすれば、
「その認識に疑問を持ち始めている自分は愚かだった」という認識かな。厳密には、自分は愚かだったではなく、今愚かだと気がついていない。だったという過去形です。

それから、
「次の職場は良さそうな場所なので、特に今の会社に未練はないです。」
と書いているのに、
「なんだか自分の3年間はなんだったんだろうか」
と書いている。
確かに、対比として間違っていないように見えますが、そもそも未練はないのに、何故過去を引っ張るのか?未練があるから過去を引っ張るのではと思います。

先に簡単なところから回答します。

Q/会社を辞める時の心得などあれば、どうか教えてください。

A/泣きたければ泣けばよい。怒りたければ怒ればよい。喧嘩したいなら喧嘩すればよい。それだけです。残りたいと思っているならそれを言ってもよいでしょう。心苦しいと。
ただ、周りがそれに同調してくれるかは分かりません。なぜなら、質問者様は周りの嫌な人から逃げたはずなのでしょう。逃げたという言い方をするからには、相手は質問者様のことなど考えているのではなく、いなくなった後の穴とか、そういうところを考えて、優しく接しているかも知れません。

そう考えれば質問者様の場合は楽ではないかな?
多くの場合は、あまり情では動かないものが多いです。それはもちろん、自分が大切にしてきた人や、手伝ってきた人などは、ある程度話をしてくれますが、あくまでその程度です。
社会は動いており、常に変化していますから・・・、利を出せないものは徐々に関係を絶っていくのです。

その中で、質問者様が個人的な感情としてどう変化するかだけなのです。


Q/元の専門分野に逃げ出したということですが、なんだか自分の3年間はなんだったんだろうか

A/元の専門分野はよいと思ったのでしょう。それで、3年間の価値はあるのでは。今の仕事は向かないと思ったなら、それも収穫です。基本的に、過去の失敗は取り戻せません。しかし、今と未来の成功は掴めます。だとするなら、3年間が何だったのかではなく、3年間で学んだことを思い出し、今後別の仕事であっても、何かに生かせるようにつなげるのが妥当です。


Q/今となってみれば別に皆良い人たちばかりに思えてきます。

A/まあ、辞める人にはいい人に見えるでしょう。続ける人からすれば、後任の話や引き継ぎもあるでしょうから、大変でしょうけど。その辺りを考えれば、最後に邪険にする人は、よほど先を見ていない人を除けば、少ないはずです。
尚、それで辞めない判断を質問者様が出来るなら、ある意味凄い大物というか小物というか、先を何も考えていないのだろうと思いますが・・・。


Q/会社が新しい製品を開発して、ようやく発売にまで自分が手伝ってきたのに、その発売前にあえて自分が辞めてしまうのか

A/まあ、それはそれではないかな?たとえば、その後業績がうなぎ登りになったとしても、それはそれ、もしそれが自分によってもたらされたなら、次の職場でも、その力を発揮することでしょう。自分によってもたらされていないなら、単なる自分の感慨の問題です。

敢えて辞めるが正しいのであれば、しまうにはなりません。通常は、理解した上で自己都合で敢えて辞めるのです。

尚、成果を残しているなら、それを手伝った作ったと言えるなら、それは足跡ですから、発売前でも胸を張るのが一般的です。発売を見たかったというなら、見るまで退職を伸ばしておくべきだったというのは、あるかもしれませんが、その程度でありあまり自分を追い詰めて大きく考えることではないと思います。客観的に見ればすぐに分かることです。


Q/退職日が近づくにつれ、その認識に疑問を持ち始めている自分は愚かだったのでしょうか。

A/先に述べたように今の自分は愚かですかというなら、質問から見ると端からは愚かに見えます。というか、可哀想というべきかな?全くこれとは関係ない自分がもしいたとして、これを見てどう思うかを考えるとよいでしょう。(質問者様の職場の同僚のことも何も分かりません。質問だけで見たらどう思うかです。これを客観的な発想といいます。)


Q/今では、なんで自分があれほど苦労して計画を立ててまで退職を決意したのかが、よく分からなくなってきている

A/そうでしょう。思い詰めているとそうなるかと思います。この原因はたぶん、考える時間があるからでしょう。しかも、過去を見て先を悪く考える傾向が質問者様に見られる。
未来ビジョンを見ていると言うより、過去の現実と短期的な未来を見ているように思えます。

結果的に、相手が優しいとか、そういう変な部分で物事を捉えてしまっています。その同僚の問題点は本当解決していますか?質問者様は逃げ出したのか、それとも次の会社が職場が本当に良さそうだから、自分の成長も含めて転職したのかどれでしょう。もし、後者が揺らいでいると実感でき、同僚が改善していると見えるなら、早めに考えることを止めて何かに没頭した方が良いでしょう。

それらも含めて、周りを見ることは大事ですし、何より悪く思い込む癖のある人は、それ以外に早めに目を向けないとどんどん苦しくなります。即ち、あくまで、見ろとは書いていますが、考えろとは書きません。考えるならビジョンを考えるべきでしょう。
これから、どういう道筋に自分が進むのか、そして最終的に何をゴールとするのか・・・。大まかにでも考えておきましょう。

後は、人を見るときに、あの人はいい人に見える、悪い人に見えるというのではなく、仕事を今後も続けるとして、変わったと思えるかどうかです。それが出来ないなら、転職先では簡単に離職しないことを自分に言い聞かせましょう。どんなに辛くとも続けることです。

それが大事です。
    • good
    • 0

まあ、退職が決まって気分が楽になった


→既に気持ちは次の会社に飛んで行っていて
今の会社の良いところだけが見えているわけです。

今は忙しかったとしても後1カ月たてば楽になる
がんばれる、と。

思い入れとか寂しさとか
昔の恋人を思い出すのに似ています。

社内異動でもそうですが
「私がいないと回らない!」と思っていた仕事でも
組織的・事務的に引き継がれていってしまいます。
それは当人から見るととても寂しいことです。

あなたが取り組んだ仕事が、いずれ世に出回って
再開する、という日を楽しみにしましょう。
    • good
    • 0

学校を卒業するときみたいですね。


「学校行きたくねー」「あの先生気にいらねー」とか言ってたくせに、卒業式では寂しい気持ちになるのと似ていませんか?

なんだかんだいって3年間の仕事が自分の力になったのだと思います。
逃げたのではなく、次のステップに進むから寂しくなるのでしょう。
新しい環境でも頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!