dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語で、算数で使う、くりあげ・くりさげはどのように表現するのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (1件)

 足し算のくりあげ(筆算で10以上になって上の桁に1を足す)ですと、carry one (to the upper digit)で言えます。

「1くりあげる」で言えます。carryはaddに変えても可です。

 引き算のくりさげ(筆算で引かれる数が引く数より小さくて上の桁から1借りる)ですと、borrow one (from the upper digit)で言えます。

 もし意味を取り違えておりましたら、補足欄にて仰せつけください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Dio Genes様

迅速な回答まことにありがとうございました!
大変助かりました!

お礼日時:2014/09/25 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!